時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

昨日の日記・・・震災から一年経ちました

2017-04-15 08:00:00 | 日々の出来事




4月14日(金) 17℃(13:00)



昨日は、風も台風並みに強く寒い一日だったが
今日は日中で17℃まで気温が上がった。
気温差が半端ない。

今朝も5時前起床。コメントの返事をしたり
ナイスして回っている内に夜が明ける。



牛舎の裏山の小高い所へ登り朝日を浴びる。
そして深呼吸。流石に朝の内は空気が冷たいがそれもまた心地いい。



今日の一日が始まる。

今日はこの曲を
   
希望の光 ~奇跡を信じて~ / EXILE ATSUSHI & Dream ver.
 

一日おきに水交換をしている種籾、今日はその日。



朝方の水温は5℃位しかなく、手が冷たくなる。
水道から出したばかりの水の方が温かく感じる。



眩しい位の青い空。

水交換が終わってから、お役御免だった赤い相棒に
もうひと働きして貰う。



中々消えてくれない作業小屋の周りの除雪。



今度こそホントに終わり?
洗車してから、水っ気を飛ばす為に暫く歩道に放置。

今日のメインの仕事は、苗代の代掻き作業。



赤い相棒「ザク」のロータリーをドライブハローに換装。
かご車輪を装備して準備完了!



あらかじめ水を入れておいた苗代。



荒掻き後仕上げ。
このトラクターを購入する前は、代掻き後に4m程の長さの4寸角を
人力で引っ張って均していたが、これがまた重労働でね^^;
今は、トラクターに水平と均平の自動機能が搭載されているので
均し棒を引っ張る事もなくなった。便利な時代になったものです。
ジュニアで代掻きしていた時は、結構時間が掛かったけど
ザクになってからは、作業効率も良くお昼前に終わった。

昼飯にはちょっと早いので近くの牧草地に

 

農機の格納庫の所までは、除雪されてて行けたけどその先は無理。
車を降りて雪の上を歩いて行く。



この白い雪が残っている所がみな牧草地。
オイラにとってここは大事な場所。

 

気持をリフレッシュしてくれる場所でもあり
リセットしてくれるポイントでもある。
今年も何度か訪れる事になるだろうな^^



ひとりで自分の好きな仕事してて、ストレスなんかないだろうなって思うだろうけど
結構それがそうでもないんだよなぁ~^^;
気持がスッキリしない時とか凹んだ時に此処へ来る。
広い草地に連なる山々、そして青い空。鳥海山もちょこっとだけ見える。
そんな自然の中にポツンと立っていると
せこい自分に気づかされる。
『アホ臭ッ!!』
そう思わせてくれる場所です。
思いっきり背伸びして、深呼吸して帰る時
何かが自分の中で吹っ切れてる思いがします。

高校の下宿していた頃は、海が近かったから歩いて海にを見に行ったけど
今じゃ、すぐ海にも行けないし
此処がオイラにとって唯一の解放される場所だね^^
早く雪が消えて欲しい。

家に帰ったら、日の当たる出窓の所で



(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 春だねぇ~~

今日の日記は、昨日アップする筈だった物をそのまま載せました。
昨日の夕方頃、オイラの家の近くのトンネルの所で熊が出たと役場から連絡があり
役場職員と地域の猟友会数名、警察も何名か来て待機する状況に。
何時ものように、夕食後牛舎に行く時は流石にちょっと怖かったな^^;
タヌキ位だったらまだ良いけど、熊はちょっと遠慮願いたいもんですねww

そして、昨日で一年経ちました。

   
【ふるさと納税】【熊本地震緊急寄附受付】【返礼品なし】菊池市震災応援寄附金


当事者でないと忘れがちな事でも、誰かが伝えてくれる事で風化は防げる。
今自分に出来る事をして行きたいと思います。
いち早い復興をお祈りいたします。



ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>
良い週末をお過ごし下さい。
今日は雨です。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠りから覚めて

2017-04-11 22:00:00 | 農家日記





4月11日(火) 10℃(11:30AM)

夕べは満月。と思ったら今日がそうらしい。
毎晩牛舎に行った帰りに、夜空を眺めるのも楽しみのひとつになってきた。
星座を眺めながら月あかりで帰る。夜の寒さも前ほどじゃなくなった。
ちょっと悪戯を

今日は天秤座の満月だそうです。
今までやってきたことに結果を出す一方
新たな問題を表面化させる面もあります。

良し悪しは別にして努力の結果がはっきりと表れてきます。
新しく始めたことがあまりうまくいっていない場合は
この天秤座の満月で軌道修正を試みるとよいでしょう。
また天秤座の満月のときは、いつも以上に交友関係が広がり
人間関係でバランスを取るのが難しくなります。
周りと意見が合わなくても、自分の考えを相手に伝える勇気を持ちたいものです。
(コチラのWEBサイトからの引用です→http://www.e-hansoku.net/ca_m.html

σ( ̄。 ̄) オイラ 天秤座

一理ある(爆)

基本、オイラは占いとかはあまり信じない方^^;
あたっている時は信じ、外れている時は無視(笑)


さて、今日は春らしいBGMを
  
【癒しピアノBGM】リラックスBGM - 作業用+勉強用BGM - 春旅気分!! 

今日は曇り空のお天気で、夕方から明日の朝にかけて大雨の予報が出ています。
全国的に雨模様で、東京では寒の戻りがあるとか・・・。
せっかく咲いた桜は散ってしまうのでしょうか。

今朝のTVで、スケートの浅田真央ちゃんの引退のニュースが流れてましたね。
とても練習熱心な選手だったそうで
取材の人がコーチに「一番大変だった事は何でしたか?」の質問に
「練習をやめさせる事でした」とコーチは答えたそうです。

 (写真はお借りしてます)
真央ちゃんのオフィシャルサイトはコチラからhttp://mao-asada.jp/mao/

なんか、真央ちゃんて他の選手にはない何かを持っていたような気がしてます。
残念ですが、これからは女性としての素敵な人生を歩んで貰いたいと思いますね。
ご苦労様のひとこと言ってやりたいです。
この後も、ちょこちょこTVに顔を見せてくれたら嬉しいですね。






さて、冬の間活躍してくれた赤い相棒の「ヤン坊君」



昨日、家の前のハウスの所の除雪を最後に
今期のお役目をやっと終える事になりそうです。


そしていよいよあなたの出番です!



その名も、赤い相棒「ザク」
この名は、親愛なるブロ友さんが付けてくれた名前。



ザクザク働いてくれそうだからと名付けてくれた。
その名に恥じぬよう昨年も期待通りの活躍。
約、半年間の眠りから覚めて今ここに蘇る(ちょっと大げさ^^;)
セル始動も一発!!

今日、午後から雨になると言うので、昼休み後一番でやるつもりがぁ~・・・
寝過ごした(笑)
もう1時半回ってる (_"_;)...
幸いまだ雨は降ってない。今の内にGO!!



苗代の周りの田んぼは、まだこの雪 (ノ_-;)...
除雪しなければ掘る事は出来なかった。
昨年は、10日に除雪なしで耕起しています。
今年は、降った雪自体より春先の気温が低い為
雪消えが遅かったという事でしょうね。

正味、1時間ちょっとで終わりその後洗車。
洗い終わる頃には、雨が落ちてきました。
早々、案山子ハウスに格納してとりあえず終了。

今朝、カミさんを会社に送って行った帰りに



ほんの4~5km位離れたカミさんの働いてる会社の近くは
もう田んぼに雪はない。日当たりも良いしね。
如何に山奥に住んでるかって事だなww



鳥海山もまだ真っ白。

今月の20日頃の種まきに合わせて苗代作りも始まる。



先日載せた福寿草。



今日もしっかり咲いてました^^


おまけ




先日のお祭りの時に、この仔だけはビビらずに宴の最中も周りをウロウロww
他のニャンコ達は、普段来ない人が来たので避難してたけど^^
猫じゃらしですっかり遊んでもらってます (^^)v
名前はピーちゃん♂です。

桜の咲いている地域は、この雨で散っちゃうのかな?・・・
こっちは、雪消し雨で有難い所だけど^^
寒の戻りがある地域は寒暖の差にご注意下さいね (^^)!

ご訪問ありがとうございました <(_ _*)> 

今夜も素敵な夢を(^_-)-☆








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとひと息(その5)

2017-04-03 21:00:00 | 好きな曲・懐かしい歌



ひと息どうぞ






『歌は思い出の扉を開ける魔法の鍵』

毎日生活して行く中で、歌って言うのは
知らず知らずの内に記憶の何処かに残っていたりします。
テレビやラジオ、また出掛けた時にフッと聴こえてくるメロディ
一瞬立ち止まって
この曲は?・・・・あの時の
なんてね^^
 
貴方にとって思い出の曲は何でしょう? 
特別、ファンじゃないけど好きだった歌や曲。
オイラの独断と偏見での選曲ですが
良かったら聴いて行って下さい^^
(動画は予期なく削除される場合があります)


  想い出の懐かしい歌(沢田 研二)








時の過ぎゆくままに



勝手にしやがれ



あなたに今夜はワインをふりかけ




許されない愛 @ JF2015(U-HD)



君をのせて



沢田研二さんと言うとGS時代タイガースのボーカルでしたね。
まあ、”ジュリー”と言った方が馴染みが深いかもしれません。
ソロになってからの曲も好きでした。
思い出深いドラマでは「寺内貫太郎一家」での名シーン!
樹木希林さんの「ジュリー~~」が記憶に残ってます。
西城秀樹さんや浅田美代子さんも出ていたドラマで
西城秀樹さんはオイラと同い年。
新御三家と呼ばれた三人も今では還暦を過ぎた60代。
時の流れは早いものですね^^

沢田研二さんは1948年6月25日生まれ(68歳)京都の出身です。
高校の修学旅行で関西方面に行った際にバスガイドさんから
「右に見えますのが、あの有名な沢田研二さんのご実家でございます」
と教えられたっけ^^ 懐かしい思い出ですね。
京都、大阪、奈良と回って最後に明石まで行きました。
今の修学旅行は海外ですもんね^^;
時代は変わりました。

しかし、時代が変わってもいい曲は歌い継がれていきますね。
ではまた


ご訪問ありがとうございました。 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする