時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

蛍が飛び交う時期になった

2018-06-28 23:00:00 | 農家日記



6月28日(木)



もう、蛍が飛び交う時期になったんだね。



辰野町 ホタルの夜 15000匹の乱舞


何時ものように夜のお勤めに行くと
家の前の小川や田んぼの方に、蛍が飛び交うのが見えるようになった。
まんざら、オイラの田舎も捨てたもんじゃない。


それにしても、毎日が目まぐるしく過ぎてゆく。
仕事も遊びも・・・

取りあえず今日の事。

25日に重機が搬入されて、即作業に掛かり
きのう、旅行で一日空けたが今日の午後までで終わりにした。





この6枚の棚田が 





雨が降る前にと、無我夢中で遣った基盤整理だったが
終わってみたら結構な面積


(画像をクリックすると

正味、二日半日で終わった事になる。
やはり、今回は大きい重機を借りて良かった。
いつも借りてる小さめのバックホーでは、今日終わらなかった筈。
それに、今日は雨も降らずに持ち堪えた事も大きな要因。

重機仕事をしていると、つい夢中になり時間を忘れてしまう。
終わってみれば、既に午後1時。


ひとり仕事ゆえ、軽トラを一旦家に持って帰り
ここまで歩いて重機を取りに来る。
来る時は上り坂なので、普段歩きが少ないオイラは息切れする。

遅い昼休み後、重機の洗車に掛かる。
これがまた、時間が掛かるひと仕事。





結局、夕方まで目一杯掛かってしまった。
燃料を満タンにして、これで返す準備は整った。


先日、沢目の田圃の方でガクアジサイを見つけたが
部屋から見える紫陽花もボチボチ咲き出したようだ。





その傍には、こんな花も





株分けした露地苺も赤くなって食べ頃?





きのう、日帰り旅行で留守の間
風がかなり強く吹いたようで、稲架小屋の屋根の波トタンの一部が剥がされていた。
それに、堀端に置いた鉢植えのブルーベリーなんかも・・・

久々のバスツアーは、生憎の天気ではあったが
楽しい一日を過ごす事が出来たし、カミさん孝行も出来たかと思ってる。
その模様も色々と書きたいけど、何時書けるか断言できない。




Twitterに載せたモノ。
田植えの時のエピソードもそのままだし
(農道走行中に、車輪が外れると言うアクシデントがあった)


 




同期会の後編もまだ・・・

今月もあと二日余りだし、7月初めはスケジュールが混んでる。
日中、雨でも降って仕事にならない時にでも思い出して
書いてみるかな?ww

ああ~、その雨が降って来た。
結構強く降り出したようです。

程々に願いたいところですね。

今日も一日お疲れさまでした

今夜も素敵な夢を

お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz..

案山子




ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の仕事は・・・

2018-06-26 23:00:00 | 農家日記
6月26日(火)

昨日から始めた重機作業。
明日は雨になると言うので、朝早くから暗くなるまで遣った。



雨が降ってしまったら、多分柔くなって仕事にならなくなる。
なるべく今日の内に出来るだけの事をしなくては・・・。


基盤整備する面積が大きいので、今回は大きめのバックホーを借りた。

コックピット
  


昨日の午後から、本格的な作業を開始し半分位の所まで出来た。





今日は、いよいよ難所。




昨日の午前中に運んで置いたガッパを、水はけの悪い所を掘って敷き詰める。
掘るのは機械だが、ガッパを敷くのは手作業。
重機の中はエアコンが効いて快適だが、外は暑くて汗がしたたり落ちる。





このままの状態で雨が降ったら、水たまりが多く出来て柔くなり
重機での仕事が出来なくなってしまう。
是が非でも今日中に、大きい所は均しておかなければならなくなった。


カミさんから”御飯ですよコール”
時計を見たら、既に7時を回っていた
もう、お腹が空いたのを通り越していた

いつもは、楽しんで遣る重機作業だが
今回だけは楽しんでいる暇はなかった・・・。

カミさんからの電話から数十分後、やっと終わった。
家に帰ったら、カミさんが大雨の予報が出てると言う。



ひと通り見回って家に入り、やっと夕飯にありつく。
時間既に9時・・・

もう、蛍が飛び交う時期になったんだね。
雨、あんまり降らないと良いけど・・・
明日は、日帰りツアーで松島行き
多分間違いなく、バスの中では爆睡ww

いずれにしても、雨だと嫌だな・・・

今日も一日お疲れさま

お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz..

