時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

近況と途中経過

2021-01-31 23:00:00 | 日々の出来事

 

​​​​◇いきなりアンケート◇

​​【もし、ひとつだけ願いが叶うなら】​​
この中から、選ぶとすればあなたの願いは何ですか?
​​​​ ・世界の平和
 ・家内安全
 ・良縁
 ・健康
 ・お金
 ・特にない
ここに立ち寄って下さった方、どなたでも結構です。
お一人様一日1回、24時間経過すればまた投票できます。
あまり深く考えず、思い付いた事が該当する項目を選んで下さい。
選んだ訳をコメントして頂ければ、尚嬉しいです(*^^*)
​​

◆投票は、​コチラ​​から
※途中経過


      (1月31日 21:45 現在)

★ご参加して頂き有難うございます😊

 

 

​​
風の強い週末でしたが、やっと落ち着いて来たようです。
そして、1月も今日が最終日
月日の経つのが早く感じます。



今日聴いた曲

時の流れに身をまかせ - テレサ・テン(フル)


テレサ・テンの曲は、暫くぶりで聴きましたが
やはりいいです(*^^*)♪
本人歌唱だと、もっと味わい深いのですが・・・
『つぐない』もいいなぁ~^^
カラオケでも歌いやすい曲が多いと思います


さて、大雪も吹雪模様の天気もやっと落ち着いた感じで
降る雪も10cm位で、通常の除雪作業で済むようになりました。



トラクターも車庫前に駐在状態で、降れば即稼働できる状態が続いた。
家の前の稲架小屋に、格納すると出すまでに大変なので。



写真合成してますが、国道を横切って
こんな状態で、川に雪を投げています。
路肩は、雪を固めてギリギリまでバックできるようにしてますが
結構、落差があるので緊張します(^^;



ほぼ毎日だったので、川が雪で塞がり
向こう岸と繋がってしまっています。
何時になったら、解けるかな?

明日から2月になるけど、あっという間に過ぎてしまいそう。
年度末に向けて、何かと用事が多くなりそうですが
コロナが一向に収束を見ないままの状態で
色々と支障が出そうな感じがします。

子供達や学生さん達は、ホントに可哀そうだと思いますね。
少しでも、良い方向に向いてくれればと願うばかりです。

ではまた


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルフムーンと『いきなりアンケート』

2021-01-30 22:00:00 | 無題
昨日の午前中は、風がちょっと強い位で降る雪も大した事なかったが
午後になって、風も一段と強くなり雪も混じって大荒れの天気になった。
夜のお勤めの帰り、ほんの数分間雲が晴れ明るくなった。
昨夜は、今年初めての満月でウルフムーンと呼ばれてるらしい。


夜のお勤めに行く時は、スマホも勿論カメラも持って行く事はないので
写真に収める事が出来なかったが、諦めていた今年初めての満月を
数分間でも見る事が出来て良かった




もしも・・・



と言う事で

​◇いきなりアンケート◇

この中から、選ぶとすればあなたの願いは何ですか?
​​ここに立ち寄って下さった方、どなたでも結構です。
お一人様一日1回、24時間経過すればまた投票できます。
あまり深く考えず、思い付いた事が該当する項目を選んで下さい。
選んだ訳をコメントして頂ければ、尚嬉しいです(*^^*)

投票は、画像クリックか​コチラ​​から

​​​​
結果発表は、一週間後の予定です。
ご協力、宜しくです(^^)b


と言う事で今日の曲は

恋におちて -Fall in love- 小林明子






良い週末を

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私だけに見える探偵」

2021-01-29 22:00:00 | 無題
春の雪解けの頃を感じたのは昨日までで
今週末はまた、荒れ模様の天気になりそうです。


さて今日は
昨日観終わったばかりの韓ドラのご紹介です。

「私だけに見える探偵」​​​​

全24話
公式サイト  ​https://tantei.brokore.com/​​

Amazon prime video  


韓国ドラマ「私だけに見える探偵」公式トレーラー

 


私的には、面白いと思って観た韓ドラです。
良かったらどうぞ😉

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪虫と懐かしい音

2021-01-27 10:00:00 | 日々の出来事

昨日はよい天気でしたが、今朝は雨の当地です。
ここ数日、雪らしい雪も降らず
比較的のんびりした毎日を送っています。
このまま春までと思いたいところですが
まだ1月でもありますし、週間予報を見てものマークが
週末あたりから見えますし・・・😅

きょうのBGM

超好聽的中國古典音樂 古筝音樂 安靜音樂 心靈音樂 純音樂 輕音樂 冥想音樂 深睡音樂 ❤ ,




さて、昨日は先日河川工事が終わった所にある橋の雪下ろしをしました。



余程の雪が積もっても、潰れないだけの橋桁なんですが
それでもやはり、前から気になっていたので遣る事に



流石に凄い雪が乗っていたし、締まっているので硬い💦



捨てる分には、下が川なので楽なんですが
兎に角雪が硬いので、写真にある角スコップじゃないと雪が割れない (;´Д`A ```



11時頃まで掛かって、どうにかこうにか終わった ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
作業の最中に、雪の上でフッと目にはいった黒っぽい点のようなモノ???



良く見たら虫・・・雪虫でした。
正式には「セッケイカワゲラ​」と言います。
春先の雪解け頃によく見かける事が多いのですが
1月のこの時期に、見れたのには驚きでした。
リンク先に飛んで頂くと分かるように
寒くないと生きられない虫だそうで
手の平なんかに取ろうもんなら、動かなくなり死んでしまいます。
冬に活動する虫・・・これもまた自然の神秘かもしれません。
なんか、ちょっと得した気分でしたし
今年の春は、早く来るのかと期待もしました^^


橋の上の雪投げは、3時間位掛りましたが
その間中聞こえていた水の音。



昨年、この辺で野良仕事していても聞こえる事はなかった音です。
先日、河川工事が終わったばかりの川に設置された堰堤。
ココから落ちる水の音が、とても心地よくて
癒されながら作業が出来ました

私が子供の頃は、学校にプールがある訳じゃなし
近くにそういう施設もありませんでしたし
家の前の川を堰き止めて、水泳ぎや水遊びをしていました。



浅い川なので、川底の大きめの石を拾っては積んで
なるべく深くなるようにします。
水が漏れないようにする為、苗代に使ったビニールや肥料袋を
内側に張り詰めて、石で押さえながらこさえましたね。
その当時は、今のような構造物もなかったし自然のまま。
その、堰き止めた所から流れる水の音。
その時の水の音とリンクしたのかもしれません。
懐かしい音が蘇ってきた感じでした

この橋の上から、この水の音を聞くのが
楽しみのひとつになるかもしれませんね^^

大雨は勘弁願いたいけど(^^;


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お役所仕事は・・・

2021-01-24 22:00:00 | 日々の出来事
​夕べの「月暈」予告は外れた様で雨は降りませんでした😅
雪も降らないし、日曜日とあって
朝6時になっても、家族の誰も起きて来ません🤣
一番最初に起きた私が、茶の間と廊下のストーブを点け
玄関戸を開けると、冷たい空気が更に目覚めさせてくれます。

今日のパソコンのロック画面



綺麗な風景です

今日は、屋根から落ちた雪の除雪をちょっとしただけで
あとは、部屋に引き籠り組織の事務指導の際に持参する
書類の仕上げをしました。
その際に、このBGMを流しながら遣っておりました。


超好聽的中國古典音樂 笛子名曲 古箏音樂 放鬆心情 安靜音樂 瑜伽音樂 冥想音樂 钢琴音乐 - Hermosa Música de Flauta, Música Para Meditación.

ライブ配信なので、止めるまでエンドレスです
なんか、凄く自然で落ち着いて書類作成に打ち込む事が出来ました。
音楽が、人に与える影響って大きいですよね。

さて、朝一番に起きた私はおしゃんぽに



大型の重機(バックホー)が私の苗代の所に止めてあります。



今月の19日から、河川工事が始まりましたが
もう終わったようです。

昨年は、7月8月9月と連続で大雨による田んぼへの冠水がありました。
大雨で増水する度に土砂も流れ、川底が浅くなった事が原因でした。


(7月28日)
8月9日、そして9月4日。
流石の私も限界
😠 ダメ元で役場の建設課へ連絡
その日の内に、担当の方がひとり来てくれました。
ココだけじゃなく、何ヶ所も被害に遭ったので一緒に回って見てくれた。
昨年の大雨は、勿論私の所だけじゃなくもっと酷い所もあった筈です。
取り上げて貰えたとしても、優先順位があると思うし
後回しになるのは覚悟していました。
最悪の場合、自分で遣るしかないとも考えていましたし・・・



お隣の家の傍から、川底の土砂を取り除いて行き



この辺まで、川底を下げて来て小さめの堰堤を設置してくれたようです。



この位下げて貰えれば、昨年のような大雨が来たとしても
冠水までには至らないかと思います。
この他にも、雪が降る前に私が案内した被害箇所の内
2か所程、対応してくれました。
お役所のお仕事は、中々迅速には対応してくれないものと思っていましたし
今回だけは、ホントに敬意を表したいと思っています

今年は、どんな天候になるんでしょうね?
異常気象ゆえ、何が起こっても不思議じゃないし
自然の脅威には勝てないけど
勝てないなりに踏ん張って行きたいですね。



ではまた

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする