![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b5/e56745a0e1cbfa138339ce58f2e4ab7c.jpg)
2月後半は雨の日が多かった。
冬の雨は冷たく、風邪をひいてしまうので、
お散歩もなかなかできない。
こんな日は、気分転換のため、ドライブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/af/7a92dba167fc07043b6aff4ff937c03c.jpg?1708906845)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d4/b5bdf07f6df5142ec499e3b4868e8d02.jpg?1708906867)
おすまし顔が可愛いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2c/8d796b7b2e13bcf84d79e3eade184758.jpg?1708906881)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/de/feff15a17ca00d82b80fb306cf48b037.jpg?1708906897)
お家に帰ったら、
おふとんにもぐって、お昼寝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/97/52cf5004c6a680393c6ce2c52649e182.jpg?1708906912)
2月と8月はわんこドック月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/97/52cf5004c6a680393c6ce2c52649e182.jpg?1708906912)
2月と8月はわんこドック月。
2月のドックでは、
SDMAが少し上がったのが気になったが、
とりあえず、あとの項目はいつも並み。
そして、少し足の動きもが良くなく、
先生からリブレラという薬を奨められた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/46/ac8655a546c91b06ce19b09b33fc8f9f.jpg?1708906927)
すでに8か月ごとに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/46/ac8655a546c91b06ce19b09b33fc8f9f.jpg?1708906927)
すでに8か月ごとに
カルトロフェンを投与しているが、
それとは異なる効用らしい。
変形性関節症と診断されている訳ではなく、
また慢性疼痛があるようにもみえないが、
散歩中にふらついたり、
階段の登り下りやベッドの乗り降りに
躊躇するようなときがある。
先生は痛がっていなくても、
痛みや違和感で可動域を狭めてしまい、
ふらついたり、
覚束なかったりするのではとのこと。
またこの薬は、たまこのように
腎臓に負担がかけられない子にも
大丈夫(安全)だそうだ。
たまこの年齢や体重を考え、
とりあえず、使ってみることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c3/a2a080d7aaf97f2a158072c4079dc24e.jpg?1708907173)
取り急ぎ、近況報告としては、
たまこにはリブレラはあっているみたい。
活動量(走ったり、跳んだり)が増え、
階段のぼりやベッド上がりもビョンという感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/da/f296faddc831c703281cdc8977207913.jpg?1710083011)
ランでも元気いっぱい。
調子がよさそうなので、
月一のリブレラ投与を続けてみようと思う。
おしまい。