南とかちで遠隔ドーム、家でゴロゴロ天体撮像!!(笑)

えっちゃんが冷却CCDで深宇宙を撮像しています。

南十勝に遠隔操作で動くドーム2つを作り運営中!!

NGC1501 Blue Oyster nebula(青い牡蠣星雲)

2018-10-24 19:34:39 | 惑星状星雲

きりん座の惑星状星雲、NGC1501を写してみました。

内部の複雑な形状がとても興味深いです。

Blue Oyster nebula(青い牡蠣星雲)と呼ばれているようです。

私としては”青いイーピン星雲”、麻雀パイのイーピンに似ているような、、、(笑)

RC12inch STF-8300M L=80min.R=G=B=20min.

大きな画像はコチラ↓↓

https://www.flickr.com/photos/151821037@N08/45483278902/in/dateposted-public/


NGC925(さんかく座の系外銀河)

2018-10-22 20:27:57 | 系外星雲

さんかく座の系外銀河といえばM33が有名ですが、

NGC925という変わった形の銀河を撮像しました。

露出時間は14時間オーバーになってしまいました。

R画像にHaでの画像を混ぜてH2領域を強調してみました。

露出時間をかけた割には画像処理がダメダメですが、せっかくなので載せてみます。(笑)

RC12inch STF8300M L=550min.R=G=B=50min.Ha=180min.Total exp.14 hours 40min.

大きな画像はコチラ↓↓

https://www.flickr.com/photos/151821037@N08/44780612494/in/dateposted-public/

 

 


遠隔ミニドーム、ドームが完成しましたので望遠鏡等入れてきました。

2018-10-22 00:33:36 | みなみとかちドーム関...

システムはまだ先なのですが、遠隔ミニドームが出来ましたので

機材等を入れてきました。

行きは昼過ぎに札幌を出ましたが、秋の、と言いますか、晩秋の道東自動車道は

とても見事でした。

南とかち天文村についてから赤道儀、望遠鏡、パソコン、配線など長時間の

作業をしてきて疲労困憊です。(笑)

↓は完成した遠隔ミニドームです。ニッシンさんのドームはやっぱりいいですね。(^^)

そして機材設置後のミニドームの内部です。↓↓

こちらはFSQを入れています。

 


リッチクレチアン30cm、主鏡を外さずにある程度きれいにする方法??

2018-10-20 08:07:04 | 機材など

やはり蓋もできないせいか、遠隔ドームのリッチクレチアン30cmの

主鏡が結構汚れてきています。

もう寒いし、ある程度でいいので、主鏡を外さず清掃する方法を考えました。

外すと大変な思いをしそうなので外したくありません。(笑)

このリッチクレチアン、トラス式で筒の上部は”スカート”を履かせているので

手が入りますので、工夫すれば直接清掃できそうです。

〇用意するもの

1、精製水 一応2L程度

2、綿花

3、竹ピン

竹ピン懐かしいですね。フィルムのプリントでは必須でした。

部屋を真っ暗にして、、、。

綿花を精製水にたっぷりと浸し、トラスの脇から竹ピンを使ってそうっと

拭いていく、、、、。

その後エアーダスターで水滴を吹き飛ばす、、、。

 

上手くいくといいなあ、、、。