今日の曲
 |
|
 |
13 Jours en France 白い恋人たち フランシス・レイFrancis Lai (cover by Sachiko Nomura 野村幸子)
慌ただしい年の瀬

寒波の影響で、日本列島は凍り付いている感じ・・・
案山子地方ももれなく

日曜日の昨日、最低気温が私の所で氷点下6℃
牛舎のウォーターカップが凍り付く
こういう時は普通、付け根の所にドライヤーの熱風を当てれば
間もなく水が出てくるようになるのだが
今回は、4個中4個全部出ない...orz
取り敢えず、通路に古いストーブを置き牛舎の中を温める作戦に出る


入口の風除室の水道は、氷止めしている事もあり
幸い水は出たので、バケツに水を汲んでウォーターカップに。

立ち上がりの水道管が、鉄パイプだった事もあり
保温材がブサブサになって、除去したままの状態が災いした。
完全に私の落ち度...orz
昼食後、少し天気が落ち着いたので
隣町のスーパーセンターに走り、保温材や凍結ヒーターなど買って来る。
早々、牛舎に持って行く。
取付け前に、ウォーターカップを操作したら
w( ̄o ̄)w オオー! 水が出るじゃないか

ダメ元で、中にストーブを点けたのが良かったみたい

4個とも全部出るのを確認し、安堵 (´▽`) ホッ!
保温材だけ立ち上がりに装着し、様子を見る事にしたが
今のところ、大丈夫のようだ

このところ、連日氷点下で大寒の頃のような荒れ模様の天気。
牛舎に使った型のストーブは、大中小合わせて我家に5個
この前改築した稲架小屋に1個、作業小屋に1個(除雪機の雪を解かす為)
車庫に1個(トラクターの着雪を解かす為)反射板のストーブも1個
家の中にも1個、茶の間にある。
ここ数日、ほぼ全部午前中着けて夕方頃まで点けっぱなし。
灯油もそうだけど、軽油も除雪機やトラクターに使うので
冬場の光熱費はバカにならない訳で(^^;

我家には、灯油用と軽油用の二つのホームタンクがあって
軽油用は、ちょっと小さめだが
たまたま今日、どちらも満タンにして貰った。
来月末の決済がぁ~💦
電気代ももれなく嵩む...orz
雪国事情は、雪ばかりじゃなく結構厳しいが
必要不可欠だから、しょうがない😅
ウチのカミさんも息子も、29日が仕事納めらしい。
今年も終わりかと思うと、ホントに一年が早く感じる。
来年こそは、明るいニュースが少しでも多くあって欲しい
そう願わずにはいられません。
今日も除雪三昧の一日に・・・
案山子の日記は、年末年始休まず営業致します。
(書ける時だけだけど💦)
へばなぁ~


外で遊ぶのが大好き🤗


ご訪問ありがとうございました。
読み逃げスルー
