歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【なんでパート2??】じゃあパート1があったの??プレイバック

2020年12月29日 18時30分00秒 | カヌマ・チョイス

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

カヌマも昨日まで全く知りませんでした(^_^; アハハ…

 

でも考えてみればpart2があるんですもの。Part1があって当然ですよね。

 

今夜は昨夜の百恵ちゃんの「プレイバックpart2」に続き「プレイバックpart1」を一緒に聴きましょう٩(ˊᗜˋ*)و

 

できれば🎧で

歌詞

プレイバックPart1 山口百恵

詞 阿木燿子 曲 馬飼野康ニ

 

あれは真夏の出来事でした

今から話すけど もらい泣きなど

しないで下さいね

「聞いてね」

 

想い出の中の遠い季節 Play Back

痛みを覚えた若い季節 Play Back

 

涼しい素振りで私は嘘をついたの

両手の指でも足りない恋のお相手

馬鹿だわそんな事をあの時言うなんて

 

あれは真夏の出来事でした

あの子の腕の中で愛して愛され

夢みて揺られた日

 

潮騒を聞いて燃えた恋よ Play Back

素肌にやさしく触れた砂よ Play Back

あの夜が初めてだったの 私・・・

 

続きを聞きたい? 私と彼のその後ね

あれから電話も手紙も来なくなったわ

馬鹿だわ 私今も待ち続けているの

 

あれは真夏の出来事でした

あの時 はしゃぎすぎて

大人の女のそぶりをしただけよ

 

も一度できたら そうよ彼と Play Back

も一度会えたら 言うわ彼に Play Back

 

今度こそは 素直な心で

「Play Back したいの」

彼に言うわ 私・・・

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カヌマオリジナルA PIECE OF LOVE】さえ先生とコラボ

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、にほんブログ村の応援クリック、よろしくお願いします。(今日の音楽ブログ週間INポイント:第位)


【テンポを止めないで!!】

2020年12月29日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

まず歌いだしをスムースに歌いだせるか?それはイントロ(前奏)でしっかりテンポに乗り、その流れで歌いだせるか、ということです。イントロはイントロ、歌いだしは歌いだしでは・・・

カラオケ大会の審査員が一番注目しているのが 歌いだし です

 

そしてもう一つ重要なのが “フレーズとフレーズのあいだ”  歩きでいうと一つのフレーズが終わり、次のフレーズまで足を止めて待ち、次のフレーズでまた歩き出す人がいかに多いことか。

 

また語尾のロングトーンでも伸ばそうと力が入ると子音が勝って足が止まります。テンポに乗って歌っている人は少なくともロングトーンの二歩目から母音に変わります。母音はお母さん、子供(子音)を助けてくれます。何歩歩いても苦しくなりませんよ。

 

話を戻して、例えばバンド演奏でメロディ(フレーズ)のあるところだけドラマーがドラムを叩いて 次のメロデイの始まりまで何もしなかったら、演奏になりませんよね。

 

“フレーズとフレーズのあいだ”こそテンポが重要。しっかりテンポにのって歌いましょう。

 

【カヌマオリジナルA PIECE OF LOVE】さえ先生とコラボ

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、にほんブログ村の応援クリック、よろしくお願いします。(今日の音楽ブログ週間INポイント:第位)