鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

みつ豆

2015年07月19日 | 日記

鎌倉の駅の近くのみつ豆やさん。

老舗です。

知人は「お汁粉屋さん」と言います。

要するに甘味処ですが、自分の好みが言わせるのです。

お汁粉も嫌いではないですが、私はみつ豆派。

むかし知人に、ところてんが大好きな人がいて彼女のお供で、

都内の甘味処をずいぶん回ったことがあった。

20代で寒天の美味しさ、磯の香りのあの味を覚えちょっとうるさい私。

みつ豆の具(?)と、冷やし中華の具絶対譲れないものがある。

というより「入れちゃいや!」というものがある。

みつ豆、パイナップルいりません、舌がしびれるの。

冷やし中華、トマトなんかいれないで、水っぽくなる。

すみません、私の好みですから、あくまでも・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする