時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

相変わらずです(^^♪

2022-11-27 22:00:00 | 日々の出来事

 


ゆっくり秋を感じる間もなく冬がやってくる。


(WEB から)

日曜日の今日は一桁気温止まり。
風がちょっと強めで寒い一日だった。



ヘッドホン​最近聴いた懐かしの曲音符

風と落葉と旅びと チューインガム 【cover】




先日の25日、大腸ポリープの摘出の為入院したうちのカミさん
二泊三日の別荘生活?を終え、昨日の午前中目出度く退院。
息子と二人で、迎えに行ってきたオーケー

少しは、骨休めが出来たかと思いきや
病院のベットは硬いせいもあってか、腰が痛かったと言ってた😅
暫く無理な事はしてはいけないと言われたとかで
今月いっぱい、会社に休みを取ったらしい。

退院祝いと称して、お望みの回転ずしに行ったが
買い出しとかでよく行くので、特別な訳ではない大笑い

(WEB サイトから)

行った事がある方はご存じのように
このお寿司屋さんは、特別な注文でない限り
店員さんと対面する事はなく、お皿を数える事もしなくていい。
ネタ自体も、蓋をされた状態で回っているし
衛生面でも、安心して食べれるお店かなって思うオーケー

食事の面での注意は受けていたようだが
結構、普通に食べていたような🤣

その後は、恒例の買い出しをして帰路に着いた車



車窓から📷



田んぼの稲もなくなり、山の木々も落葉し
冬が来るのを待つばかりの風景になった。
みちのくの秋は短いですね。




カミさんが別荘に行った翌日の朝
嬉しいお届け物がありましたプレゼント


私の大好物🤗
冷蔵庫にしまわないで傍に置いたら
多分、一人で全部食べてしまうかも(笑)
でも、それじゃあ角が生えてしまう🤣
家族で美味しく頂かせて貰いました(^^)v
結果的に、私が一番多く食べてましたけどね😁

お名前は公表できなくて恐縮ですが
お心遣い有難うございました。



今日も一日、案山子ハウスの増築作業に打ち込んでいました(^^)/
明日で完成するかどうかと言うところです。
これから降る雪の事も考えながら作っておりますオーケー
ただ、ここ最近考えている時間が長くなってるのが
自分で気になるところです😅
今のところ、再起動しなくても済みそうですが大笑い

と言う事で、今月もあと三日になりましたが
来週も宜しくです(^^)!


案山子

ご訪問、何時もありがとうございます。  
読み逃げスルーOKオーケースマイル

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事?それとも趣味?

2022-11-25 20:00:00 | 日々の出来事

 

今月も残すところ5日余り


(web から)

晴れていても、風が吹くとひんやりと冷たい感じがする。


ヘッドホン​最近聴いた懐かしの曲音符

木枯らしの舗道 天地真理


白鳥の飛来も、冬の訪れを告げる風物詩のひとつ。


​(​https://www.instagram.com/p/ClVbKhNrZTR/​)​

今シーズンの雪はどうなんだべな?
あまり、ドカッ!と降らねばえども😥





今私が遣っている事は



仕事と言えば仕事、趣味と言えば趣味(笑)
農業機械が増えてきて、格納する所がなくなってきたので
増築作業をしています。



私得意の単管パイプと木材の組み合わせちょき
木材は、元職場の地元の製材所からお安く?調達!



単管パイプやクランプなどは、隣町のホームセンターからオーケー
なるべく材料が廃らない様にカット!




数年前は、稲架を結う道具を入れる程度のものだったけど
毎年、増改築しているもんだから



今じゃ、こんなにデカい建物になってしまった😅
見かけなんて、多少悪くても雪で潰れなければOKグッド
いっそ、牛舎みたいにしっかりした建物にすれば
丈夫で長持ちするだろうけど
自分でイメージしながら、作る楽しさは何物にも代えがたいww
まあ、田舎だから出来る事なんだろうけどね大笑い







昨日、うちのカミさんが大腸ポリープの摘出で入院ホテル
明日の午前中、退院出来るとLINEが入ったオーケー
寝室は、アコーデオンカーテンを境に別々。
あまり仲の良い夫婦じゃないけど
いつも寝ているところにいないと寂しいもんだね😅
私が、別荘に行った時、カミさんも同じだったらしい。
長年、一緒に暮らしてりゃそんなもんかもね😁


と言う事で、久々に書いたら長くなっちまった大笑い
明日は、息子と迎えに行き食事でもしてきます👍


へば、良い週末を
バイバイ

案山子

ご訪問、何時もありがとうございます。  
読み逃げスルーOKオーケースマイル
​​
【お詫び】
当方の手違いで同じ記事を投稿したようです。
最初の記事を削除させて頂きました。
ポチッとして下さった皆様にお詫び申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度・・・

2022-11-20 21:00:00 | 日々の出来事

 

今朝も案山子地方は、もれなく冷え込んだ。



暑いのも苦手だけど、やっぱり寒いのも嫌だな(^^;
年々、寒さに弱くなっている気がする😟




いっそ、雪が降ってしまええば諦めもつくが大笑い




お社の冬囲いも張替えし




住居の方も新規に作って、大方終わったので
今日は、車3台のタイヤ交換ちょき
私が、朝のお勤め
(堆肥処理)をしている間に
息子が乗用車2台終わってたグッド

カミさんは、外した夏タイヤを家の前の水路で洗う。
水切りした後、屋内にしまい込む。
これで、だいたい何時雪が降ってもいい状態にはなったオーケー
やっと、落ち着いたという感じがする😊

こまごまと予定はあるけど、自分時間も増えそうだグッド
雪が降ってしまえば、雪寄せとかが冬場の仕事となるので
今の内に出来る事をしてゆこうと思ってます(^^)/

へば、またバイバイ

案山子

​​


ご訪問、何時もありがとうございます。
読み逃げスルーOKオーケースマイル​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まごころ定期便と今後の予定

2022-11-18 23:00:00 | 日々の出来事

 

​​キーンと冷え込んだ朝、外は氷点下5度。
霜が降りた。水たまりも氷が張っている。


(フリー画像から)

今度の日曜日は、タイヤ交換しないと。

息子と二人で遣れば、3台もあっという間に終わるオーケー
昨年は、​11月の24日​に雪が降ったようで
今年もそろそろかなって思ってます。

なんか今年は、色々あってお米の出荷も遅かったけど
その遅れが、何処までも影響している感じがします。
約一週間の重機作業が終わったら
プッツリと緊張の糸が切れたかのように
無気力と言うか、なんか不思議な感覚です。




そんな折、先日の16日に届いたブロ友さんからの贈物プレゼント



ここ数年、毎年この時期になると送って下さいます。


(画像はWEBから)

アツアツの新米ご飯にのせて食べて下さいとの事で
早速、一切れのせて食べました🤗
これまた  
遠い福岡からのまごころ定期便ハート(手書き)
勿体なくて、一気になんか食べられません大笑い
ちょっとずつ、少しずつ、ばっこずつ食べてます🤣
感謝の言葉しかありません。






先日から、住宅用の冬囲いを新たに作っているんですが
日曜日までには終わると思います。
この後の予定は、病院行きが結構多いです。
月曜日は、息子の4回目のワクチン接種に同行。
24日は、親父の診察とカミさんがポリープで入院。
二泊三日の予定らしいです。
30日には、私の糖クリで来月の7日に石ころの検査💦
5回目のワクチン接種券は、私とカミさんにも来ていますが
少し落ち着いてからの方がいいかなって思ったり・・・
泌尿器科の診察の時に、結果次第では年内に入院して
石ころを摘出してもらう事も考えています。

その他、会議があったり
来月の競りには、「さくら母さん」を上場予定ですし
なんか、色々あり過ぎて気忙しい感じがしてます😅
幸い、石ころが騒ぎ出す事なく大人しくしているので
普段と変わりなく、過ごせるのが有難いです。


へば、良い週末をバイバイ


案山子
​​

ご訪問、何時もありがとうございます。
読み逃げスルーOKオーケースマイル​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重機との戯れも終わり・・・

2022-11-14 22:00:00 | 日々の出来事

 

この時期になると聴きたくなる定番のこの曲音符


​冬が来る前に 紙ふうせん​


北の国は、秋が短く冬が駆け足でやってくる。
立冬が過ぎ、暦の上では冬・・・
今シーズンの雪は、どうなんだろうね?
カマキリの卵もあてにならないからな(^^ゞ
降ってもいいけど、適度に願いたいですね。





さて、約一週間に渡る重機作業も
きのう、ひとまずケリがつき今朝返却と相成りましたちょき
日曜日の昨日は、集落の道祖神社の冬囲いがあって





8時半頃から、約1時間位5人で作業にあたりました。





写真を撮っている暇がなくて、過去のものですが
来春の雪が解けるまで、此処に訪れる事はなくなります。
自治会館の方も、使う予定がないので
総会を行う3月末頃までは、雪に埋もれます。

この冬囲いが10時前に終わったので
早々重機作業に掛りましたが
残念ながら、最後の田んぼ一枚残す結果となってしまいました。
しかしながら、素人の私にしては上出来だと自負しております😅
3時頃から、洗車を始めたら雨も降ってきて
ずぶ濡れになりましたけどね💦

楽しい重機作業も、流石に一週間連続だと堪えます。
ましてや、レンタルなので期日が迫ってくると特にね(^^;
長く借りてもいいんですが、レンタル料が嵩むだけ🤣





このクラスで、一日7,000円~8,000円位かな?
それに、使っても使わなくても保険料が掛かるし
何より、回送費が片道1万円以上するんです😱
今回は、幸いOさんがキャリアカーで運んでくれたので助かりましたけどオーケー
でも、この作業を業者に頼んだらこんなもんで済まないし(笑)
多少見かけは悪くても、自分の思い通りに出来るところがいいのです😊
誰に指示される訳でもないし、だから楽しいのです😁
取り敢えず、終わってホッとしていますグッド





ご褒美と言う名の贈物プレゼント


先週の土曜日
重機作業を終えて家に帰ったら
「何か届いてるよ~」って

もしやと思って、送り状を見たら
やっぱり大笑い
ずっしりと重い!!八食分の麺と具材オーケー
翌日のお昼に早速実食ラーメン



自分の畑で採れた、キャベツと人参も加え具沢山の醤油ラーメンラーメン
まんづ 
これで、麺ひと玉だけどお腹一杯😆
もう一食分残ってます^^
塩ラーメンは、いつ食べれるかな?
ブロ友さんからの贈物でした(^^)/
お腹も心も満たされました。



明日からは、また冬支度で
午後から、親父のワクチン接種5回目に付き添いです。
視力が落ちたので、眼鏡も新たに作って貰ったのが出来ている筈。
それもついでに、受け取ってきます。



へばバイバイ


案山子

​​


ご訪問、何時もありがとうございます。
読み逃げスルーOKオーケースマイル​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする