SoftBank 910SH
今朝 ゴミ出しに 行った 嫁さんが
「 満月が 見えてるよ 」
と 教えてくれました。
今日 夕方の天気予報は 曇りだったので お月様を 撮ろうと 少し 早めに 出ました。
ところが ないんです お月様。
ふと 北西の方角の屋根を 見ると なんと 屋根の高さまで お月様が 降りてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
クルマを 走らせるも 全く お月様が 見えない。
「 くそ!もう沈んじゃったか! 」
それでも あきらめずに 探してると 跨線橋に さしかかると 見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
すぐ 三脚を 立てて カメラを 取り付けて 撮ろうとしましたが ピント が 合いません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
どんどん 沈む お月様。
なんとか マニュアルフォーカスにして 撮ったのが 下の写真です。
証拠写真程度 ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
火星みたいな 真っ赤な お月様 でした。
今朝の 月の入りは AM5:28 でした。
その気に なれば 撮れたのに。
全くノーマークでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
こうなると 今日の満月は 絶対 撮らないと。
月の出の 時刻は PM18:47
ちょうど 昇ったばかりの 赤みを おびた 満月が 撮りたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
今日は 残業だったので 到底 国分寺には 間に合わないので 跨線橋から 撮ろうと 計画しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
仕事が 終わって 帰ってると 思いのほか 渋滞してました。
それでも なんとか 撮れそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
跨線橋に 着いて お月様を 探しました。
赤みを おびた 満月が 見えました。
上空に上がると 少し 赤みが なくなりました。
いつもは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tori.gif)
18倍ズームで ほんとは これぐらいの大きさなんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
ここで 「 ブルームーン 」 に ついて。
○ 1ヶ月に 2回 満月が あるのを 「 ブルームーン 」 と 言います。
○ なので めった 見られないってことから ブルームーンを 見ると 幸せになると 言われています。
○ 次のブルームーンは 2年後の2012年8月 です。
○ 次に 1年間に2回ブルームーンがあるのは 19年後の 2029年らしい。
○ 計算上では 19年に 1回 年に 2回の 年がありますが 2048年 と 2067年は うるう年のため 元旦の満月が 大晦日に なるので 年に2回のブルームーンは ありません。
今日は 朝と 夕方に 見たので かなり 幸せに なれるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
※ LUMIX DMC-FZ28で 撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)