南とかちで遠隔ドーム、家でゴロゴロ天体撮像!!(笑)

えっちゃんが冷却CCDで深宇宙を撮像しています。

南十勝に遠隔操作で動くドーム2つを作り運営中!!

天体写真の拠点を豪に写します。

2015-05-23 23:37:18 | 天体写真関係の雑談

ということで、赤道儀を一台、常駐させようと考えています。

赤道儀を持っていかないのであれば豪への移動はかなり楽です。

ただ、豪は東部と西部で晴れる時期が違います。

東部は4月から10月、西部は逆でしょうか?

その際、航空会社の荷物の規定を考慮しなくてはなりません。

手荷物は厳しくなると考えていいでしょう。何処も今は7kgでしょうか?

西に行く際はシンガポール航空。30kまでで超過は1k5000円位と非常に高いです。

超過料金を払っても事実上32kまででしょう。

 

東はジェットスターですと、預け入れ荷物は40k、複数個までOKです。

40kあればかなり持っていけます。


”空が曇りがち&透明度悪し”で撤退しました。

2015-05-23 00:25:40 | 雑談

今晩は道民の森に出撃しましたが、雲が出てきた&やはり透明度悪しで撤退しました。

はくちょう座付近の天の川は目視できたのですが、その薄さ、淡さにびっくりしました。

高村光太郎の”智恵子抄”の一節に

”智恵子は東京には空がないという”のがありますが、

北海道に夜空はない、という感じでしょうか?

いやになります。

ちなみに札幌のPM2.5予報では26μです。

外出を控える基準は35μです。

 

どちらにしろ機材の練習はしたいので、明日は晴れることを祈っています。