万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

そろそろ 妙林寺?

2010年03月08日 21時08分26秒 | 

3月7日 ( 日曜日 )

お昼ごはんを 食べた後 妙林寺 へ 

満開    でした。





街並みを 背景に 




満開   




メジロ    




・・・ 結構 寒い 




誰もが 撮りたくなります 




最後に 嫁さんの撮った メジロを 



OLYMPUS μ9000


妙林寺の場所 





なんか 梅雨のような お天気。

今日も 予報では お昼から 晴れだったのですが。


3時ごろ 外に 出たら 少しだけ 青空が 見えました 



SoftBank 910SH 


いつも 手元に カメラは ありません。

でも そこそこ撮れる 携帯が あれば 私は それで 十分です 


blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )




※ LUMIX DMC-FZ28 で 撮りました 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと光を その4

2010年03月07日 19時40分28秒 | 趣味の話


午後 実家へ。

今回 光にするときに 付いてきた 「 要らない オプション 」 を 外す。


オプションを 外すのは 下の紙にも 書いてるように 買ったお店では やってくれない。

すべて 契約者本人が サポセンに 電話をかけて  オプションを 外さなくては いけません。





電話で って 言うけれど なかなか 繋がらないのです 

子機を スピーカーで 聞こえるようにして 待ちます 


「 リモートサポート 」 は この間 外したので

今日は 「 ひかりTV 」 と 「 BBライフ 」 を 外しました。


「 ひかりTV 」 は まだ 接続してないことが サポセンでも わかるようで

どうにか 無料試聴の期間だけでも 繋いでみて欲しいと 言われましたが

「 いろいろ事情がありまして- 」 と 断りました。


まだ チューナーの箱も 開けてません。

そのチューナーは 佐川急便が 回収にくるそうです。



「 BBライフ 」 は これまた なかなか 繋がりませんでしたよ 



それでも 日曜日の午後は 割と 繋がりやすいと 思いますよ。


もし オプションを 外したいなら この時間に トライして みて下さいね 


「 3万えん 値引き! ( ただし 当社の定めるオプションを つけること ) 」 は 後から 大変ですね 




ああ たくさんの封筒の中に こんな 大切なものが!




一応 封筒は 開けて 中身を よく 読むことを オススメします。





もっと光を その1 は こちら

もっと光を その2 は こちら

もっと光を その3 は こちら




ここからは おまけの お話しです。


今日 行った セブンイレブン岡山白石店。




お父さんストラップが なんと 11個もあります 




対象の商品は 結構 売れてるのに なんで ストラップだけが こんなに 残ってるのか?

いろいろ 考えてみました 


推測ですが 他のお店は ストラップの上に 説明のパネルが あるのですが このお店は ありません。

それに 商品のうしろに 隠れて イマイチ ストラップが よく 見えない。


他のお店は こんな 感じ。





今日 朝 携帯から 神谷アナのことを 調べてて OHKのHPを 見たら アナウンサーのとこに 深津瑠美アナ の 名前が ないことに 気づきました。

「 あれ? なんかのミスかな 」


帰って パソコンから 調べてみたら 1月29日の本人のブログで 退職を 報告 してたみたいです。

・・・ 知らなかったなぁ 

ファンだったのになぁ 

ネットを 調べると もう 彼女のブログは 閉鎖 されていて 見ることは出来ませんでした 


 こんなものを ネットで 発見しました。


時間がたつと アクセスできなくなるだろうから 今のうちに 魚拓しときます。


花束を 持ってるので 円満に 退社したのでしょうか 


興味のあるかたは こちら 彼女からの ラストメッセージです 


OHK入社 たった 10ヶ月で 退社とは 


全国区でも きっと やって行けるだろうから いつかまた 姿が 見たいです。



お疲れ様 でした 


私が 最後に 見たのは 昨年の 「 おかやま元気まつり 2009 」 でした。



2009年11月29日 コンベックス岡山 LUMIX DMC-FZ28



これからも 頑張って下さい 



追加。

ブレブレ失敗だけど- ソフトかけました。



2009年11月28日 コンベックス岡山 LUMIX DMC-FZ28

 


blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )




※ SoftBank 910SH で 撮りました。

 

↓ 今日は この下に ふたつ 記事がありますよ ↓



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーサルーンゆめじ ラストラン

2010年03月07日 10時33分58秒 | 鉄道・撮り鉄・乗り鉄


カメラを 忘れたので 岡山駅での セレモニーにも 行く気に なれず 


でも やっぱ 気になって 北長瀬駅に 先回りして 待つことにしました。



同じホームに いかにもって 撮り鉄って 方が 2人いたかな。



待ってると 駅長さんらしき方が 来て 「 黄色のとこを 出ないで下さいね 」 と 注意を 受けました。



先日 撮り鉄の野郎が 電車を 止めたので かなり 警戒してるようです。



「 1番ホームに 電車が ~ 」 と アナウンスが 流れました。



証拠写真程度の 写真を 撮りました 

1/125 じゃ 止まってないなぁ。




Canon PowerShot S3 IS



動画も 撮りました 

見てみてね!






blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )



↓ 「 おかやまデミカツ丼 」 の 記事も あります ↓


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京橋朝市 「 おかやまデミカツ丼 」 

2010年03月07日 09時56分32秒 | グルメ

今朝は あいにくの雨。

「 おかやま デミカツ丼 」 の ブースは 大賑わい 




まだかな?




サクサク 




とろーり 




お待たせしました! 




とっても 美味しかったです!

限定30食なので あっという間に 売り切れです! 




テレビ局も 取材に 来てました 




OHKの 神谷アナ。

夕方のスーパーニュースでは お馴染み!

「 テレビよりも 実物のほうが 綺麗ですネ! 」 と 言ったら 照れてました 

でも マジ 綺麗な方 です。




動画を 撮ってみました。

ぜひ 見て下さいネ。





blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )



※ Canon PowerShot S3 IS で 撮りました 

LUMIX DMC-FZ28を 忘れちゃって クルマに 積んでた Canon PowerShot S3 ISで 撮りました 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナニコレ珍百景  珍名ばかりのバス路線。

2010年03月06日 20時56分15秒 | おもしろいこと!


以前から 気になってることが あります。

カーナビに 表示されるんですよ 「 ヤットコ 」 って言う 交差点が。


その交差点には 行ったことが ありません。


いつも その近くを 通るだけなんです。



先日 そのことを 職場の人に 話したら もっと おもしろい 地名があるよって。


なんでも その おもしろいものは バス停 なんだそうな。



案内 して もらいました。

それが この写真 です。




SoftBank 910SH 


すごいでしょ?


「 ドンドン 」 なんて バス停が 他に ありますか?


それから もうひとつ 行ってみました。


「 ヘラ取神社 」 です。





「 ヤットコ 」 って バス停があるのか!

そして 同じ 路線 ・・・ 。


クルマを 走らせました。




「 ヤットコ 」 の 近くの バス停 「 宝島寺 」 です。




「 ヤットコ 」 の 交差点に 来ました。




「 ヤットコ 」 の バス停 です。




「 ヤットコ書店 」 ? ? ?


これは 確認しないと。




「 ヤットコ書店 」 です。

閉まってました。




交差点の近くに こんな ものが!

「 チボリガード 」 の 立て看板。


こんなとこに あったとは!


これで 2箇所目。

ここのは 結構 傷みが 少ないように見えました。





なんか 気になった。




その近くに 閉店した ニシナの店舗らしきものが。





知らないとこを 歩くのは 結構 好きです。



尚 「 ナニコレ珍百景 」 には その日のうちに 投稿しました。

 

blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )




※ LUMIX DMC-FZ28 Photoshop Elements 4.0 スマート補正。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お父さんストラップあったよ!

2010年03月06日 06時08分56秒 | 携帯から
おはようございます!

雨ですね

さっき セブンイレブンに寄ったら

まだ 10個ぐらい ありましたよ

セブン-イレブン/倉敷中畝10丁目店
岡山県倉敷市中畝10丁目4-45
086-456-6080

お近くの方は お急ぎ下さい!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EXPO'90

2010年03月05日 21時57分49秒 | 思いつきの話


先日 「 わたなべ生鮮館 備中高松店 」 へ 行ったときの お話 です。





おお 私の 大好きな 「 薄皮シリーズ 」 が こんなに たくさん!




( クリックしたら かなり 大きくなります )


これは 見たことないぞ!

