歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【あの笑顔が】

2020年04月09日 17時47分14秒 | 今日のカヌマ

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

去年の今頃はお腹が痛くなって、でも仕事を休むわけにいかず我慢の毎日でした。

我慢の末、最初に行ったのが相模中央病院(一回きり)、新型コロナの最初の感染者が出た病院です。

CTを受けたのですが(生まれて初めて)若くてとっても可愛い看護師さんがCTの順番待ちの間もずっと付き添ってくれました。カヌマを座らせ自分は立ちっぱなし。「立ちっぱなし、つらくない?」と聞くと「入りたての頃はつらかったけど今は慣れました」とこぼれんばかりの笑顔。初めてづくしの不安からホッとさせてくれる笑顔。CTの後は点滴。この時もちょくちょくあの笑顔で様子を見に来てくれたんですよ(点滴もこの時が初めて)。なんやかや最後まで面倒を見てもらいました。ですからいい印象しかない病院でした。去年の今頃です。今年こんなことになって(院内感染)あの看護師さん大丈夫だったかなと本当に心配です。

そのあとのことはカテゴリー「カヌマの入院」の通りですが、あの笑顔忘れられません。

でもカヌマの病気が今年だったらと思うと・・・

 

さて今日は小松音楽教室のさえ先生が動画をアップしましたよ。

さえ先生の弾くエレクトーン演奏「見上げてごらん夜の星を

カヌマのブックマーク欄から見に行ってくださいね

カヌマは何回も見てしまいました。皆さんも癒されてくださいね。

 

 

カテゴリー別・記事一覧とURL

今は昔」「ワンポイント・レッスン」etc

https://blog.goo.ne.jp/kanumams/e/e19dd72eb1644d2ef275f0513adea7dd

love letters/さえ先生のピアノで】2020 4/1 カヌマ開校記念日に

https://blog.goo.ne.jp/kanumams/e/a9633c3aef62a71d144bede11367f1a8

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 また来てくださいね。


【 感心 と 感動】その2

2020年04月09日 07時35分05秒 | ワンポイントpart2

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

だいぶ前のことですが

生徒のSさんは ある大物歌手の大ファン。

新宿コマでのワンマンショーを見て大感動。

後援会にも入ったほど。

 

ある時、相模原市でその歌手のショーがあり

「今度は足をのばさなくても近場で見れる」と

新宿コマでの感動をもう一度と張り切って観にいきました。

 

ところが、

前座の歌手たちが 入れかわり、立ちかわり。

なかなかお目当ての歌手が出てきません。

 

やっと出てきたと思ったら、ヒット曲をサッと歌って

引きあげてしまいました。

 

「あの時の興奮と感動はなんだったのだろう」

晴れの大舞台での気合の入れ方と営業という感じのショーでは

 こんなにも違うのか」とがっくり肩をおとして帰ってきたそうです。

 

ファンを一人失くしましたね。

 

年末の紅白でも、歌手の気合の入れ方が普段と違うのは

皆さんも感じるでしょう。

ここ一番の気合、気迫、迫力ありますよね。

なかには気合が入りすぎて“力んで”しまうこともありますが(笑)。

 

さぁ、結論です。

 

どんなに慣れている歌でも、

毎回、毎回、聴き手に“伝える”意識をもって!!

(大歌手でもせっかくの名声が地におちてしまいます)

 

伝える意識、大事でしょう?

 

カテゴリー別・記事一覧とURL

今は昔」「ワンポイント・レッスン」etc

https://blog.goo.ne.jp/kanumams/e/e19dd72eb1644d2ef275f0513adea7dd

love letters/さえ先生のピアノで】2020 4/1 カヌマ開校記念日に

https://blog.goo.ne.jp/kanumams/e/a9633c3aef62a71d144bede11367f1a8

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 

また来てくださいね。