やっと晴れたと思ったら、明日も雨です。
きもの、やはり雨嫌いです。
雨の日のきものの外出にはポリエステルのきものが活躍。
洗濯機で丸洗いできて便利です。
単衣、3枚あります、大活躍。
雨、ミストのような雨は好きです。
ロマンチックでミステリアス・・・。
月に3,4日お教室がある。
押し絵、ちりめん細工、お習字の教室です。
私が売り場に立って留守の時でも皆さんで取り仕切ってくださる。
私は何も心配しないでいられる。
鎌倉駅から徒歩5分、工房の隣が神社で日当たりもよく、
まあまあ、恵まれた環境にあると思っています。
生徒の皆さんはとても熱心、勿論先生も並々ならぬ情熱を注いでくださる。
お教室もかれこれ10年を過ぎ、生徒の皆さんは腕を上げていくのに
私自身は、変わり映えしないなー、と時々思うのです。
でも、女性たちが作った女性の手仕事屋「鎌倉今村」は少しづつですが
進化しています。
「これです」とはうまく言えないのですが、
少しだけ幹が太くなったような気がします、少しだけですよ。
関東も梅雨入りとなりました。
本格的な夏も、もうそこまでですね。
やまぶどうの籠、夏に映えます。
洋服でもきものでも合います、写真の形とても可愛いです。
催事場でも注目の的!オーダーしてから待つこと10か月、
山形県米沢市「みちのく蔓工芸所」の素晴らしい匠の仕事、ぜひご覧ください。
小田急百貨店「STORY STORY」にお立ち寄り頂きました
N様、遅くなりましたがご提案頂きました男性用トート、
仕上がりました。
ランチトート用、大きさはタテ25㎝、ヨコ34㎝。
大きめのお弁当箱が入るよう、マチは10cm。
中ポケットも大きめにつけました。
ご連絡いただければサンプルとしてお送りいたします。
よろしくお願い致します。