いよいよ9月も今日で終わり。
日中は、お天気が良いとまだ暑い感じがしますが
朝夕&夜は、めっきり寒くなりました。
![]() |
![]() |
もう衣替えはしましたか?
我が家は、夜とか朝には小さめの石油ストーブ点けてます。
寝る時は、勿論毛布に掛け布団掛けて休んでますし
日中は、ノースリーブや半袖ではいられません💦
季節は、間違いなく秋なんですね。

さて、私の石っコロの状態ですが
ここ暫く、痛みに襲われる事無く過ごしています


稲架掛けの稲刈りを始めて今日で5日目。
良いお天気にも恵まれ、作業は順調に進み
明日の午前中で、今年度分の稲架掛けは終了します


2稲架 10間

2稲架 12間
右側の稲架が途中ですが、明日埋まります

明日稲架掛けする稲は、多分1間位で収まると思うので
右か左の稲架に付け足す事になり、最終的に合計23間になるでしょう。

脱穀は、約2週間後位になるので10月14日前後です。
トラブルなく順調にいけば、2日間で脱穀は終わるとみてます

大体ですが、1間から60kg~70kg位の玄米が採れれば
案山子のお米は、30kgの米袋で50袋位になるかと予想してます。
必要数量には、充分間に合います

後は、お天気と私自身の体調次第です。
明日、稲架掛けの最終日になりますが
正直、お天気もそうですが私自身の体調も
持ってくれると思っていなかったです。
途中でリタイヤするんじゃないかと思いながら
今日まで来れたのは、なんか不思議な力で守られているような気がしてます。
出来る事なら、秋作業が終わるまでこのまま見守って貰いたい。
切なる私の思いです。
近況でした。

案山子
![]() |
![]() |
ご訪問、何時もありがとうございます。
読み逃げスルー


