鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

鎌倉催事

2024年04月22日 | 日記
すっかりお馴染みになった「リトルフアインデー」の催事が明日から始まります。3日間です。済みません、私は明日は有隣堂アトレ川崎店に入っておりましておりません。明後日、水曜日は1時からおります。鎌倉散策にお出かけの予定が御座いましたら、是非お立ち寄り下さい。よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花束

2024年04月22日 | 日記
小さなブーケを小さなお友達に差し上げました。ピアノの発表会です、私は行かれませんでした。花を買う・・・、幸せな時間です。花屋さんのお店の中に立っているのが好きです。当たり前ですが、沢山ーん、お花があるからです。(なんて拙い文章)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和小物

2024年04月20日 | 日記
この言い方が好きなんです、和・小・物。何だか昭和レトロ感の匂いがしませんか? だからといって、着物生地を使ったものは少しだけです。現代のプリントがほとんど。和ブームで、素敵な和柄が沢山出てきていて、仕事がたのしいです。今の催事は、有隣堂アトレ川崎店、アトレ大井町店、そして、常設展示の横浜ジョイナス西口店です。どうぞお近くまでいらしたら覗いてください、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トートバック

2024年04月19日 | 日記
コロナは、私達の色々な日常を塗り替えました。小さなことですが、リモートワークが広がったころから、男性達のトートバッグの需要に変化がでてきたようにおもった。何か、ラフな、趣味色の濃いものが好まれ始めた。写真は、お祭り好きのお客様が「め組の柄探して」と言われたものです。モノトーンの通勤bagにはどうかなー?と思いますが、いいですよね、いいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の節句

2024年04月17日 | 日記
藍地に兜を配したタペストリー、美しい色合いが気に入ってます。売場でも目を引きます。3柄のうちの1つです。是非、実物、ご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする