ホーエンシュタウフェン

生きるために食え、食うために生きるな。

ゼストを売り、買い替え

2017-01-22 18:14:21 | ホンダ ゼストスポーツ

え~、まことに突然な話なんですが、

 

ゼストを降りる事になりました。

 

元を辿るとこの車は、前の車・日産モコ(4WD)のもらい事故を受け、急遽地元のダイハツで購入した車でした。

モコの全損により、妻の日常のアシが無くなってしまいました。これは、通勤は勿論ですが子供の送迎などにも大きく影響します。

当時は、モコの整備でお世話になっていた日産の好意で代車をお借り出来たのですが、その「代車の返却期限」が迫っており、また「日産中古車」を買う場合は継続して代車を借りる事が出来たのですが、肝心の地元の日産中古車には「これは」と思うタマが無く、また他の中古車店においても同様でした。

それでは、と県外の日産中古車を地元の日産に引っ張ってきてもらえるか、というとそれも不可能との事。

これは、同じ日産中古車とはいえ各店舗で抱え込んでいる良質な中古車は手放さない、という悪弊で、この段階で日産は見限りました。

しかし、代車の返却期限は迫ってきます。焦りました。

ですが、何気なく立ち寄ったダイハツにポツンと佇んでいたのがゼストでした。

価格的にも予算通りで、内装・外装も綺麗。整備もダイハツのディーラーなので安心です。

当然、購入する場合はダイハツから代車を借りる事が可能です。

こういったいきさつで我が家にやってきたのが初のホンダ車・ゼストでした。

 

その後、シートカバーやオーディオの付け替えなどをして約1年半、我が家のアシとして頑張ってきたゼストですが、この車を購入したのはいわば、「妥協の産物」です。

見た目もまあまあ格好よく、スタイルは気に入っていました。

しかし、「この車が欲しくて買った」というモノではない以上、不満もあります。

その不満も、時を経るにつけ徐々に大きくなってきます。色んな不満がありましたので列挙してみます。

 

・FFである(希望していた4WDではない)...嫁は四駆を乗り継いできました。しかも私はスバリスト。四駆の安全性と心理的な安心感に勝る駆動方式はありません。私の家は山の上にあり、坂道が多いのです。雪などが振った場合、FFには常に不安が付き纏いました。

 

・ノンターボである...一般にアシ車、しかも主婦が乗るのにパワーはいらんだろ、と考えるのは早計です。先に挙げた様に、我が家は山の上にあり、正直ノンターボのエンジンのトルクでは上り坂はアップアップです。ゼストはFFの軽自動車としては車重が重い方で、決してパワフルな走りとは言えませんでした。パワーが無い、というのはストレスに繋がります。

 

・重すぎるパワステと硬い乗り心地...これは明らかに高速道路向きのセッティングで、街乗りで普段使いをするファミリーカーとして見た場合、明らかにマイナス点です。狙った客層が若い男性だからなのでしょう。後席は段差で乗員が跳ね上がる程の硬い足回りには閉口しました。重いステアリングも、交差点の多い街中では何のメリットもありませんでした。

 

・カーゴルームの不満...ホンダ車の特徴なのでしょうか、後席を畳むだけでフラットなカーゴルームとはならず、①シートを倒す②その状態で座面ごと足元のスペースにスライドさせながら落とし込む、という2アクションでないと、フラットになりません。こういった凝った造りに感心する面もありましたが、そのために後席の前後スライド機構もオミットされており、変わった車だなぁ、と思いました。

 

しかし、メカに不調があったとか壊れたとかいうトラブルも無く、「今時、SOHCの2バルブでツインプラグ、ホンダ車って違和感あるな」という想いはありましたが、乗り換える「必然性」はありませんでした。

しかし、「4WDではない」事と「パワー不足」には日常的に不満を感じており、また、小さな問題かもしれませんが、買った時から音源が特定出来ないインパネのカタカタ音に悩まされており、今一つ愛着が湧きませんでした。

私は、いつからともなく、カーセンサーで軽の四駆を探し始めていました。

「ターボの四駆が欲しい...」

私のこの想いは、ウッスラしたものから徐々に具体的なものに変わっていきました。

ここで、ある転機が訪れます。

息子がこの春、ある豪雪地域の大学に入学する事になったのです。

大学に入る事=お金が出ていく事です。

嫁は乗り換えに反対していましたが、

「ゼストが高く売れるうちに売っぱらって、今のうちに四駆に買い替えておけば燃費の悪いエクシーガで息子の住む降雪地に行くよりも軽で行った方がランニングコストが安く上がるし、家族の安全のためにもそうすべきだ。そのかわり、車に関する一切の出費は俺の財布から出す」

との主張で押し切りました。

買い替えを強く主張出来たのは、「ターボの軽四駆を格安で買える」メドがあったからです。

実は車買取店のアップルで、ゼストが28,5000円で売れるという事と、欲しい車が520,000円で買える、という具体的なところまで「策」を練っていたのです。

購入予定の車520,000円-28,5000=235,000円です。

235,000円で「四駆のターボ」が買えるのはバーゲンです。

そして遂に、購入が決まりました。

 

こいつが新しい我が家のアシ、日本人のワークホースたる

 

ワゴンR FT-Sリミテッド(4WD/マイルドターボ)

 

です!

納車直後の写真です。

この少し後にアップルへゼストを持っていきましたので、ほんの数時間だけ夢のマイカー3台持ち(笑)

この車の詳細についてはまた次回に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ゼスト】シートカバー装着

2015-12-05 22:18:30 | ホンダ ゼストスポーツ

前回に引き続き、インテリアのドレスアップ第2弾です。

今回はシートカバー。

最近は、車を購入すると必ずシートカバーを着けますね。

程度が良いと言っても、所詮は中古車。

そこには、前オーナーの「匂い」というべきか「記憶の残渣」というべきか、身体と接触していた部分~今回はシートですが~なるべく消去したいものですよね。

そこで、シート全体をスッポリ覆って、インテリアのドレスアップ兼中古車臭の消去です。

 

ゼストの前に乗っていた車、すなわちモコにも装着していたクラッツィオSを今回もチョイスしました。

モコの場合は、内装色が暖色系だった事もありタンカラーでしたが、ゼストのインテリアは黒系統なので、同じクラッツィオSの「ライトグレイ」にしてみました。

ゼストスポーツのシートは黒に近いグレーで、これがスポーティな雰囲気を醸し出す一方、陰気くさい雰囲気を作ってしまっているのも確か。

これを、明るいグレーのシートカバーを装着する事によって、明るい雰囲気&クラシカルな雰囲気を出そう、という目論見です。

シートカバーを装着する前にまず、ビフォー&アフター比較のため各所の写真を。

なお、チェッカーフラッグ柄のフロアマットは、エクシーガで使用していたものの使い回しです。

 

 

こんな感じです。

ピラーとルーフは明るい色なんですけどね。

今回のシートカバーの色味は、ピラーの色に近いライトグレーです。

カバーの装着過程の写真は省略します。

ですので、いきなり完成写真をどうぞ。

 

明るく、綺麗に生まれ変わりました。

専用品なので、サイズもピッタリ。

唯一、フロントシート座面のカップホルダー部が単なる穴ボコなのが気になりますが。

 

「クラッツィオS」のレリーフが見えますでしょうか。

 

なお、標準シートには付いていないシート背面のポケットがこのシートカバーには付いており、便利。

 

 

シートカバーは、在庫がある場合は直ぐ発送されるんですが、今回は在庫が無かったようで受注生産になってしまい、約1.5ヶ月くらい待ちました。

本格的に寒くなる前に作業が出来て良かったです。

ゼストのシートは、スズキ系の軽自動車と比べると結構カタいのですが、このクラッツィオSの場合はスポンジに厚みがあるので、少しシートのカタさも緩和されます。

シートカバーを着けると掃除もラクですし、何より車がリフレッシュされますね。

ちょっとカラーの選択肢が少ないのが残念です。

オレンジ色なんかが選べると華があるんだけどな。

でも、今までドヨ~ンと暗かった室内が、パッと明るくなりましたよ!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ゼスト】インテリア加飾パネル取り付け

2015-11-22 17:09:40 | ホンダ ゼストスポーツ

予想外の巡り合わせでセカンドカーとなった我が家の中古ゼストスポーツですが、通勤に、子供の送迎にと頑張っています。

前回、記事の最後の方で触れた、インパネ右端からのカタカタ音が解消されず、そこだけが不満の種です。

その事で、相談がてら近所のホンダにゼストを持ち込み、サービスの方に運転してもらって異音を耳で直に確認してもらいました。

「点検してみますのでお待ちください」

との事でしたが、事前に自分である程度インパネを分解して、異音の発生源が掴めなかった事もあり、

「多分、原因は判らないだろう」

と思っていましたが、案の定、そうでした(笑)

今回のホンダへの訪問は、「ゼストの異音の件で、ユーザーとしてホンダとパイプを作っておきたい」

というのが眼目でしたので、これで良し、としました。

(今までホンダ車との関わりが無かったから)

この時、リコールが出ているタカタ製エアバックの部品交換(リコール対応)も同時にしてもらいました。

(ステアリングエアバックだけみたいですね)

本格的に異音の解明をするのであれば、ゼストをホンダに一定期間預ける事になるので、そうなった場合は、代車の手配が出来る12月初めに出来ますよ、と言われ、ひとまず帰宅。

多分、預けて徹底的に解明してもらうしかないかな、と思っています。

恐らくダッシュ板を全部外す必要があるからと思われるからです。

その位、カタカタ音が大きいので、預けて診てもらおうと思います。

 

******************************************************************************

 

さて、ゼストにインテリアパネルを取り付ける事にしました。

何故か。

黒一色で、凄く殺風景だからです。

ゼストのインテリアパネルに関して色々リサーチしたところ、何種類か市場に出回っている事が判りました。

 

・木目調(貼り付けタイプ) 茶木目/黒木目

・ピアノブラック調(貼り付けタイプ)

・カーボン調(貼り付けタイプ)

・アルミ調(貼り付けタイプ)

・純正の「アルミ風」塗装の差し替えパーツ

 

結論から言うと、茶木目調パネルにしました。

いくつか理由があります。

まず僕が、流行りのカーボンやアルミを「加飾」素材として全く認めていない事。

温もりが感じられませんし、「華」がありません。

人工物ですし、冷たく感じられます。

そもそも、何故これらが加飾として用いられるのか、僕は理解出来ません。

流行りなんでしょうけど。

ピアノブラックは、初代日産フーガが先鞭をつけて流行り出した加飾ですが、埃や指紋が目立つ事、それに黒内装に黒いパネル...「黒に黒」って、何のアクセントにもならないのでパス。

黒木目も同様の理由でパス。

で、最も伝統的な加飾パネルである茶木目を選びました。

「茶木目=オッサンくさい」という固定観念が一部にあるようですが、それは、昔からトヨタが得意としていた「ダンナ仕様の車」に、木目が多く用いられてきた歴史(特にブラウン系の内装色の組み合わせで)があるからで、僕がイメージしたのは昔のドイツ車のインテリアのイメージで、トヨタの下品な赤木目なんかとは発想が違います。

トヨタの場合は、開発者の本音を極端に代弁すれば、

「メッキと赤い派手な木目があっちこっちに付いてりゃ、それだけでバカな客は高級と思うから、テキトーに貼っとけや」

というものです。

僕は、ゼストの角ばったメーターナセルや、全く女性に媚びていない真っ黒(ここ重要)なインパネ全体の造形を見て、

「質実剛健が売りだった昔の欧州車の雰囲気~機械である車の内装といえども、自然が創りだした木目の柄(パターン)・温もりを」

という狙いで、アクセント的に木目を配していたあの雰囲気を出そう、というコンセプトです。

 

さてブツですが、楽天で定価9,800円と思われるゼスト用木目パネルが、3,000円で販売されていたので、それを購入、取り付けを行いました。

 

こんな感じで梱包されています。

製造国は多分、中国でしょう。

 

5点のパーツから構成されています。

 

開封してみました。

グロス(艶あり)仕上げで見た目は上々です。

素材には、ある程度柔軟性のある素材が使われています(ポリプロピレン)。

 

木目は、この手の木目パネルの王道である、バーズアイメープルと思われます。

 

パーツ裏側には申し訳程度の両面テープが付いていますが、これだけでは粘着力が不足するのは明らか。

取り付けの際、幅広の両面テープをあちこちに貼りました。

 

これが納車時(パネル取り付け前)の状態です。

おもいっきり殺風景でしょ?どうしてそう感じるか判りますか?無彩色(白と黒との混合で得られる色)だからです。

先ほど批判的に論じた、カーボンやアルミ、ピアノブラック等も無彩色ですね。

だからこれらは加飾にならないのです。

ここに、有彩色(=無彩色ではない色・今回の場合は茶色)を持ち込む事で無彩色との対比が生まれ、雰囲気が変わるはずです。

 

センターコンソールのシルバーに合わせた、シルバーの加飾パネルがオプションであるのですが、このシルバー塗装が仕上がりを安っぽく見せている、と判断し、シルバー加飾は止めました。

 

いきなりですが完成写真です。

納車時の写真と比較すると判ると思いますが、インテリアに下品ではない「華」が生まれたと思います。

茶木目加飾パネルで雰囲気が一変する事は想像通りでしたが、うまい組み合わせだったと自画自賛(笑)

元々、黒内装と茶木目は相性が良いんです。

 

一部、この様にフィッティングしない部分もあります。

 

 

ビフォー。

アフター。

パーツの貼り付け前に、シリコンオフで「これでもか×3」という位、取り付け部を脱脂しないと、多分後になって容易に剥がれる事が予想されましたので、脱脂は念入りに行いました。

海外製という事もあり、造りが荒っぽくてうまくインパネにフィットせず、パーツに浮きが出たりして取り付けにいささか難儀した面もありますが、力技で取り付けました。

とりあえず満足。

今回このインテリアパネルを取り付けるにあたって、み○カラ等を調べたんですが、ゼストスパークも含めて「茶木目パネル」をパーツレビューや整備手帳に載せてる人が一人も居ないんですね。

ユーザーのボリュームゾーンが若いから、と考えられます。

というか、ネット検索してもゼストへの茶木目の取り付け画像が全く見付からない。

という事で、これがゼストスポーツ初の「茶木目パネルの記事」かもしれません。

 

 

仕上がりの個人的な感想ですが、今の軽自動車の妙な柄の加飾パネルより数段良い!

やはり茶木目は黒内装と絶妙なハーモニーを奏でますね。

てか僕の時代感覚がズレてるだけか(笑)

 

*****************************************************************************

 

また、ラゲッジルームに敷物が何も無い状態でしたので、ゼストの専用ラゲッジマットを買って敷きました。

色・柄ともに色々あったんですが、暗いラゲッジルームを少しでも明るく見せようと、「ウェイブベージュ」を選択。

ゼスト専用品なので、カタチもピッタリ。

毛足も長くて見た目も良いですよ。

 

こんな感じで、ゼストのインテリアのドレスアップを進めています。

こうやって中古車をいじくりまわして自分色に染め、綺麗にしていく作業は愉しいですね。

やっぱ僕には新車はいらんですわ(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ゼスト】ワイパー塗装とかマフラーカッターとか

2015-10-23 22:04:46 | ホンダ ゼストスポーツ

 

新たに我が家の仲間となったゼスト君。

以前のオーナーが綺麗にしてくれていたおかげで、洗車してコーティング剤をヌリヌリすると新車の様にピカピカです。

細かく見ていくと主に右側前後ドアにチッピング傷が数か所あるのですが、あまり目立ちません。

デザインが良いですね。飽きが来ない感じで。

 

僕は、どんな車を買っても必ずエアロパーツを付けないと気が済まない性格なので、最初からエアロが付いていたのには助かります。

納車の際、タイヤとホイールを新品にしてもらったのですが、良く視ると新品じゃないような...(笑)

 

テキトーに程度の良いモノを取り付けたんでしょう。

ホイールも、純正品ではありません。

 

軽く、この車のフィールについてですが。

えらくステアリングが重いですね!ノンパワステかと思いましたよ(笑)

車重が重いせいか、下りのブレーキングに注意が必要です。ブレーキフィール自体も独特で、真綿で締めるような感じですね。

パワーは、ターボにはかなわないでしょうが、必要にして充分です。

てか、FFに乗る事自体が久しぶりですね~

スズキの軽とはあらゆる点で「重さ」が伴います。

でも、悪くないですよ、この感じ。

 

さて、車いじりを始めますか。

まず気になるのが、リアスカートにマフラー出口用の半円の切欠きがあるのに、エンドパイプが下向きだ、という点です。

 

こんな感じです。

いかにもショボくれた感じですね。これはナイでしょ。

そこで、これを取り付けます。

 

 

「SEIWA K324 バリアブルオーバルカッターS」です。

下向きのエンドパイプに取り付けるタイプのカッターですね。

 

なんでオーバル(楕円)にしたかというと、リアスカートの切欠きが楕円だったからです。

楕円の切欠きに真円のエンドパイプは似合わないですからね。

 

取り付けました。

写真で見ると、スカートとのクリアランスがとれていないように見えますが、ちゃんと調整して指一本分くらいの隙間があります。

 

ボルト一本とイモネジ2本で固定しています。

 

うん、良い感じになった。

やっぱり、カッターくらいは付けないと引き締まりませんね。

 

あとはですね、ワイパー本体の塗装が劣化して色褪せや錆びがあったんです。

そのままだと、いかにも中古くさいので、黒く塗装し直す事にしたんですが、ワイパーのこの縦溝(ていうか、その奥の錆びか?)に喰い付いててなかなか取れない!

普通は、ナットを外してワイパーを持ってガタガタ揺すれば取れるもんなんですが、取れない。

しかし!

諦めるのが嫌いな性格!

軽くハンマーで叩いたり、CRCを塗布したりして根気よく揺すってたら「スポッ」と取れました。

良かった~。

で、塗料の喰い付きを良くするため(塗装の剥がれ防止)ワイパー全体をスコッチブライトで小傷を付けた後、シリコンオフで脱脂。

家の2階に転がってた(笑)「多用途スプレー艶なし」を吹きつけます。

 

この日は天気が良く気温も高かったので、乾くのも早かったです。

塗り残しの無いように、針金で吊るす等の手法も併用しながら、まんべんなく吹き付けます。

くれぐれも指の跡など付かないよう、慎重に。

 

なるべく跡が付かない様な置き方で、自然乾燥中。

塗り直して、見た目は新品同様になりました。

あ、勿論作業前にブレードは外してますよ。

 

取り付け直しました。ふき取り角度を決めるノッチがありますので注意。

これだけで大分印象が良くなります。

ボルトを締めたら、キャップを被せて完了。

 

今後の予定なんですが、最低でもシートカバー、ラゲッジマットを付けたいと思います。

あ、あとですね...

初ホンダ乗りにはカルチャーショックだったんですが、この車、リアスピーカーが無いんですね。

ホンダはオーディオレスが仕様ですよね。スピーカーからしてオプションなんですかね?

このクルマは特別仕様車なのでデッキとフロントスピーカーは付いていましたが。

4スピーカー化も行いたいですね。

 

 

あとですね、この車、唯一やっかいな点が発覚したんです。

それは、ドライバー席奥側あたりからの「カタカタ音」。

インパネを分解して音源を探ったんですが、どうしても分からなかったですね。

 

この青いマルで囲ったあたり。

カップホルダーやメーターフードまで外して走行してもカタカタする。

この件については、ゼストに関して出ているリコールが処理されているかも含めて、近々ホンダに行って相談する予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次のセカンドカーが決定!思わぬ伏兵

2015-09-11 19:33:50 | ホンダ ゼストスポーツ

愛着のあった日産モコが全損事故に。

乗り換えではないためにアシ車が無く、次のセカンドカー(嫁車)の確保が喫緊の課題に!

今現在までの状況ですが、御厚意で代車をお借りしている日産から次も車を買うという前提で、カーセンサーや日産の中古車サイト「get-u」↓

http://www.get-u.com/?lisid=GTU_99_GO_GLIS_00014438

などを見ながら候補を探していました。

というのも、地元の日産には良い物件が無く、他県には沢山あるのです。

そこで、他県の日産中古車でも、同じget-u内の物件なら地元の日産に引っ張ってこられるか担当の方に尋ねると「可能です」との事。

その言質を信じ、他県の主に「MG33モコ」にターゲットを絞って探していました。

全損になったモコは、この辺では珍しい4WDで、超アンダーパワーだった事は否めませんでしたが、次のも4WDとなると価格がネック...高い。

しかもというかやはりというか、北海道産のタマばかりで、融雪剤で下回りが腐ってるのは必定。

そのため今回は4WDを諦め、「アンダーパワーの解消」を眼目に、FFで探していました。

パワーではターボが一番良く、いいタマもあったのですが、嫁はターボであろうがなかろうが何回言い聞かせてもエンジンのクールダウンというものをしない無精者。

それで「ノンターボでもFFなら車重が少し軽くなるし、アンダーパワーはなんとかなるだろう」との目論見です。

しかし...

いざ見つけた他県の日産中古車を地元の日産で引っ張ってもらう段になって、半分は予想通りの展開に。

同じ日産とはいえ、自分の店に置いてある良いタマは他店には出さないようで、日産内部のネット情報には掲載されていない、との事。(→そういうシステムらしいです)

他の候補車も、決算期という事もあり全て「商談中」。

かといって、地元の日産中古車に良いタマが無い事も事実。

私がエクシーガ乗りなのでスバルの軽でも良かったんですが、こういった状況は何処のメーカーも同じようで、他県から本気で買うなら直接他県の店とのやり取りで買うしか無いようでした。

そもそも地元のスバルの中古車店には代車が配備されていませんでした。

困った...

初代ステラカスタムも候補に挙がってたんですが...

 

そこで、地元の中古車店をブラブラしたんですが、後後のサービスや保障面を考えると、個人営業の店じゃなくて、どうしてもディーラー系の店で買いたい。

それも、代車の手配が出来るとこを。

というのも、日産への代車返却期限が、あと3日に迫っていたからです。

そこで!

今迄、全く縁が無かった自宅近辺のダイハツに足を向けたところ、奥~の方になにやらキラリと光る(笑)良さげな軽自動車が!

程度も良い。ボディもインテリアも綺麗。異臭もしない。車検も残ってる。

 

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

 

 

 

が、...しばらく考えました。

一旦自宅に帰って熟考しました。

この時点で、候補はもう1台ありました。

BCNグループに置いてあったMG33モコ(これはターボ)。

しかし、BCNはいわゆるディーラーではなく保障も別料金で諸費用が高い。(代車は手配出来そうでしたが)

そこで!

熟慮の末、自分の直感を信じて件のダイハツへ行きました!

買う事になった次のセカンドカーはこれです!!(*´Д`)

 

 

 

 

 

 ホンダ ゼストスポーツ!

「G」としか記載が無いんだけれども、フルエアロでいかつい雰囲気。

後で調べてみると、「ゼストスポーツG ダイナミックパッケージ」という特別仕様車である事がなんとなく判明。

嫁が乗るというより、私が乗るような雰囲気!?Σ(゜∀゜ノ)ノキャー

女性が乗る感じじゃないですね。

ま、クルマは完全に私の好みで選んでますから...

というか、当初は日産やスバルで探してて、挙句ダイハツに行ってホンダの車を買うという、この迷走ぶりが(笑)

時間に余裕があれば、また色々選べたんですが、これも何かの縁です。

前のモコのホノボノ感とは正反対のハード路線ですね。

 

 

 

タイミング良く代車の手配も出来て良かったです。(新型ムーヴ)

ホンダの車は、実家の母が乗っていた初代・2代目トゥデイ以来です。

軽自動車最強のボディ剛性だとの事で車重は少し重くなりますが、剛性が高いのは良い事です。

この日のうちに契約まで済ませたので、9月末には納車出来そうです。

初めての軽自動車用電光ナンバーにしましたので、このいかつい見た目もあって準ヤンキー車になりそうです(笑)

あ~、色々いじるのが楽しみだな~!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする