緑化フェア主会場ミニ列車運行休止
緑化フェア主会場ミニ列車運行休止
脱輪で車両点検 当分の間
全国都市緑化おかやまフェアの実行委員会は30日、岡山市西大寺南の主会場で運行しているミニトレインが脱輪をしたことから、車両点検のため当分の間、運行を休止すると発表した。
同実行委によると29日午後3時すぎ、走行中の同トレイン(全長10メートル、幅40センチ)が脱輪。乗車していた30歳代の女性が、バランスを崩して左ひざを擦りむくけがをしたという。
このため運転を休止し、車両点検をすることにした。同実行委は「これまでにも脱輪したことがあり、再度点検を徹底し、安全が確認できしだい運行を再開したい」と話している。 ( 2009年03月30日 )
そして ・・・
ミニトレイン 15日から再開
全国都市緑化おかやまフェア主会場
全国都市緑化おかやまフェア実行委員会は14日、フェア主会場(岡山市東区西大寺南)で運行を休止していた人気のミニトレイン(全長10メートル、5両編成)を、15日から再開すると発表した。
ミニトレインは3月29日、乗客約10人を乗せて走行中に脱輪、女性1人がひざを擦りむくけがをした。以前にも脱輪することがあったため、翌30日から運行を休止し、車両を点検していた。
実行委は先頭車両の下部に約20キロの重りを付けて車両の安定性を高める。さらに、乗務員を1人から2人に増やして乗客の安全確保を図ることにしている。( 2009年04月14日 )
今日 私は ミニトレインに 乗りたくて 行きました。
200えん です
ちょうど バッテリーの交換作業でした
へぇ~
直列?
操作盤を はずしてました。
そして バッテリー交換も 終わり
一番前に 乗りたかったのですが 保育園児に 取られてしまいました
さて ここからは
動画 を ご覧下さい。
走り出してすぐ 予期せぬ 出来事が!
あわや 人身事故! 全国都市緑化おかやまフェア
気を取り直して
今日の お気に入り
この子のように おとなしく 乗りましょう
安全対策は いったい どうなってるのか 知りたかったので 帰りがけ
全国都市緑化おかやまフェア実行委員会事務局 のほうへ 電話を かけました。
担当の方は 終始 にこやかな感じでした
( あの- 別に クレーマーでは ないんですが- )
思うに 運行してるのは
両備グループ なので 我関せずか
?
でもな- いったん 事故が 起きちゃうと また 運行が できなくなっちゃうんですよね。
「 幼児を 一人で 乗せない って どうですか? 」 と 提案しましたが 難しいのか 軽く あしらわれました
いくら 注意書きを 書いたところで 保育園児は 読むはずもないのです。
残りの会期中 事故が 起きないことを お祈りします
※ LUMIX DMC-FZ28 で 撮りました