南とかちで遠隔ドーム、家でゴロゴロ天体撮像!!(笑)

えっちゃんが冷却CCDで深宇宙を撮像しています。

南十勝に遠隔操作で動くドーム2つを作り運営中!!

カラー冷却CCD、予想どおりでした、、。

2017-01-23 19:40:48 | 機材など

激安で個人輸入したSTF-8300C(カラー冷却CCD)ですが、

結論から言うと予想どおりでした。

イチデジより懐が広いというかなんというか、35.5cmF1.9というとてつもないスペックでも

飽和せず露出を伸ばすことが出来ました。

しかし、イチデジに比べて色味は薄く、あまり美しいとは言えません。

これが一般的なCCDチップでの出力なんでしょうね。

イチデジはRAW画像と言えども強力な画像処理がされている感じです。

 

ただ、まともに撮れているのが前回のM42だけで、もう少し撮像しないと正確なことは言えない感じです。

 

このSTF-8300C,非常にコンパクトで軽く、ダウンロードも早いので(私のフルサイズ冷却CCDは2台ともダウンロードに30秒以上かかります。(笑))

とても扱いやすいです。


おどろおどろしいM42(笑)

2017-01-22 16:15:37 | 散光星雲

M42の3段階露出合成(HDR)です。飽和したところを適当にレイヤーマスクしていったらおどろおどろしくなっちゃいました。せっかくですのでアップさせてください。また画像処理して感じよくなったらまたアップさせてください。C14HdgeHD Hyperstar 355mm
Fl=3910mm→Fl=675mm(F1.9) STF-8300C 1s 20 30s 20 120s 20s Total 70min.20s


近頃感動した風景

2017-01-21 07:07:11 | 雑談

 まずは月明かりのある”南とかち天文村”周辺です。

先日も書きましたが、満月近い月があるときに南とかち天文村に行ってきました。

ちょっと移動してあたりを見回すと、そこには信じられないくらい素晴らしい光景が広がっていました。

もちろん星の数は少ないのですが、もうそれは見事な光景!!

 

 果てしなく広がる大雪原、遠くに見える酪農家の明かり、、。そして星々。

たいていは月のない時に行きますので、あまり景色は見えませんが、

素晴らしい月明かりで、心の底から感動しました。

 

 マイナス20度でしたが、十分に着込んで全く寒くなく、ついつい数キロほど

散歩してしまいました。雪も歩くたびに”キュッキュッ”と鳴きます。

 

でも、マイナス20度では長い時間外にいるべきでなく、ちょっと露出していた目の周りが

凍傷気味になってしまいました。

 

もう一つはオーストラリアの夜明けです。

帰りは飛行機の時間の関係から、明け方に現地を出発します。

途中に峠があるのですが、そこからちょっとだけオーストラリア大陸を

見ることができます。

駐車スペースはないので、運転中にちらっと見るだけです。

それだけなんですが、一言で雄大といっても語りつくせない雄大なオーストラリア大陸が

真っ赤に染まっています。

うわーと叫びたくなるほど素晴らしい光景です。

 

近頃素晴らしい光景に出会えて、心から感動することも多いですね。

本当に自然は素晴らしいです。


しぶんぎ座流星群の思い出など

2017-01-19 09:52:31 | 雑談

学生時代ですからもう相当昔ですね。下手したら30年です。

ふと、1月4日(確か)しぶんぎ座流星群を見に行った記憶があります。

陸別のある牧場の傍らに陣取りました。

まだ、日がくれる前、牧場の子供たちがやってきたので、

望遠鏡でその子たちの家の中を見せてあげました。

するととても喜んで、あとから御餅を持ってきてくれました。

 

そして夜が更けてきて、寝袋を何重も重ねて寝ながら流星を観察していました。

その時、流星が沢山出たかどうかは全く覚えていません。

夜半近くなって気温もマイナス28度くらいまで下がり、

死にそうになったので車にエンジンを入れ避難しました。

しかし、友人はまだ外に粘っていましたね。

命に係わるからもうやめることを勧めましたが続行した記憶があります。

 

何も好き好んで頻繁に最低気温日本一を記録する陸別で流星群を見なくてもよかったのか

とも思いますが、道東の郊外でしたらどこも同じような物でしたね。

 

先日の”南とかち天文村”ではマイナス22度まで下がりましたが、正直かなりつらかったです。

マイナス15度くらいで風が無かったらそうでもないのですが、、、。

 

ということで、土曜日当たりまた村に行って、STF-8300Cのファーストライトをしたいと考えていますが、

明け方まではとてもできずに撤退の予定です。


STF-8300Cのファーストライト近し

2017-01-18 18:31:23 | 機材など

激安でoptに出ていたSTF-8300C,今週末にはファーストライトを

迎えることができそうです。

カラー冷却CCDの情報は巷にほとんどありません。

D810Aが14ビットで、冷却CCDは16ビットですからその辺に何か差があるのでしょうか?

D810Aは発色が素晴らしく、透明感が素晴らしいです。

それに比べてどうなのか、、イチデジはすぐに飽和してしまうのでその辺が一応4倍くらい?露出が伸ばせるのか??

電気的なこともさっぱりわかりませんがちょっと楽しみにしています。

また、モノクロ冷却CCDはRGB合成がなかなか難しく、その辺も楽にできたらいいように思っています。

 

まずは試してみないと、、。