3月28日(水)
今日は、最高気温が19℃の予報になっている案山子地方です。
春らしい今日のBGM
Peaceful Music - Piano & Guitar Music - Music For Study & Work - Background Music
一昨日から二日間にわたって苗代の除雪作業をしたが、夕方まで何とか終わり
後は沢からの水を入れて残った雪を融かすのみ。
この後の天気もいいようなので、残った雪はどんどん融けてくれると思う。
因みに、この除雪した雪はこの苗代の下の田圃に押してやります。
苗代だけは、早めに作っておかなければならないので除雪しますが
他の田圃は、田植え時期まで耕起して代掻きすればよいので、雪消えが遅くてもいいんです。
この苗代の除雪が終わったのが夕方5時半頃。
今週は残業がないと言うカミさんに電話を入れ、重機を移動する為に軽トラで先導して貰う事にした。
と言うのも、家の前の国道はトンネルを抜けてから真っすぐな道路で、飛ばす車や追い越す車が多い。
下ろす時はオイラが交通整理したが、積み込みの時は何時もの場所がいいだろうと此処から移動する事にした。
毎年、リース屋から借りた時に下ろす場所。牛舎までの裏街道ww
当然、此処もまだ雪がある訳で、ここで積み込む為には除雪しないといけない。
入口付近を除雪する時は、ハザードを点けて軽トラを国道に止めカミさんについてて貰う。
往来する車に支障がなくなったところで、カミさんを解放ww
結局、やり始めたら待てが効かなくなり牛舎まで開通ww
あんまり遅いので、カミさんが来て
『もう、7時過ぎだどお~。無理さねで ままけ!』って。
(もう、7時過ぎたよぉ~。無理しないで ご飯食べな)
『さぎに まんまくてでもええがら でがしてえぐ!』とオイラ。
(先に ご飯食べてても良いから 出来てから行く!)
これもオイラの性分なんでしょうな^^;
もうちょっとで終わると言う仕事は、例え少々時間が遅くなっても無理押しをしてしまう(笑)
例え、期間無制限、タダで借りてるとは言え、その日に出来る事はやっておきたい。
そうすれば、翌日は朝から別の仕事に掛かれる。そう思ってしまいます。
上2枚の写真は、今朝撮ったものです。
今朝は、足回りの大まかな雪を落とし、燃料は半分位補充して終わり。
そして、自分の思惑通り違う仕事を午前中からしてます。
今日は、天気が良いので防寒ツナギは着てられなくて普通の厚手のつなぎで仕事してますが
それでも、動けば汗が出る位温かい。
堀端の小さな畑で越冬したチューリップが芽を出し始めた。
こっちはナニ???
この畑の所にあった雪、記憶にあるかな?
親父がひとりで角スコップを使い、この堀に放り込んで除雪した^^;
黙っていても雪は消えるから、無理な事はするなって日頃から言ってるにもかかわらずやったww
やめれと言っても、自分がやりかけた事だからと頑固一徹(笑)
何度言っても同じだから、後は言わんww 好きにすればぁ~状態^^;
痛いのも苦しいのも自分。自分の身体に聞いて動けと言ってるが”馬の耳に念仏”<emoji code="h441" />
でもまあ、何もせず家の中でゴロゴロしているよりはいいのかなって思ってます。
その親父も、4月に原付免許返す事にしたそうです。
先日の日曜日、自治会の総会も終わり、まずはひとつ片付いた。
オイラが、親父の代わりに自治会に出るようになった当時は14戸あったが
今はもう9戸に減ってしまい、その内ひとり欠席。8人での総会になった。
大きな集落だと、役もまわり番っこ出来るけどそれも出来ない。
総会次第に役員改選の議案が一応載せてはあるが、話し合うまでもないww
この人数で、議案としても特別変わった事はないのだがスンナリ終わらないのが人の常。
他の自治会の話を聞いても、やはり話を難しくしてくれる人がひとりやふたりはいるようだ^^;
かなり、自分の感情を抑えた事は言うまでもないww
何か言おうものなら、倍返し以上返って来る。穏便に穏便に(笑)
この後も、週末ごとに総会の予定がスケジュールされてて
やはり、年度末年度初めは色々と忙しいです。
案山子
3月28日(水)
今日は、最高気温が19℃の予報になっている案山子地方です。
春らしい今日のBGM
Peaceful Music - Piano & Guitar Music - Music For Study & Work - Background Music
一昨日から二日間にわたって苗代の除雪作業をしたが、夕方まで何とか終わり
後は沢からの水を入れて残った雪を融かすのみ。
この後の天気もいいようなので、残った雪はどんどん融けてくれると思う。
因みに、この除雪した雪はこの苗代の下の田圃に押してやります。
苗代だけは、早めに作っておかなければならないので除雪しますが
他の田圃は、田植え時期まで耕起して代掻きすればよいので、雪消えが遅くてもいいんです。
この苗代の除雪が終わったのが夕方5時半頃。
今週は残業がないと言うカミさんに電話を入れ、重機を移動する為に軽トラで先導して貰う事にした。
と言うのも、家の前の国道はトンネルを抜けてから真っすぐな道路で、飛ばす車や追い越す車が多い。
下ろす時はオイラが交通整理したが、積み込みの時は何時もの場所がいいだろうと此処から移動する事にした。
毎年、リース屋から借りた時に下ろす場所。牛舎までの裏街道ww
当然、此処もまだ雪がある訳で、ここで積み込む為には除雪しないといけない。
入口付近を除雪する時は、ハザードを点けて軽トラを国道に止めカミさんについてて貰う。
往来する車に支障がなくなったところで、カミさんを解放ww
結局、やり始めたら待てが効かなくなり牛舎まで開通ww
あんまり遅いので、カミさんが来て
『もう、7時過ぎだどお~。無理さねで ままけ!』って。
(もう、7時過ぎたよぉ~。無理しないで ご飯食べな)
『さぎに まんまくてでもええがら でがしてえぐ!』とオイラ。
(先に ご飯食べてても良いから 出来てから行く!)
これもオイラの性分なんでしょうな^^;
もうちょっとで終わると言う仕事は、例え少々時間が遅くなっても無理押しをしてしまう(笑)
例え、期間無制限、タダで借りてるとは言え、その日に出来る事はやっておきたい。
そうすれば、翌日は朝から別の仕事に掛かれる。そう思ってしまいます。
上2枚の写真は、今朝撮ったものです。
今朝は、足回りの大まかな雪を落とし、燃料は半分位補充して終わり。
そして、自分の思惑通り違う仕事を午前中からしてます。
今日は、天気が良いので防寒ツナギは着てられなくて普通の厚手のつなぎで仕事してますが
それでも、動けば汗が出る位温かい。
堀端の小さな畑で越冬したチューリップが芽を出し始めた。
こっちはナニ???
この畑の所にあった雪、記憶にあるかな?
親父がひとりで角スコップを使い、この堀に放り込んで除雪した^^;
黙っていても雪は消えるから、無理な事はするなって日頃から言ってるにもかかわらずやったww
やめれと言っても、自分がやりかけた事だからと頑固一徹(笑)
何度言っても同じだから、後は言わんww 好きにすればぁ~状態^^;
痛いのも苦しいのも自分。自分の身体に聞いて動けと言ってるが”馬の耳に念仏”<emoji code="h441" />
でもまあ、何もせず家の中でゴロゴロしているよりはいいのかなって思ってます。
その親父も、4月に原付免許返す事にしたそうです。
先日の日曜日、自治会の総会も終わり、まずはひとつ片付いた。
オイラが、親父の代わりに自治会に出るようになった当時は14戸あったが
今はもう9戸に減ってしまい、その内ひとり欠席。8人での総会になった。
大きな集落だと、役もまわり番っこ出来るけどそれも出来ない。
総会次第に役員改選の議案が一応載せてはあるが、話し合うまでもないww
この人数で、議案としても特別変わった事はないのだがスンナリ終わらないのが人の常。
他の自治会の話を聞いても、やはり話を難しくしてくれる人がひとりやふたりはいるようだ^^;
かなり、自分の感情を抑えた事は言うまでもないww
何か言おうものなら、倍返し以上返って来る。穏便に穏便に(笑)
この後も、週末ごとに総会の予定がスケジュールされてて
やはり、年度末年度初めは色々と忙しいです。
案山子
3月27日(火)
今朝の6時頃は、靄が掛かって国道を行き交う車はみなライト点灯して走っていた。
その靄もすっかりなくなり、雲ひとつない青空になり気温も上昇。
温かい春の日差しを感じる。
昨日のお昼前に届いたちょっと大きめのバックホー。
昨日の午後から苗代の除雪を開始した。
写真を撮るのも忘れ夢中で遊ぶ仕事する。
冬場の国道の除雪は、地元の建設業者が請け負っているが
その除雪した雪が国道脇の苗代に寄せられる為、普通に降った雪の倍位になる。
しかも硬くなってしまうので、オイラの赤い相棒でもかなり難儀する。
昨年は、赤い相棒で苗代の除雪をしたが、この雪では何時出来るか分からない。
ものは相談という事で、その業者に電話を入れる。
こう言う時に知り合いがいると心強い。
この業者には、中学の同期生が二人もいてどっちも上役ww
ふたつ返事で快く手配してくれた (^^)b
実は同じ集落のOさんも、昨年退職したがここの社員だった^^
春先には、オイラだけじゃなく国道端にハウスがあったり苗代があったりする農家は
普通は役場に連絡して除雪して貰う事が多い。
でも、結局役場からこの業者に連絡が行く事になるので同じ事。
日曜日に電話したのだが
『かくかくしかじかで、何とかしてくれないか?』と言ったら
『重機貸すから、自分でやれ! 終わったら連絡くれ!』と
『何日まで返せばいい?』と聞いたら
『おめぇ、好きなだけ使って返せばいい!』だとww
だもんで、銭払う訳じゃなし使用期間がある訳じゃなし
気兼ねせず、思う存分重機で遊ぶ。もとい仕事するww
持つべきものは・・・だなヽ(*^^*)ノ
とは言え、仕事に掛かれば真剣そのものww なるべく早く終わらせたい。
しかし、今年は例年になく大雪だった為、殊の外手が掛かる。
この苗代のところの除雪を、今日中に終わらせる事が出来るか微妙なところ・・・
取りあえず、午後の仕事に行って来ます。
ここ暫く良いお天気が続く予報なので、雪解けも一気に加速する気配です。
午後からも良いひとときを(^_-)-☆
案山子
3月27日(火)
今朝の6時頃は、靄が掛かって国道を行き交う車はみなライト点灯して走っていた。
その靄もすっかりなくなり、雲ひとつない青空になり気温も上昇。
温かい春の日差しを感じる。
昨日のお昼前に届いたちょっと大きめのバックホー。
昨日の午後から苗代の除雪を開始した。
写真を撮るのも忘れ夢中で
冬場の国道の除雪は、地元の建設業者が請け負っているが
その除雪した雪が国道脇の苗代に寄せられる為、普通に降った雪の倍位になる。
しかも硬くなってしまうので、オイラの赤い相棒でもかなり難儀する。
昨年は、赤い相棒で苗代の除雪をしたが、この雪では何時出来るか分からない。
ものは相談という事で、その業者に電話を入れる。
こう言う時に知り合いがいると心強い。
この業者には、中学の同期生が二人もいてどっちも上役ww
ふたつ返事で快く手配してくれた (^^)b
実は同じ集落のOさんも、昨年退職したがここの社員だった^^
春先には、オイラだけじゃなく国道端にハウスがあったり苗代があったりする農家は
普通は役場に連絡して除雪して貰う事が多い。
でも、結局役場からこの業者に連絡が行く事になるので同じ事。
日曜日に電話したのだが
『かくかくしかじかで、何とかしてくれないか?』と言ったら
『重機貸すから、自分でやれ! 終わったら連絡くれ!』と
『何日まで返せばいい?』と聞いたら
『おめぇ、好きなだけ使って返せばいい!』だとww
だもんで、銭払う訳じゃなし使用期間がある訳じゃなし
気兼ねせず、思う存分重機で遊ぶ。もとい仕事するww
持つべきものは・・・だなヽ(*^^*)ノ
とは言え、仕事に掛かれば真剣そのものww なるべく早く終わらせたい。
しかし、今年は例年になく大雪だった為、殊の外手が掛かる。
この苗代のところの除雪を、今日中に終わらせる事が出来るか微妙なところ・・・
取りあえず、午後の仕事に行って来ます。
ここ暫く良いお天気が続く予報なので、雪解けも一気に加速する気配です。
午後からも良いひとときを(^_-)-☆
案山子
3月16日(金)
観て来ました
JAPANESE - Remember me/リメンバー・ミー (End Credits ver.) w/Subs&Trans (COCO)
※画像をクリックすると公式サイトに飛びます
予告編はYouTubeにてご覧頂けます。「アナと雪の女王 家族の思い出」のおまけ付き。
今日は、多少みぞれ交じりの天気だったが片道40分位掛けてイ○ンシネマに。
都会や大きな街と違って、観たい映画があっても気軽に行く訳にはいかない。
ネット検索したところ、県内にはこの7つのシアターしかないようだ。
県南には、今日オイラが行ったこのひとつしかない。
だから、今日のように映画の為だけに行くという事が中々出来ず
事のついでで行く事が多いし、ひとりで観に行く事もほとんどない。
これから、雪が融けて田圃の準備が始まると完全に行けなくなるだろうね。
ひとりシネマは、今回二度目。一度目は『モアナと伝説の海』。
今回の映画は、昨年12月に観た『鎌倉物語』を思い出させる映画だった。
あの世とこの世を行ったり来たりと言う点では似通ったところがある。
今回の映画でも、鎌倉物語でも「あの世」黄泉の国を楽しい所として表現してる点。
今現在、この世に生きてる人間としては未知の世界だよね。
いずれ、遅かれ早かれそこへ行く事になるが、こんな世界だったらと思うね。
そして、誠の真実は、黄泉の国にいかなければ分からない事もある。
先立った大事な人に会って、確かめたい事ってオイラにもある。
この映画みたいに、行って帰って来れるもんならそうしたいけどねww
お迎えが来るまでは、背負って行くしかないだろうな^^;
楽しい映画だし、感動するシーンもあって面白かったんだが
ふと、そんな事を思ったオイラでした。
この作品もDVDが出たら、多分買うと思うww
あっ!そうそう、アナ雪はこのリメンバー・ミーが終わってからだと思ってたけど
最初にアナ雪だった。で、他の作品の予告編とか流れている時に
事もあろうに寝落ちしてしまい、アナ雪は半分位前の方は見逃してしまった (_"_;)...
気づいた時にアナ雪が放映されてたんで、こりゃあ~てーへんだぁ~~!!
リメンバー・ミーを少しも観ずに寝込んじまったと焦った(笑)
で、すぐ携帯で時間を確認したら、まだ始まって間もない時間だったので
ホッとしたと言うお話ですww
何処でも寝れるって言うのも困ったもんですな(^^;)
今日初日は、平日だった事もあり、お客さんが少なかったので
寝やすい環境だった事も原因のひとつかな?ww
それに、いびき掻いて寝てたら恥ずかしいしね^^;
以後気を付けナイト^^
これから観ようとする方は、お楽しみに(^^)!
良い週末をお過ごし下さいませ。
案山子
ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>
3月12日(月)
雪はまだまだ多いけど、春の気配は何となく感じる今日この頃。
みちのくの地も雪解けが進んでいるようです。
今朝は軽く雪が降ったけど、ここ数日良い天気や雨とかで赤い相棒の出番はなくなった。
でも今年は、まだ最後の大仕事が控えている。
3月も半ばになり、雪消えが進んだとしても今月末には苗代の除雪は必須作業になりそうだ。
赤い相棒に代わって活躍してくれているのが愛車の軽トラ。
先日の車検の頃まで、ずっと冬眠状態で作業小屋に置いたままだった。
路上に雪がある時の軽トラの運転は、雪国育ちのオイラでも怖い。
何度も怖い思いをしているので、冬場はほとんど乗る事がない。
しかし、ここ数日は雨だったり舗装が乾いた状態だったりが続いているので
ほぼ毎日出ずっぱりww あっちこっちと出掛ける事が多くなった。
警備の仕事も辞めた事だし、乗用車を家に置いておく必要もなくなったので
カミさんが会社の通勤用として使っている。
当然、送り迎えの必要もなくなった訳だ^^
オイラ自身も自分の都合の良い時に出掛けられるし、用事も果たせるので非常にいい傾向だ。
今の時期は、雪景色も汚いww だから、最近は出掛けてもほとんど撮ってない。
今回の曲は、新海監督の映画「言の葉の庭」のMADです。
Rain 言の葉の庭 ED 歌:秦基博 歌詞付き
オフィシャルサイトはコチラから
新海監督の作品は、やはりいいですね^^ そだねぇ~(^^♪
出歩きが自由になったのは良いけど、今まで親父に任せっきりだった牛の世話。
検査入院を機にオイラに移行しつつある。と言っても、餌やりなどはまだ親父だが
堆肥出しは重労働なので、オイラがするようにしている。
いくら慣れた牛でも危険が伴うので万が一の事も考えての事。
お転婆みくも食欲旺盛^^
堆肥出しは、このところ毎晩やってます。
カミさんが餌やりや掃除をしている間に、ちゃっちゃと出してしまう。
親父は、週に3回のペースで出していたけど、毎日出す方が楽で早く終わる。
それに、夜にやっておく事で日中の自由時間が増えるので一石二鳥?
ビビりのタマちゃん健在ww すっかりデブ猫に (*≧m≦*)ププッ!
牛舎の周りは、まだこんなに雪がある。雪から掘り出した牧草ラップ。
乾草は足りないが、ラップはまだ沢山あって充分間に合いそう。
今日は、家で自治会の総会に向けた資料作りしてたけど
昨日までは、半日家で過ごし午後からはHSに行ったりPに行ったりと
自分としては、充実した毎日を過ごしている。
先日、イ○ンモールに行った時にホワイトデーコーナーに寄ってみた。
一応、カミさんからも貰ったのでお返しをと覗いて見たのだが
贈物選びは凄い苦手(^^;) それに時期的に高校生や中学生が多い。
カップルで来てる方も多くて、なんか場違いな感じが半端ないww
でも、オイラ位の年代の頭が白い男性がひとりで選んでいるのを見た時
なんか、ホッとして気にせず選ぶ事が出来た^^v
ついでに自分用もお買い上げww
これ、小袋一袋ずつ応援メッセージがついてる。
※最後まであきらめないで!
※夢に向かって Go!
etc・・・
なんかいいなぁ~~^^
これ食べながら頑張るp(^^)q
まだまだ忙しい・・・
せばまた see you agein.....(/_・、)/~~
案山子
ご訪問ありがとうございました。
3月12日(月)
雪はまだまだ多いけど、春の気配は何となく感じる今日この頃。
みちのくの地も雪解けが進んでいるようです。
今朝は軽く雪が降ったけど、ここ数日良い天気や雨とかで赤い相棒の出番はなくなった。
でも今年は、まだ最後の大仕事が控えている。
3月も半ばになり、雪消えが進んだとしても今月末には苗代の除雪は必須作業になりそうだ。
赤い相棒に代わって活躍してくれているのが愛車の軽トラ。
先日の車検の頃まで、ずっと冬眠状態で作業小屋に置いたままだった。
路上に雪がある時の軽トラの運転は、雪国育ちのオイラでも怖い。
何度も怖い思いをしているので、冬場はほとんど乗る事がない。
しかし、ここ数日は雨だったり舗装が乾いた状態だったりが続いているので
ほぼ毎日出ずっぱりww あっちこっちと出掛ける事が多くなった。
警備の仕事も辞めた事だし、乗用車を家に置いておく必要もなくなったので
カミさんが会社の通勤用として使っている。
当然、送り迎えの必要もなくなった訳だ^^
オイラ自身も自分の都合の良い時に出掛けられるし、用事も果たせるので非常にいい傾向だ。
今の時期は、雪景色も汚いww だから、最近は出掛けてもほとんど撮ってない。
今回の曲は、新海監督の映画「言の葉の庭」のMADです。
Rain 言の葉の庭 ED 歌:秦基博 歌詞付き
オフィシャルサイトはコチラから
新海監督の作品は、やはりいいですね^^ そだねぇ~(^^♪
出歩きが自由になったのは良いけど、今まで親父に任せっきりだった牛の世話。
検査入院を機にオイラに移行しつつある。と言っても、餌やりなどはまだ親父だが
堆肥出しは重労働なので、オイラがするようにしている。
いくら慣れた牛でも危険が伴うので万が一の事も考えての事。
お転婆みくも食欲旺盛^^
堆肥出しは、このところ毎晩やってます。
カミさんが餌やりや掃除をしている間に、ちゃっちゃと出してしまう。
親父は、週に3回のペースで出していたけど、毎日出す方が楽で早く終わる。
それに、夜にやっておく事で日中の自由時間が増えるので一石二鳥?
ビビりのタマちゃん健在ww すっかりデブ猫に (*≧m≦*)ププッ!
牛舎の周りは、まだこんなに雪がある。雪から掘り出した牧草ラップ。
乾草は足りないが、ラップはまだ沢山あって充分間に合いそう。
今日は、家で自治会の総会に向けた資料作りしてたけど
昨日までは、半日家で過ごし午後からはHSに行ったりPに行ったりと
自分としては、充実した毎日を過ごしている。
先日、イ○ンモールに行った時にホワイトデーコーナーに寄ってみた。
一応、カミさんからも貰ったのでお返しをと覗いて見たのだが
贈物選びは凄い苦手(^^;) それに時期的に高校生や中学生が多い。
カップルで来てる方も多くて、なんか場違いな感じが半端ないww
でも、オイラ位の年代の頭が白い男性がひとりで選んでいるのを見た時
なんか、ホッとして気にせず選ぶ事が出来た^^v
ついでに自分用もお買い上げww
これ、小袋一袋ずつ応援メッセージがついてる。
※最後まであきらめないで!
※夢に向かって Go!
etc・・・
なんかいいなぁ~~^^
これ食べながら頑張るp(^^)q
まだまだ忙しい・・・
せばまた see you agein.....(/_・、)/~~
案山子
ご訪問ありがとうございました。