歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【また逢う日まで 尾崎紀世彦】そして、ズーニーヴー

2021年10月30日 18時30分00秒 | カヌマ・チョイス

神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです。

 

もちろん皆さんご存じのレコード大賞受賞曲、「また逢う日まで」(尾崎紀世彦

当時はこの曲のイントロが始まると「ワァ~」という歓声が (*'▽'*)わぁー

それほどインパクトがあるイントロ(前奏)です。

 

このころは海外ではトムジョーンズ、フンパーディンクなどパワフルな歌唱が大人気。

日本でも布施明さん、尾崎紀世彦さん、松崎しげるさんなど、トムに負けじとパワフルな

歌い方をしていましたね。

 

この曲は尾崎紀世彦さんが歌う前に「白いサンゴ礁」を歌ったズーニーヴーが(先日聴いていただきました)「ひとりの悲しみ」というタイトルで歌っていたんですよ。

歌詞はどちらも阿久悠さん。

「ひとりの悲しみ」はあまり売れませんでしたが歌詞を変えて尾崎紀世彦さんが歌った「また逢う日まで」が大ヒット。

 

ここでカヌマは思いました。

「また逢う日まで」のサビ「ふたりでドアをしめて、ふたりで名前消して

大げんかしてドアをバタンと閉めて出ていくことはあるでしょうが、

この歌詞の内容からみて、この二人はそんな閉め方、名前の消し方をするだろうか??

「ドアをしめ」の、「消し」の の扱い、そっと置く、ポンと置く、ドンと置く、のかで

全く印象が変わります。

ただこの曲の迫力のあるバック演奏では「ドンと置く」しかないだろうなと感じました。

 

明日はカヌマがこの歌のバック演奏を変えて歌ってみます

 

できれば🎧で

また逢う日まで  尾崎紀世彦

尾崎紀世彦「また逢う日まで」 ズー・ニー・ヴー「ひとりの悲しみ」 歌詞

また逢う日まで 尾崎紀世彦 詞 阿久悠 曲 筒美京平

また逢う日まで 逢える時まで

別れのそのわけは 話したくない

なぜかさみしいだけ

なぜかむなしいだけ

たがいに傷つき すべてをなくすから

ふたりでドアをしめて

ふたりで名前消して

その時心は何かを 話すだろう

 

また逢う日まで 逢える時まで

あなたは何処にいて 何をしてるの

それは知りたくない

それはききたくない

たがいに気づかい 昨日にもどるから

ふたりでドアをしめて

ふたりで名前消して

その時心は何かを 話すだろう

 

ふたりでドアをしめて

ふたりで名前消して

その時心は何かを 話すだろう

 

ひとりの悲しみ ズー・ニー・ヴー 詞 阿久悠 曲 筒美京平

明日(あした)が見える 今日の終りに

背のびをしてみても 何も見えない

なぜか さみしいだけ

なぜか むなしいだけ

こうして はじまる

ひとりの悲しみが

 

こころを寄せておいで

あたためあっておいで

その時二人は何かを見るだろう

 

一人がだまって いたい時には

一人はなぜかしら 話したくなる

なぜに 二人だけが

なぜに 話せないの

こうして はじまる

ひとりの悲しみが

 

こころを寄せておいで

あたためあっておいで

その時二人は何かを見るだろう…

 

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室 (リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 今日の音楽ブログ週間INポイント:第1位


【季節風 野口五郎】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年10月30日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

好きな歌は数えきれないほど、ですが

筒美京平作品のなかで一番は?と聞かれたら

カヌマには弾き語り時代に大好きで歌っていた歌があります。

それがこの歌。映画にもなりました。

「どんなに愛してみたところで 実るあてない恋だから

あなたのしあわせ思うならば ここで耐えるしかない」

なんてせつない歌でしょう  ジーン(´・ω・`*) 

 

そして関連記事ではこの歌のエピソード。

 

できれば🎧で

季節風  野口五郎

季節風   野口五郎 詞 有馬三恵子 曲 筒美京平

どんなに愛してみたところで

実るあてない恋だから

あなたのしあわせ思うならば

ここで耐えるしかない

なぜ出逢ったのだろう

もの言わぬ過去の傷にひかれたみたいに

なぜ暮す世界が違う二人して

名乗りあったのか

過ぎゆく風 泣いてる日がある

 

並んで歩けば人の目には

たぶん恋人にも見える

二人は別れを告げるために

こんな街角にいる

もう二度と出来ないさ

行き止りなのを知っておぼれたあの恋

もうあなたしかない僕のみじめさも終る

今日かぎり

過ぎゆく風 聞いてる日がある

 

いつ今日の痛みを

なつかしい顔で 思い出せるのか

過ぎゆく風 目につく日がある

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

関連記事

日劇専属のピアニスト

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室 (リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 今日の音楽ブログ週間INポイント:第1位