うさぎとかえるの里

鳥獣戯画をこよなく愛する自分の日本文化や日常に関する想いをつづります。

茶道。

2013-03-04 21:59:13 | 読書


今頃になってですけど、直木賞受賞の「利休にたずねよ」を読みました。

構成が面白いです。

切腹を命じられた利休から始まり、舞台がさかのぼっていく感じ。

利休を取り巻くいろいろな人の視点からの利休像も描かれ、
なんだか短編小説を読んでいるような。

山本兼一さんの本は何冊か読んでいますし、「火天の城」は映画で見ましたが、
毎回歴史的花形人物の陰にいる人に焦点を当てるのが本当にすごいです。
「ジパング島発見記」は宣教師から見た信長や日本だし…。

そして、利休だけあって、美しいものの表現が絶品です。
文章もさすがにお上手。

よいものよませていただきま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする