万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

Fathers' Day - 家族の肖像 -

2008年06月15日 19時13分10秒 | イベント お祭り

SoftBank 910SH



今日は 父の日。

父の日(ちちのひ)は、父に感謝を表す日。6月第3日曜日(=その年の6月15日~21日のうち日曜日に該当する日)。

1909年にアメリカ・ワシントン州のJ.B.ドット夫人が、彼女を男手1つで自分を育ててくれた父を讃えて、教会の牧師にお願いして父の誕生月6月に父の日礼拝をしてもらったことがきっかけと言われている。当時すでに母の日が始まっていたため、彼女は父の日もあるべきだと考え、「母の日のように父に感謝する日を」と牧師協会へ嘆願して始まった。ドット夫人が幼い頃南北戦争が勃発。父、スマートが召集され、ドット夫人を含む子供6人は母親が育てることになるが、母親は過労が元でスマートの復員後まもなく亡くなった。以来男手1つで育てられたが、スマートも子供達が皆成人した後、亡くなった。1916年アメリカ合衆国第28代大統領ウッドロー・ウィルソンの時に父の日が認知されるようになる。1972年(昭和47年)になり、アメリカでは国民の祝日に制定される。

日本では1950年代ごろから知られるようになったが、母の日に比べると一般的な行事とは言えない。

母の日の花がカーネーションなのに対し、父の日の花はバラ。ドット夫人が、父の日に父親の墓前に白いバラを供えたからとされている。


フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 より。




今日は 予定に なかったんですが 急遽 実家で 集まることに。

兄弟 集まって ささやかな 父の日です。


来年も こうやって 父の日が 出来ますように・・・。





おふくろの料理と おやじが さばいた 刺身。

とっても 美味しかったです 







『 なぁ 写真 撮らん? 』

おふくろの一声で 記念写真。


ちーちゃんも とうとう 嫁さんと 同じぐらいの 背丈に なった。


何気ない 一枚が あとあと とっても 貴重な一枚に なったりします。






大切にしたい 家族との時間。


おやじには いつまでも 元気で いて 欲しいな 


※ GR DIGITAL で 撮りました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする