雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

岩手・宮城の美味いもん

2023-03-31 10:05:00 | 東北
3月も終わっちゃうよぉ〜
3月はありえない勢いで
予定入れちゃって
後半、疲れ溜まってしまいました。

マッサージに行ったり
一日中ウダウダして過ごし
体力やっと、回復しました。

岩手で食べた美味しいもの
ブログに残しておかなくちゃです。

岩手TSNAMIメモリアルは
向かって左側が津波伝承館
右側が、
道の駅、高田松原になってます


道の駅で、ランチ食べました
フードコートみたいになっていて
正直あまり期待していませんでした
お値段もリーズナブル


私は、海鮮丼!
良い意味での期待を裏切り
ここの海鮮丼、超うまかった
刺身がプリプリ
とても新鮮でした



花子は、カキフライを!
せっかく海沿いに来ているのに
フライなんか食べちゃって
海鮮にすればいいのに
と思いましたが
カキフライ一個もらって食べたら、
これが大きくて
ほんとおいしかった
牡蠣は、
普通加熱すると小さくなりますが
ここの
牡蠣は大きかった
ウマカッタ〜



デザートはアイスクリーム
これも普通においしかった


気仙沼のホテルに風呂はありましたが
大きな風呂に入りたくて
ホテル近くの温泉に行きました

北海道旅行で
予約せずに、夕食難民になった経験を
生かせずに
またもや気仙沼でも、危うく
夕食難民になるところでした

花子が
夕食予約しようかと
言っていたのですが

気仙沼、人少なかったし
飲食店もそこそこあったので
予約しなくても大丈夫だと思いました

ところが!いざ
入店しようと思ったら
どこも満席

花子がネットで検索し
やっと4軒目で、居酒屋が見つかり
夕食を食べることに・・・


お店のお勧めメニュー
イカの貝焼き
最後に雑炊にしてくれます


刺身の盛り合わせも


郷土料理の、あざら???


白菜の古漬けとメヌケって言う
魚のアラを煮付けたものらしい
メヌケって知らんけど
お店の人は
高級魚だと言ってました


酒粕で煮込んであるので
正直
そんなにおいしいものではなかった
でも郷土料理なので
味わえてよかったです


カジキマグロの頬の焼き物
淡白な味で
これはおいしかった


貝焼きを食べた後に
雑炊を作ってくれました
出汁が出ていて
お酒の後の胃に優しく
満足でした

南三陸3.11メモリアルにも



たくさんのお店がありました


私は、3色丼
ここのめかぶがとてもおいしかったので
お土産で買ってきました


花子はマグロ丼


道の駅、高田松原の大きなカキフライが
忘れられず
ここでも、カキフライを食べてみました
ここのはちょっと小さかった
やっぱ
高田松原の牡蠣最高ぉ〜

この日は祭日だったので
たくさんの人が訪れていました


デザートは
花子はソフトクリーム
私は宮城らしい
ずんだソフトクリーム
豆の食感がそのままのソフトクリームでした

帰りの常磐道相馬サービスエリアで
浪江焼きそばを食べました

焼きそばの麺を太くして
腹持ちを良くした、
焼きそばだそうで。
浪江名物になってます



旅に出た時は
地元のおいしいもの
いただくのが、楽しみです

岩手・宮城!
おいしいものたくさんありました
また行きたいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災遺構の旅

2023-03-24 21:41:21 | 東北

12年前の東日本大震災の時

我が家は大学生・予備校生・高校生・中学生の

金食い虫を抱えており1円も寄付できなかった

 

ならば、ボランティアと思いましたが

父ちゃんに

「おめぇみたいなやつが被災地に行ったら

邪魔なだけだ!家でじっとしていろ」と言われ

なにもできずにじっとしているしかありませんでした

 

以来、なんだか罪悪感というのか

後ろめたいと言うのか

自分は三陸に行ってはいけない・・・って思ってました

 

今年、あの震災から12年がたち干支もひとまわりしました

今年も3・11には復興の進む被災地の様子がテレビで放送されてました

そんな被災地の方々が

「復興も進み、工事をしてくださっていた方々もだんだん少なくなり

人が少なくなっています。ぜひ、被災地に来てください」

って、言ってたのよ

 

これって、私も行っていいかねぇ~~

4人の子供達も自立して、学費の心配も無くなった

多額の寄付は相変わらずできんけど

被災地で海鮮丼食べたり、お土産買ったりする小銭は

出来た・・・

 

行ってもいいかなぁ~~って

思っていた矢先に

超~~久しぶりに花子からラインが来た

 

子供達もげんきんなもので

学生時代は頻繁に連絡してきたのに

社会人になると、途端に連絡が少なくなります

「お彼岸のあたり連休取れるけど、遊ぶ~~

仙台に行って、牛タン食べて、松島で遊覧船にでも乗ろう~~」

って、お誘いでした

 

仙台も、松島も行ったことあるし

これからも行く機会もありそうな気がしたので

三陸の旅をしませんかって

誘ってみた

 

「仙台よりずいぶん遠いよ~~」と

言いつつも、行くことに決定・・・

震災遺構って言っても

各自治体でたくさん残してくれているので

全部行くわけにはいかず、今回は

1 陸前高田市

2 気仙沼市

3 南三陸市

4 石巻市をまわることにしました

 


8:20 いわき市を出発

常磐道・三陸道を走り、途中2か所ほどの休憩をして

12:20  高田松原津波復興祈念公園に着きました

 


目の前は海ですが、高い高い防潮堤ができていて

ここからは海は見えません

 
12・5メートルの防潮堤に登ると
 

たくさんの松が植樹されておりその先に海を見ることが

出来ます



海を背に街の方を見ると、かつてはあったであろう家々の後は

追悼の広場になっております


かつての家々は高台に移転しています
 

奇跡の1本松
 


高田松原7万本の松の中で1本だけ生き残った

復興のシンボル・・・

震災後1年で塩水により枯れてしまったそうですが

鉄柱を入れて現状の形で残されていました

  

旧道の駅

正面から

 
裏から
1番高い所まで避難できた3名が流されなかった

 
 陸前高田市気仙中学校
 
 
津波はこの中学校の屋上まで・・・
生徒は全員避難1名も犠牲者なし
 
陸前高田市って
サムライジャパンの佐々木投手の出身地です
当時はまだ、小学生だったようなので
この中学校には通っていなかったと思いますが
この少し上に小学校がありました
 
佐々木投手は中学生のうちから140キロの早いボールが投げられたようで
全国の高校からスカウトがあり
もちろん、県内の大谷投手の母校
花巻東高校からのお誘いもあったようですが
地元の仲間と一緒に野球がしたいと
地元高校へ進学したそうです
 
佐々木投手もこの陸前高田の人々の
復興のシンボルになっているのだと思いました
 
 


東日本大震災伝承館
 
事実を知り、教訓を学び、復興を共に進めるというテーマで
展示物やシアターがありました
 


1日目はここまで!
 
宿を予約していなかったので
宿探し・・・
私は民宿に泊まってみたかったけど
民宿2~3あたりましたが
すべて満室・・・
 
花子がチャチャとネット検索
気仙沼に安宿見つけてくれました
若者はなんでも早い・・・
 
 


港、目の前で安い割には部屋も広くなかなか
良いホテルでした
 


この港は震災時、流れ出したコンテナの重油に火が付き
火の海になった所だと思います
 
2日目
9:10にホテルを出て
9:50 気仙沼市震災遺構伝承館
 


こちらは向陽高校と言う高校の
校舎がそのまま、
遺構として残されていました
 
会議室
 


保健室
 


3階部分に流されて来た自動車
 




屋上からは、屋根が流されてしまった
体育館が・・・
 


校舎と校舎の間に流されて来た
折り重なる車
 


屋上から見えたこの小さな高台
海のすぐ近く
 


近くまで行ってみるとこの高さ
 


5メートルくらいかなぁ〜
明治時代に来た三陸沖地震の津波は
ここまでだった
 
ここにいれば大丈夫と97名の方がここに避難
流されたそうです
 
ここの石碑には、
より高く、より遠くへ
と刻まれていました、
 
12:10 南三陸町震災復興祈念公園
 
 
防災対策庁舎
この庁舎の前に役場があったようです

 
震災前の町並みが模型で展示されていました
防災対策庁舎の位置がよくわかりました



震災遺構で残されている庁舎の周りは
10メートル以上も盛り土がされており
今は、見下ろす形になっていました

 
遠くに駅が見えます
多くの鉄道も流され、気仙沼は以前の鉄道が走っていた線路跡を
JRのバスが運行されているようです

 
南三陸にも綺麗な3・11メモリアルという
建物が建っていて展示ギャラリーやらシアターやら
あったのですが、
どうしても、もう1か所行きたい遺構があったので
中には入らずに
次の目的地に向かいました
 

 
海岸沿いを車で走っていても、
どこもかしこも、高い防波堤があり、
まったく海を見ることができません

 
小さな入り江にも防波堤です
震災前はさぞかし景色の美しい所だったのだろうなぁ~~と
思われますが
命を守る防波堤なんですよね
地元の方の心情はいかばかりかと・・・

 
最後に訪ねた遺構は石巻市の大川小学校です



 震災直後から、テレビで見て来ました
 


どうして、どうしてと言う思いから
一度、この地に立ってみたいと
思いました



裏山に登ってみました。
私の足でここから5分
校庭からゆっくり歩いて来たとしても
10分で・・・



学校を見下ろせる高さまで
来ることができました



あの日
51分もの間この校庭に
整列し避難の指示を待っていた
子供達の事を、思うとなんとも
胸が詰まります



 学校の近くに、大川震災伝承館という建物があり
あの日を伝える様々な展示がありました
 
前頭葉、壊れてる私が言っていい事と
いけないことの判断がつかずに
心で思っていることを
大きな声でペラペラとしゃべらないように
花子が、釘を刺します
 
「お母さん、ここでは何もしゃべらないで・・・
だまっていて・・・」って
 
 
はいはい、わかってます
しゃべりませんって
誓いましたわ
 
そしたらね、
私みたいに、前頭葉いかれてるおじさんが
伝承館の展示を見ながら
大きな声で言ってたわ
 
「ここは、一人も死なずに済んだところだなぁ~~」って・・・
 
 
 
伝承館で小冊子いただいてきました
 
震災当日の様子
 
生き残った教員と校長先生のメールでのやりとりが
削除されていた事実
 
生き残った教員と4人の児童から聞き取りをした
書類が破棄されていた事
 
第三者委員会の納得のいかない最終報告書
 
遺族と市・県との裁判の様子など
詳しく書かれていました
 
大川小学校のことは知っていたように思っていましたが
知らないことだらけでした



今回の母娘旅は
ちょっと、重たい旅でしたが
行って良かったと思います
 
ここから、私に出来ることは
なんなの
 
被災地のいろいろなことを知ることで
教えてもらったことで
自分に出来る備えを
すると言う事ですかね
 
我が家・・・
家具の固定してません
水の備蓄も
食料品の備蓄もしてません
 
南海トラフ地震30年以内に80%くらいの
確率でやってくるんでしょう
 
群馬県は津波の心配はないにしても
物流は途絶えますわ
 
備えあれば憂いなし・・・
備えておかなくてわ
今回の旅をただの観光にしては
ダメよね
 
気仙沼震災遺構伝承館のシアターで流れていた
卒業式の答辞がYouTubeでも見ることができたので
貼り付けます
 
伝承館では答辞の全文を聞くことができました
 
天を恨まず、運命に耐え・・・ってねぇ~~

東日本大震災の10日後 卒業式での答辞【答辞全文は概要欄】

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡の松

2023-03-20 23:19:00 | 旅行
震災遺構の旅
なんだか胸が詰まり
涙の出る旅です

陸前高田
奇跡の一本松




今夜は気仙沼に泊まってます。





明日は、気仙沼から、
石巻市に向かいます。

詳しくは、また、後ほど
ブログにします



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私はゾンビ

2023-03-19 18:45:00 | 日記
先週、
木曜日、日光街道
昨日冷たい雨の中、甲州街道
そんで、本日日光街道!
歩いて来ました

予定立てている時は
なんとなく行ける気がしたんですわ

でも、このスケジュール
やっぱり疲れた

久々の雨の中での
街道歩きで体も冷えちゃった

昨日、20時過ぎに家に着きました
とりあえず
風呂に入らん事には疲れが取れない

風呂に入れば洗濯物しなくちゃならん

父ちゃんは私の留守の時は
自力で夕飯食べる事ができます

うまく躾ました

なので、私は自分の腹を満たすだけ

冷凍庫の中の食材で
夕飯済ませて
22:30には、ベットに入りました

なんだか、
やばいよ
寒気はするし
身体中が痛い!

これは本日の街道歩きは
出来ないかなぁ〜って
ちょっと不安になりましたが
とりあえず寝ました

6時間たっぷり寝たら
ゾンビみたいに
復活してた。
恐るべし!私!

そんで、本日
無事日光街道歩きを終えて
次のスケジュールへ

明日から
震災遺構見学に行こうと思ってて
街道歩きをすこし早めに離断しました。

ちょうど、
本日の日光街道は
小山駅がゴールだったので

小山駅から、水戸に向かい
水戸から常磐線で、いわきに向かってます



常磐線特急!
乗り心地良いです
暗くて海が見えない

とりあえず今夜は
いわき泊まり

明日、陸前高田まで、行ってみます

今夜寝たら
また、明日の朝は
ゾンビみたいに復活してるかなぁ〜
してると思います



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光街道 13回 雀宮〜宇都宮 雀宮宿

2023-03-17 08:26:45 | 日光街道

3月16日 晴れ 

日光街道13回  雀宮〜宇都宮歩いてきました

10:10 雀宮駅スタート
 
駅の外観は地名にちなんで雀が羽ばたくイメージ
なんだって・・・
そう言われればそう見えますが・・・
 


雀宮駅には、明治時代使っていた
鉄柱が鉄道遺構として
ありました

 
駅から右折国道4号線に入るとすぐに

 馬頭観音
ここら辺が、雀宮宿の出口
歩き始めてすぐに雀宮宿を出てしまいました



10:20 雀宮神社
 
小倉百人一首の歌人、藤原実方ゆかりの神社
宿場の名もこの神社から
 
1713年に天皇から雀宮という
金文字の額をいただいていることから
将軍も籠を降りて参拝したそうです
金文字は外からは見ることはできませんでした
 

 
11:00 菅原神社
学問の神様でぇ~~す
水分摂取休憩をちょっと長めに・・・
昨日は、暖かでした
ってか、歩いていると暑いくらいでした



11:30 江曽島一里 江戸より26番目
 
かつては、東北線が通る辺りに一里塚があったようですが、
取り壊されて
今は、カレー屋の看板のみ!
石碑すら立ってない
 
街道歩き中毒者としては
ここには、石碑でも、立て看板でも
建てておいてほしいね



交差点の名前がかろうじて
一里塚を想像できたかなぁ〜
これが、看板のかわりかな
 
 
 
12:00 不動尊
 
交差点の目立つ所に建てられていました
不動明王は、石仏でした



蒲生君平ちょくせい碑(がもうくんぺいちょくせい碑)
 
蒲生君平って人
儒学者なんだけど、著作や行動が
明治維新に大きく貢献したので
明治天皇の命で当時の知事が建立したそうです

 
12:30 熱木(ねぎ)不動尊



12:40 報恩寺
 
茅葺ふきで姿が美しい事で有名な山門は
江戸時代初期のもので
戊辰戦争の戦火も逃れた
 
境内に入ると戊辰戦争で亡くなった方の墓碑が
ありました
 


13:30 伝馬町 (追分)
 
日光街道と甲州街道の追分
この日の日光街道歩きはここまで
まだ、昼ご飯食べていません
ここから、日光街道をしばし離れ
昼ご飯、食べてから
午後は宇都宮市内見学です
 
 
遅めの昼ご飯は宇都宮東武ホテルグランデでした
お蕎麦だった。茶わん蒸しも美味しかったよ
 
12:17 カトリック松が峰教会
 
日本では数少ない双頭の教会
宇都宮市内の大谷石建築では最大
 
宇都宮で採掘される大谷石を使っています
宇都宮はこの大谷石を使った蔵や塀をたくさん
見かけました
 


 
 
14:20 大銀杏
 
戦火にて、一度は燃えましたが
翌年には新芽を出して
復活したことから
宇都宮の復興のシンボルになっているそうです

 
14:30 宇都宮城址公園

 
宇都宮城は戊辰戦争で消失
堀も埋められ昔をしのぶものは
ほとんどありません
 
平成19年に、昔の位置、規模、構造を基本に
復元されたそうです
 

 
昔の姿はなにも残っていませんが
新しく復元された城は
エレベーターが付き
災害用の備蓄倉庫などが
備え付けてある近代的なものでした。
 
 


 
15:30 ニ荒山神社

 
1600年の歴史を持ち
下野国一宮でると言う説もある
 

 
16:10 宇都宮駅ゴール
 
餃子のオブジェがありました
宇都宮の餃子有名だけど
食べられませんでした
残念・・・



昨日は、WBCの試合がありましたからね
試合開始までには帰らないと・・・
急げ~~
 
試合開始には帰宅出来ました
おもしろかったねぇ~~
大量得点とってるから
落ち着いてみていられたし
 
村上選手もヒット打てたし・・・
 
侍ジャパンの方達
夜中の2時に飛行機に乗ったらしいよ
 
今頃、飛行機の中でパーティーだね
 
日本の選手の皆さんから
強力パワーをもらったね
 
かかあ天下もパワー全開
 
明日は雨の予報だけど
甲州街道を歩き
明後日は、またまた
日光街道です
 
土日連続街道歩き・・・
大丈夫か私・・・
 
たぶん大丈夫
ペッパーミルポーズ、とりながら
粘りずよく
歩こう・・・
 
父ちゃんは
「おまえ、何かに、憑りつかれてるのか
馬鹿みたいに歩いてるなぁ~~」って
言われます
 
4月からパート繁忙期に入るんじゃい
今のうちに
ガツガツ歩いとかなきゃ
完歩が見えてこないのよ
 
とりあえず
5街道制覇が目標です
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする