歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【こんなに早く】雨あがり

2020年08月24日 18時30分00秒 | 豆記事

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

長谷川きよしさんの最初のアルバムの中で

特に歌詞で気になったのがこの歌。

 

「こんなに早く  忘れさせていいのですか

こんなに早く  遠ざからせていいのですか

こんなに早く  あなたの世界が  消えていってもいいのですか

 

すごくありませんか

いいのですか に込められた気持ち

できればヘッドホン

雨あがり  長谷川きよし 詞 葵梨佐 曲 長谷川きよし

雨の ひるさがりに

ぼんやり 外を見てたら

しずくがバラの 紅い花びらに

しだいに大きく ふくらんで来て

キラッと光って 落ちていった

 

雨のあがったあと

何となく 街へ出てみた

家路をいそぐ 人の群れから

いつかはなれて 夕闇のなか

あなたによく似た うしろ姿

 

こんなに早く

忘れさせていいのですか

こんなに早く

遠ざからせていいのですか

こんなに早く

あなたの世界が

消えていってもいいのですか

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。 


【NHK邦楽技能者育成会】

2020年08月24日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。

また今日も思い出を振り返ってみるという1年前の記事が届きましたよ。

(2019 4/16開設)

この頃は一日の訪問者は 10名足らず だったんですよ。(ちなみに20名)

2019 8 /22

"楽譜といえば、こうゆう生徒さんもいたんですよ”

 

その方は お琴と三味線を教えている お師匠さんです。

邦楽ですから ドレミの楽譜は使いません

 

でも どうしても “NHK邦楽技能者育成会” に入学したい

でも入学試験には楽譜の初見のテストがある。楽譜が読めるようになりたい

カヌマにやって来ました。

 

カヌマは 歌を指導する教室ですが、

その方は いろいろ教室をあたったあげく、引き受けてもらえず

カヌマに来たのです。

 

そこで 受験まで 月2回で入り、途中から 月4回にして 約1年間、

ソルフェージュ”を使い、読譜が出来るよう 指導しました。

 

ソルフェージュも最初は “ぶんぶん~蜂が飛ぶ” とか “キラキラ星”など

やさしいのですが、3冊目の最後には “オペラ「さまよえるオランダ人」”

のような、クラシックまで ドレミで頑張りました。 

 

そして 見事合格

 

約1年間の“育成会”の間も、途中に何度も試験があり、

ふるい落としや、ついてゆけず 脱落する者も出るので、

カヌマに通い続け、無事 “育成会”を 卒業しました。  

 

2020  8/24 記

カヌマに来たときは20代後半、NHK邦楽技能者育成会は35才までという年齢制限があり

それまでに入れればと言っていたのですが約1年のレッスンで最後にはカヌマより読譜が出来るようになりました頑張り屋さんでしたよ。

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、

いつもいつもありがとうございます。