かわパパのお気楽日記

お気楽に思ったことをテキトーに毎日書いています。

ユニクロセルフレジに驚く👀‼️

2019-05-23 20:49:06 | 日記

今日ユニクロの秋葉原トリム店で黒の半袖Tシャツを購入。
そしたらなんとセルフレジだった。
きっと最新版。ネットに出ているのとかたちが違っていたもの。
袋つめるところが別だったし、クレジットカードだけじゃなくて現金もOKだった。当たり前か。
何故か品物を置くだけで金額が画面に表示される。
会員のバーコードも読み取ってくれる。
クレジットカードは自分で差し込む。
暗証番号入力して決済。
自分でシャツをただんで袋の大きさを選んでつめて完了。
かわパパなんて洋服自分でたたんだことがないから袋にくしゃくしゃのまま突っ込もうとしたら店員のお姉さんがきれいにたたんで入れてくれた。
この一連の動作に慣れたらもう今までの購入方法に戻れないと思った。
クレジットカードを人に渡さなくていいもんね。安心安心。スムーズだし。
店内中国人だらけだったけれど、彼らも直ぐ慣れるだろう。

これからはセルフレジでクレジットカード決済という時代だねえ。
だからクレジットカードを今時持っていない人には生き難い時代になると思うよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御茶ノ水〜神保町さんぽ

2019-05-22 21:44:17 | 日記

今日はお茶の水から神保町をさんぽした。お茶の水駅前の丸善のワゴンにあった本に読書は認知症を予防するって書いてあったので、お茶の水の診療所でいつもの薬を受け取ったあと神保町へ散歩に出かけることにしたのだ。
先ずは改修中の山の上ホテルの状況を確認。

やっぱり歴史を感じるねえ。
次は明治大学の前を通過。

多くの知り合いが若い頃きっとここを通ったと思うと感慨深い。
次にお目当ての三省堂本店前の小諸そばへ。

ここのそばが好きなんだよねえ。

今日はかき揚げ丼セット。この前ほかの人が食べていて美味しそうだったんだよねえ。やっぱり美味しかった。色の合わせ具合もいいと思わないですか。そば湯をいただいてご馳走さま。これで500円以下というのが凄い。
そしてお楽しみの古書店街へ。

結構しゃれた定年オヤジみたいな人たちが古本屋をハシゴしているのが面白い。さっきあの人あっちの書店にいたのに今度はここにいるよ。

喫茶店も高齢者の男女で満員。
びっくりしたのは、観念的で退屈になってしまった後の大江健三郎先生の文庫本が2500円とか2000円で売られていたこと。探せば家にもあるかも。つまらないから絶版になってしまって値上がりしたのか。
でも古書店街巡りは時間を忘れる。外のワゴンを覗くだけでもかなりの時間を要する。宇宙を見ている気分。

その後、秋葉原駅まで歩こうと思ったけれど、かなり満足してしまったので新御茶ノ水から帰ったよ。
10221歩。

結局本は買わなかったけれど、Kindleで柚木裕子の「検事の本懐」をダウンロード。帰りの電車で楽しく読み始めたよ。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角松敏生のコンサート1.5.21

2019-05-21 22:32:25 | 日記


本日、角松敏生の地元戸田市文化会館で開催されるコンサートに参戦したぜよ。

平日の6:30開演でソールドアウトっていうのが凄いというかファンは皆定年なのか。(笑)

かわパパ、蕨駅から自転車で会社帰りスーツ姿で夕飯食べずに早目に会場入り。

販売物のところは空いていた。売っているものはみんな持っている。(笑)
実は早目に座席に座りたかったのだ。真ん中の座席のため、失礼しますって声かけして自分の席に座るのが面倒くさいのである。

コンサート自体は、バライティに飛んでいて飽きさせない内容であった。ニューミニアルバムの東京少年少女はミュージカル仕立てで先にストーリーを角松が説明したんだけど1曲1曲に意味があったということ初めて知ったよ。
好きな「夜の蝉」も前説付でありがたく拝聴。
ただ全体的にMCがだらだら思いつきで話していて長く、早く歌えばいいのにって思ってしまったことが多かった。ただ父上を老人ホームに入所させた話には心のフックに引っ掻けた人は多いんじゃないかな。

今回は時間というものを考えさせるトークや楽曲で、年齢のことに関するエピソードやあと5年頑張る理由含めて、時間が隠れたテーマになっていたと思う。
なんだかんだ言って今これだけチケット代以上に楽しませるサービス精神満載のコンサートってないと思うよ。
 
今度の軽井沢大賀ホールも楽しみだぜ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊正宗しぼりたてギンパック

2019-05-20 19:11:24 | 日記


基本的に、かわパパは酒は飲まない。
だいたいお酒がうまいと思ったことがない。

ところがたまたま菊正宗の「しぼりたて」を飲んだら
旨いと感じたね。
日本酒がこんなにもフルーティーだとはびっくりである。
美味しい。

当分かわパパのマイブームになりそうである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上競技場の新入社員

2019-05-19 22:23:24 | 日記


熊谷陸上競技場で東日本実業団陸上競技場選手権大会があり城西大学駅伝部OBの応援に行ってきた。
富士通を始めスバルや有名企業所属の選手が出場。
かわパパ中央の最前列で応援。

その後ろに某有名企業の新入社員5人組が並んで観戦していた。女性4名と男性1名。何で男性が一人いたのか会話で分かった。レンタカーを借りてその男性が運転してきていたのだ。
彼らは全く陸上競技に関心がなく動員させられた感じ。電車とタクシーじゃなくてレンタカーって発想が今時か。
「今日のも日誌書くのかなあ」、みんな(笑)、「夕飯なに食べる?」「レンタカーの返却があるからなあ」とか関係ない話が続く。

でも自社の選手が出場している時は応援している。

新入社員ってこうやって愛社精神が醸成されていくのかもねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする