こんにちは。
今日は、朝から小雨模様の案山子地方です。
まだまだ30℃越えの地域もあるようですが
コチラは、一気に気温が下がり
めっきり秋らしくなってきました。
秋は、役所への書類の提出物も何かと多くて頭が痛いのですが
昨日そのひとつを提出してきました。
そして、今日から米こせをしております
と言っても、Oさんのお米ですが😅
6年前に作成した動画ですが、現在も全くこのままですww
米の乾燥機も含め、農家をやめた方から譲り受けた機械ですが
確実に6年以上は使っている機械という事になりますね💦
私と同じく、年季が入ってます(笑)
機械は、パーツ交換とかで長く使えますが
我々人間は、中々そういかない事も多いですね。
まあ、うまく付き合ってゆくしかないでしょう😅
機械も私自身も、動ける内が華という事でww
明日は「中秋の名月」
9月29日(金)は中秋の名月。
— 暦生活 (@543life) September 27, 2023
国立天文台の片山真人さんに、中秋の名月のことを教えていただきました。
名月のことを「知る」と、お月見をより深く味わえるのではないかと思います。
▼中秋の名月(国立天文台×暦生活)|9月29日https://t.co/YJ3QN0r3dd
次回、満月と重なるのは7年後だそうです。
明日の天気もから
怪しい天気だけど、夜には見れるといいな^^
9月も残すところ二日あまり。
時の流れが速く感じます。
身を任せてもいいけど、流されないようにしないとね😉
へば、次回また
案山子
|
ご訪問、何時もありがとうございます。読み逃げスルー