鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

カレンダー

2013年11月15日 | 日記

文具店に行くと、この時期新しいカレンダーがたくさんみられる。

昔はカレンダーは買うものではなく貰うもので、暮れには居間に積まれていた。

子供心に、いろいろな職種のそれを見て、センスを比べたりしていた。  

銀行の名前の入ったミレーの「晩鐘」のカレンダーが印象に残っている。

手作りの物を贈ってくれる友人もいる。申し訳ない。

手帳もそうなのだけど「365日」を、一年の余白の未来を買い求める日は

小春日和の、満ち足りた朝と決めている。

今年も残り少なくなりました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝ごはん | トップ | 女子会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事