即 買いました 




さて 本題 は ここから ですよ 

このお店の 100円ショップの コーナーに お宝 を 見つけました。

見つけた 現場は こんな 感じのとこでした。


しかし 何故 こんなところに 





その お宝とは









これです。





「 国際花と緑の博覧会 」 の ハンカチ です。





花の万博の基礎知識
名称
  日本語 国際花と緑の博覧会
英語 The International Garden and Greenery Exposition,Osaka,Japan,1990
仏語 L'Exposition Internationale du Jardin et de la Verdure,Osaka,Japon,1990

略称
  花の万博 EXPO'90
テーマ
  「自然と人間との共生」
ねらい
  花と緑と人間生活のかかわりをとらえ、21世紀へ向けて潤いのある豊かな社会の創造をめざす。
博覧会の性格
  国際博覧会条約に基づく特別博覧会であり、東洋で初めての開催される大国際園芸博覧会である。
会期
  1990年4月1日~9月30日(183日間)
開場時間
  4月1日~4月26日 午前9時30分~午後10時
4月27日~9月30日 午前9時~午後10時30分

場所
  大阪「鶴見緑地」 大阪都心から東へ約8km
会場面積
  約140ha(駐車場・関連施設等を含む)
入場者総数
  23,126,934人



私は 行ったことがないし よく 覚えてない。

なにせ バブルの まっただ中で 超多忙の 毎日を 送ってたので 



しかし なんで こんなものが 100えんショップに。

デッドストック ( 長期間倉庫に 置かれてた商品を 指す。 ) なんでしょうか?


でも たった1まいだけとは あまりにも 変です。


私に 買って貰うために 神様が そこに 置いたのか?


証紙も 貼ってあります。

「 国際花と緑の博覧会記念協会 」 は 今も 実在する 財団法人 です。


もう 20年も たったのに なんでかな?







おまけ ・・・ 今日 見かけたもの 


倉敷の方には お馴染みのイオンのバス。

でも よく 見たら ロゴが ありません。

不況の波は こんな とこにも。

イオンモール倉敷が スポンサーを 降りたのでしょうか?




今 カップヌードルは 100えん ですよ。

1000万食 限定 らしいですよ。






詳細は こちら


blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )



※ SoftBank 910SH で 撮りました 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県民は 黄ニラ 大好き?

2010年03月04日 21時49分26秒 | 鉄道・撮り鉄・乗り鉄


今さっき ケンミンショーを 見てたら

「 秘密なんか なかろ-が 言うんじゃ おめえ 」 と 次長課長。

あ- こうやって 聞くと 岡山弁って 汚いな 


たぶん 黄ニラ だろうなって 見てると そうでした。


番組が 黄ニラねたで 盛り上がってくると


「 岡山県民は 黄ニラ 大好き! 」 と 言い切ったぜ 


あの- そこまで 言ったら JARO ( ジャロ ) に 言う じゃろ ( 言うちゃろ )


こうやって ブームは 作られるんですね 



さて 本題です。

黄ニラねた では ありません 


先日 サンライズ狙いで 撮ったのですが お目当ては 感度上げすぎで 使えず 


何枚か 撮ってみました。


AM6:55ごろ。




平日 朝のラッシュのころ 撮ってみたい。

( どれだけの人が ホームに いるのか わかんないけど )


AM7:03ごろ。




「 ゆうゆうやくも 」

車両の 傾きに 注目。


AM7:09ごろ。





まあ コンデジで 連写も 出来ない ( 出来るけど 使えん ) で これだけ 止めれたら いいかな?


これから 日の出は 早くなるので だんだん 撮りやすくなるのでは ないかな?

( 明るいと シャッタースピードが 稼げるため。 )



さて 今朝の 山陽新聞に こんな 記事が。


行くか 行かないか わかんないけど 行けたら 行ってみたい 

その日は 京橋朝市もあるんだ 




SoftBank 910SH 



さよなら「スーパーサルーンゆめじ運転終了セレモニー」実施について


blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )



※ LUMIX DMC-FZ28で 撮りました 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事は 生もの。

2010年03月03日 21時34分58秒 | コンビニ ネタ


2月26日に 撮った 写真です。




「 ベビースターラーメン 津山ホルモンうどん味 」 です。




結構 美味しかったので これは ブログで 紹介しようと こうやって 写真も 撮ってました。




そろそろ ホルモンうどん味のことを 記事に しようと 思いました。

でも 一応 確認して おこうと 今日 行ってみると ・・・




ベビースターラーメンは なく

「 チョコボール 」 が 置いてありました。




対象商品を 2個 買うと クリアファイルを 貰えます。

結構 いいよ これ。


各種 10まい限定 ( 推定 ) お早めにね。



キョロちゃんファンは 是非とも ゲットして 欲しいな。

サークルKサンクス 限定 です。




そのあと ハローズに 行ってみると まだ 古いデザインの商品が こんなに たくさん ありました。




お菓子売り場に ポスターが あって 店内を 探してみると 専用ハガキを 発見。

どうやら チョコボール1個で エントリーできます。




応募して みては?



( クリックすると 大きくなります。 )



( 編集後記 )


仕入れたネタは 早めに 出さないと 今回のように 記事に ならないこともある。

なくなってから 記事にしても 何にも なりません。

ブログの記事は 野菜と 同じ ですね。

新鮮さが 1番 です 


山陽新聞で 紹介された 「 ベビースターラーメン ホルモンうどん味 」 の 記事は こちら


blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )



※ SoftBank 910SH で 撮りました 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンイレブンと ソフトバンクの コラボレーション ♪

2010年03月02日 22時05分36秒 | コンビニ ネタ

今朝 コンビニへ 行くと こんなものが

ヤマザキ 「 ランチパック グリコ味 」




なんと 中味は あの グリコ 

いつか 食べた とっても 懐かしい味 でした。


おススメです 




実は 今 こんなことを やってるらしいです 




対象商品 300えんを 買うと




お父さんのストラップを 1個 プレゼント 




ただ 各店 先着15名 でーす 



SoftBank 910SH 2010年3月2日 PM18:47


早い者勝ち です 


お急ぎ下さい!



SoftBank 910SH 2010年3月2日 PM19:44


チョコレートを 買いました。



SoftBank 910SH 


はい そこの あなた。

欲しくなったでしょ!





可愛すぎ です 


blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )



あっ 忘れるとこだった 

昨夜は 満月だったのですが あいにくのお天気で 見れなかった。


今朝 玄関から出ると なんと お月様が 見えた 


急いでたけど 三脚 立てて 撮りました。




LUMIX DMC-FZ28



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎月1日は 「 丸亀製麺の日 」

2010年03月01日 20時54分47秒 | グルメ


今日から 3月。

今日は 「 丸亀製麺の日 」 です。


帰りがけ 行ってみました 




釜揚げうどん が 半額なんです。




作ってる様子が よく わかる。

これが 売り です。




釜揚げうどん ( 並 )

280えん → 今日は 140えん




わぁ 湯気で 見えない 

でも これは これで いいか - 
 



レシート だよ 




お店の雰囲気も いいし うどんも 美味しかった 



「 丸亀製麺 」 は 全国に 326店舗 もあるんだって。


岡山県には 12店舗 あるよ。


丸亀製麺十日市店 岡山県岡山市北区十日市西町9-5 
086-234-9511

丸亀製麺東岡山店 岡山県岡山市中区長岡466-2 
086-278-0711

丸亀製麺津山店 岡山県津山市河辺字北川原732-1 
0868-26-2992

丸亀製麺倉敷連島店 岡山県倉敷市連島町連島491-1 
086-446-1677

丸亀製麺水島インター店 岡山県倉敷市林360-1 
086-485-6055

丸亀製麺里庄店 岡山県浅口郡里庄町大字里見4336-1 
0865-64-3054

丸亀製麺院庄店 岡山県津山市院庄1004-1 
0868-28-6722

丸亀製麺岡山インター店 岡山県岡山市北区伊島北町9-21 
086-255-6522

丸亀製麺倉敷店 岡山県倉敷市宮前町326-9 
086-435-1250

丸亀製麺笠岡店 岡山県笠岡市三番町1-1 
0865-63-3522

丸亀製麺邑久店 岡山県瀬戸内市邑久町尾張119 
0869-24-1071

丸亀製麺総社店 岡山県総社市総社1035-1-2 
0866-92-6030


店舗検索は こちら で どうぞ 


blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )



※ SoftBank 910SH で 撮りました 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする