![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6a/b64f894f0730cdf2643c4180a6d03198.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a1/cc36177cb0667a375712dfd63defc488.jpg)
今日はミモザの日。
ミモザはポワポワのお花がかわいくて大好きだけど、なんとなくラナンキュラスを選んでしまいました。
ポワポワの寿命が短くて、たいてい一晩でゲジゲジぬってしまったり、もしくは売っていり時からゲジゲジになりかけていたりする。だからミモザは儚い…。
もちろん枝としても葉っぱがかわいいです。
でも、今回はラナンキュラスなのでした(^^;)
前回が沈丁花で枝ものだったので、華やかさが欲しいかなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b7/371a359799dd58f3142f600a169dbaab.jpg)
長めに茎をカットしてもらったため、けなげに細い茎で花を支える姿がいじらしい(^^;)
可憐なのにたくましいです。
でもいつ耐えきれなくなるかヒヤヒヤだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/522d634ea46aaeb67082491a66dbc04a.jpg)
ついでに、沈丁花は若い芽が出てきたので、枯れてしまった2年前の沈丁花の土を入れ替えて挿し木にしてみました。
さて、根付くかどうか(っ´ω`c)