案山子




ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しさの徒然に・・・

2018-06-25 22:00:00 | 日々の出来事


6月25日(月)


今月もあと僅かになった。
なんか今年は、昨年より仕事に追われる感が半端ない気がする。

警備の仕事を辞めたから、比較的自由に動ける筈なんだが・・・。
昨年と違うところと言えば、雪解けが遅かった事。
でも、いつも通り種まきまで出来たし田植えも然り。

しいて言えば、夜のお勤め(牛舎の管理)位なんだが・・・
( ̄0 ̄;アッ!もうひとつあった。
ひとつ齢を取ったww
しかし、一年の事でこうも違うもんだろうか?



紫陽花・・・ふきのとう



まあ、焦ってもいい事はない、為す(ナス)がまま(ママ)きゅうりがパパすってとこだなww
なるようにしかならない^^;



さて、今朝9時に重機が届いて今日は一日中重機での仕事。




先日、注文しといたガッパ(端材)
これは、暗渠排水に使う。
足掛け20年務めた元職場、地元の製材所に手配しておいた。





午前中は、このガッパをバックホーで軽トラに積み
暗渠を掛ける圃場迄運ぶ。




こんな時ダンプは重宝する。





この沢の数枚の圃場を、均して一枚にし牧草を植える予定。
その為に、柔い所にはこのガッパを埋めて排水を良くする必要がある。
勿論、傾斜がついてしまう為、もう稲の作付けは出来なくなる。
元々、減反で牧草を植えていた圃場なので、均して一枚にすれば刈倒しも楽だし
管理もし易くなる。自分の為でもあるし、後々の事も考えての事。
明後日は、旅行もあるし雨になる予報なので
今日は7時まで頑張る。


きのうは、カミさんや息子に手伝って貰い
農道や畦畔法面などに除草剤の散布をした。





300リットルタンクに70~80倍の除草剤を作り
高圧洗浄機を使って撒布する。
山間部の草刈りは、平野部と違ってかなりの重労働になる。
幾らオイラが草刈りが好きだと言っても
ひとりで遣ってたら、いつ終わるか分かりゃしないw
やはりここは、除草剤の力を借りなくては・・・。

その作業中に”ガクアジサイ”が咲いているのを見つけた。








やっと、オイラの地域でも咲き始めたようです。
それとこの花は?




何だろう???



Twitterに投稿したら、ウツギっぽいって言ってくれてるんだけど・・・

そして、桑の実







丁度、食べ頃^^ ひとつ、ふたつと摘まんで食べたw
結果、摘まんだ指先と唇が紫に染まっちまった(笑)
これが、中々落ちない^^;

オイラが子供の頃は、野イチゴやこんな桑の実を採って食べてたな~^^
秋になったら、アケビや栗。
まさに野生児だったww

遠い日の想い出

( ̄_J ̄)ん?
よく考えたら、今も野生児のままかぁ~(笑)
成長しとらんなぁ~^^;

今日もおつかれさま

お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz..

案山子



ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりの約束

2018-06-23 22:00:00 | 日々の出来事


6月23日(土)


週末の土曜日の今日は暑い一日となりました。

環境保全活動の一環である「景観形成」として
今年もまた向日葵の種を蒔く事に。


ひまわりの約束 - 秦基博(フル)



昨年は、鳩さん御一行様によって悉く壊滅状態に陥り
再播種したにも関わらず同じ結果に・・・orz



(昨年の状態)

そこで今年は、ポットに種を蒔いて苗を定植すると言うやり方で遣ってみる事に。


 

種は、昨年と同じでハイブリットサンフラワー



朝8時半までに、Oさんのお宅前の現場に集合。
と言っても、参加したのはオイラ親子三人とOさん夫婦の5人。

軽くミーティングして作業開始。





あらかじめ除草剤で、雑草を退治して置いた圃場に
Oさんと息子が肥料散布。





その後、息子が自分の管理機で耕起し畝立て。


オイラ達は。Oさんの車庫の中でポットに種蒔き。

 


オイラがテーブルの上で培養土を詰めて、それに一粒ずつ種を蒔く。

 
(今回使用した培養土)

ポット1枚で128粒、それを30枚に蒔いた。
事前準備していた左の培養土だけじゃ足りなくて
HSに走り右の物を購入。結局最終的には95リットルの培養土を使う事になった。





土を入れた状態で動かすと、ポットが弱々しいので割れてしまう危険性があり
稲の育苗箱を使う事にしてた。これなら、重ねる事も出来るし動かすのも楽。




ひと通り蒔き終わったポットは、外に出して並べ水を掛ける。
これで、2週間位したら移植できる位にはなるだろうと思う。





種蒔きも時間が掛かったが、耕起と畝立ても終わってみれば12時半。
中で休憩はとったものの、息子はかなりしんどかったのではと思う。
取りあえず、作業はこれで終了し、後はOさんが移植するまでの管理をする事に。
今年こそは、上手くいってくれたらいいけどね^^


作業が終わって家に戻り、早々着替えて買い出しに。
昼飯は、出掛けた先で済ませちょっと寄道




美里町ラベンダー園

昨年、初めて訪れた時は生憎の雨だったので、天気の良い時に行きたいと思っていましたが
ちょっと早い感じで、まだ蕾の状態でした。

昨年行った時の日記 『香るそよ風につつまれて~想いは北の大地に

それでも週末とあって、多くの観光客が来てましたね。













白いラベンダー(美里雪華)が欲しかったのですが、売り切れてしまいこれを一株買って帰りました。




ちょっとだけ、花開いているのを見つけました。








帰る時に出店で




牛串と焼き鳥を買ってここを後にし、大仙市のスーパーで買い出しして帰路に着きました。
勿論、帰りは爆睡でしたww

明日また二人に手伝って貰いする事があります。
オイラひとりで出来る事は後回しにして、人手が必要な事を優先。
但し、午前中だけ手伝って貰い午後からは解放しますww

そして、牧草の一番草の収穫がお陰様で昨日全部終わったので
月曜日からは、重機作業に掛かります。
ただ、27日には松島に日帰りツアーで行って来ます。
カミさんもツアーに同行します。

遊びも含め、相変わらず忙しない毎日が続きそうですね^^;
ただ、日帰り旅行に行く頃から、お天気が下り坂らしい。
梅雨本番に入るのかもしれないです。

取りあえず、今日も一日終わりました。
同期会の後編は、纏めるのに時間がかかりそうなので
いずれまた・・・。

明日も良い休日を

お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz..


案山子




ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同期会2018 IN 田沢湖(前編)

2018-06-23 08:00:00 | 日々の出来事


同期会2018 IN 田沢湖(前編)




6月15日~16日の一泊二日で田沢湖に行って来ました。
還暦祝い、還暦後厄祝いと続き、一年あけての同期生の集いでした。



2年後には、卒業50周年が控えており
丁度、東京オリンピックがある年になります。

その年は、東京方面で遣ろうかと言う話も出ていますが
実現できるかは、今のところ未定。


今回泊ったお宿は「ホテル 森の風田沢湖


(HPよりお借りしました)

田沢湖畔よりちょっと離れた、山合いの静かな所にあるホテルで
翌朝は、ウグイスの声も聞こえ空気もヒンヤリ爽やか。

天気にも恵まれ旅行日和。
午後1時出発だったので、午前中は牧草の反転作業してから出掛けました。

参加者24名(男子16名 女子8名)内、県外組が6名の参加。
(千葉、神奈川、愛知、岐阜、東京、北海道)
県外からの参加者がいると盛り上がりますね^^





今回の旅行は、このマイクロバスをレンタルし自分達で運転していきました。
大型免許を持っている人が結構いたので、その内の一人が往復で運転をしてくれた。
近場なので、あちこち寄道するには都合が良かったですね。





言うまでもありませんが、バスに乗った瞬間から宴会が始まりますww
オイラは、ひたすらノンアルでお付合い💦


オイラは高校の同級会とか同期会、同窓会は一度も参加した事はありませんし
参加しようとも思わないんですが、中学の同期会とか集いには参加してます。
当時、オイラの地区に中学は2校あったんですが
中三の時に統合して一校になりました。
卒業する頃に、新校舎は完成しましたが
オイラ達は出来た校舎を見学するだけで、一度も新校舎に通う事なく卒業。
名前だけは、統合された中学の二期生という事になっています。
○○中学校○○校舎の同期生で、2クラス80人程でした。

定刻で出発し、途中道の駅でトイレ休憩後角館へ。
角館駅で遠くから来た女子1名を乗せ街中の観光へ。





小京都角館の武家屋敷通りは、枝垂桜でも有名処。





桜咲く頃は、多くの観光客で賑わいます。





有料ですが中を見る事も出来ます。





お土産屋さんも多数ww 生もろこしも有名。
早々お土産買いする人もww
一旦、バスに戻り「安藤醸造本店」へ。





 






中に入り見学


 


囲炉裏なんかは昔ながらの風情がありますね。味噌汁の試食も出来ました。


角館で時間を潰した後は、一路ホテルに直行。





4時半ちょっと前に到着。
直接、ホテルまで来た人と合流。





部屋に案内されるまでの時間をロビーで寛ぎ





部屋割りに従って各自部屋に入り、宴会までの時間を温泉に浸かったりして
その時を待ちますww 宴会は6時からですが、さてどんな様子だったんでしょう^^

取りあえず、今回はここまでという事で。


せばまた



案山子





ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする