ホーエンシュタウフェン

生きるために食え、食うために生きるな。

鶴瓶・上岡パペポTVとDVD化計画

2009-01-28 21:52:06 | 鶴瓶上岡パペポTV

私は1989年に、デザイン関係の専門学校へ入学するため、東京に住む事になりました。

見知らぬ土地での独り暮らしは、想像以上に心が荒む体験でした。

そんな日々において楽しみにしていたのが、深夜に放送されていた「鶴瓶・上岡パペポTV」という番組。

これがホントに面白い番組で、途中から毎回録画するようになりました。

これは関西TVの製作で、夜中に日本TVで放送されていたわけです。

深夜に、「深夜解放宣言!」という日本TVのCMが流れた後、軽快なBGMとともに番組が始まります。

「カメラのドイ」や最近倒産?した「銀座マキ」などがスポンサーで、それらのCMも印象にのこっています。

その後地元に戻り、その当時は地元でも放送していたのですが、Jリーグが始まる頃、突然サッカーの番組に変わってしまいました。

そのため途中から見られなくなり、いつしか番組も終了してしまっていたのです。(カーグラTVといい・・・ええかげんにせえよ〇島のTV局!!)

これは笑福亭鶴瓶と上岡龍太郎の、いまや伝説となりつつある台本なしのトーク番組で、内容の面白さを説明するのは長くなるのでやめますが、この番組を凌駕する程面白かったものは今も無い、と断言出来ます。

私の手元には、この番組を録画したビデオテープが大量にあり、いつかDVD化して永久保存しなければならない、と考えていました。S_19890317 

120分テープに3倍速で録画したものが20本前後あるのですが、ご存じのようにビデオテープは、伸びたり、カビが生えたりして、録画した当時のクオリティで保存出来るものではありません。

そこでDVD化計画なのですが、実際にダビングを行う際は、微妙にずれるトラッキングを調整しながら行う必要があり、なかなか実行する機会がありません。

しかし、この先の事を考えると、劣化の無い、確実な映像を残したいものです。DVD化にはハードディスクレコーダーが必要になりますが、私が持っているのは、東芝の3in1・RD-XV44。

なぜ東芝かというと、スカパーの279chで放送していた、「日本オタク大賞」という番組で、そのRDシリーズの編集機能の突出した性能ぶりが語られていたのです。モノにこだわるヲタクが絶賛する機種とは・・・ビデオを編集・保存をするのが目的なら、最も良い選択肢なのでは、と考え、その後いろいろ自分で調べるうちに、どうしても欲しくなって買いました。

このRDシリーズはさすがにマニアックな機種というか、使い易さを第一に考えたパナソニックなどの機種などとは明らかに違う、細かい編集が可能です。

購入・使用後はその巧みな編集機能に魅了され、「買って良かった」と思いました。VHSが合体しているのも何かと便利です。

しかし購入した段階ですでに、ブルーレイとHDDVDの熾烈な第2世代DVD戦争が勃発。その推移を静観しながら、漫然と「ダビングは第2世代機種になってから・・・」と思っていましたが、東芝RD派の私としては、たとえ少し性能が劣っても、次に買う第2世代機も東芝、東芝陣営・HDDVDに勝利してもらいたいところ。

(※その後ブルーレイが勝利し、東芝もブルーレイのデッキを発売する事に)

この期に及んで東芝以外のメーカーに鞍替えするというのは考えられなかったのです。

それほど、RDシリーズはハードディスクレコーダーの世界に衝撃を与えたスグレモノだったのです。(今は他社も編集機能が充実してきているようですが)

Pickup_rdxv44 ところが皆さんご存じのように東芝は自ら敗北宣言を行い、HDDVDから撤退してしまいました。

まぁ、それはそれでいいとしましょう(HDDVDを使っていたわけではないので)。

となれば次世代機はブルーレイに決まりで、それはそれでディスク1枚当たりの容量が5倍になるとか、メリットがあるんですが、問題は、東芝がブルーレイを現段階で発売していない、発売未定だということです。

Papepo 

ブルーレイで決まりなら、そのメリットを最大限に生かして、なるべく画質を落とす必要が無いように、「鶴瓶・上岡パペポTV」のブルーレイDVD化をしたいものです。

普通のDVDは、ディスク1枚で標準レートだと2時間位、レート2.2だと4時間位撮れますが、画質はボロボロになります。

でも、ブルーレイなら画質を落とさずに、1枚に10時間はダビング出来る・・・!

東芝機種の操作ロジックに慣れ親しんだ者としては、ぜひ東芝にブルーレイレコーダーを発売してほしいものです。

そして、「鶴瓶・上岡パペポTV」を、きれいな画像で永遠に残し、後世へ語り継ぎ、年寄りになってからも楽しみたいものです。

余談ですが、ビデオデッキに関しては私はビクター派です。S-VHS、デジタル3次元回路内蔵の新型を出してくれ!

(ダビングしてくれ!という要望は受け付けておりません)

追伸:ビクターはビデオデッキの生産を終了したそうです(泣)

最近パペポが大量に動画サイトに流通しています。良い世の中になりましたね。

※2013.1.15追記

最近、東芝のブルーレイレコーダー(DBR-Z160、2TB)を導入しました。

空き時間でコツコツダビングして、永久保存版にしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

類似品・超絶パチモンプラモ

2009-01-26 18:03:45 | パチモン/類似品等、超絶バカプラモ

038

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

押入れの中のストックがかさばってきたので、しまい直すついでにコレクションの写真を撮りました。地元の模型店に奇跡的に残っていた在庫品、レッドホークシナノ(アオシマ)。パッと見、ウォーターラインにしか見えない(笑)。

039

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は作りかけのまま放置されています。恐らく10年位前に作製。箱絵のイメージに近づけるべく塗装した記憶が。てか箱絵リアル杉。

 

040

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飛行甲板は信濃というより、アメリカの現用空母のそれに近い形。

 

041

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上から見た状態。本来、ニチモの30㎝シリーズのように、モーター走行します。

 

015

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マルイの宇宙戦隊シリーズ。え、宇宙戦艦ヤマトじゃないの?

 

017

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古代クンと森ゆきじゃ・・・アレ?・・・よく見ると違いますな(笑)。こういうところが実に素晴らしい(笑)。

 

030

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

銀河烈風バクシンガー・リアルフォルム。いわゆるリアルタイプ。箱絵の雰囲気も当時の流行を反映しています。子供の時作った記憶がかすかにあります。

031

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

整形色は青一色。デカールも標準で付いてきます。

 

032

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インストの完成見本。バクシンガーの元の配色を考えると、はるかに楽な色使い(笑)。

 

034

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イマイのスターコマンドシリーズ。確かもう一種位あったはず。本物より明らかに性能悪そう(笑)。

 

035

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

R-2ユニットとして反乱軍の戦闘機に積んだら、故障したりして(笑)。イマイだけにロボダッチ風。

 

044

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SW系のパチモンだとこれも結構有名。子供の時作った記憶あり。背景にデススターらしきものが。そして、タイファイターもどきは・・・

 

044_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お前もデス・スターかい!キットそのものは箱絵と大きく異なる造形となっております(笑)。

 

036

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歩くスフィンクスも意味不明(しかもピンク)ですが、問題はあとの3つだと思います。

 

036_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・君、連邦の白いモビルスーツに乗ってないかい?

 

036_2_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発売メーカーが違くても君らは出るんか(笑)。いちばん奥の人は島か?

 

018_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太陽系戦隊ガルダンシリーズ。最強戦士ドンのみ無し。ガンは以前作例を紹介しましたのでそちらを見て下さい。

011

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ザ・アニメージの1/76シリーズ。ザリグはひとつ作りかけ。

012

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ザ・アニメージpart2シリーズ1/76。ダグラムっぽくなってます。

013

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

珍しい情景セット。ブッダ・スカラは幼少時に製作経験あり。300円シリーズは最近入手難になっていますな。ヤフオクでも相当高値になっています。

 

024

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マルイのウォーカースーツ05タイプ。元はおそらく「強化新型ズク」。実物はスンゴイブサイクな出来です(笑)。昔製作した経験あり。

028

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アオシマの有象無象(笑)。下の4つは100円売り「ミニ合体」にハンドガンを組み合わせたもの。ジェロードが抱えてるのはイデオンガンソックリ(笑)。シャイアード、大好きです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B4 リップスポイラー外し

2009-01-25 20:23:08 | レガシィB4 メンテ記録

私の家、及び実家、その他いろんなところに存在する「段差」。この段差で幾度となくリップスポイラーを擦っています。以前、ある段差で「ガガッ!!」と強打したことがあり、その際スポイラーにクラックが入ってしまったため、自分で修理した上で再装着し、今に至っています。最近、実家の庭先にクルマを入れる際、またしても「ガガッ!!」と強打してしまいました。見るとクラックこそ無かったものの、再塗装した塗料に一部剥離が出来てしまいました。レガシィはフロントオーバーハングが長いため、フロントを擦ってしまう恐れが私の行動範囲には常にあり、この際外してしまう事にしました。この純正スポイラーは、まるで社外品のようにペナペナ。もっと頑丈な素材にして欲しかったなぁ・・・

008 かつて、こんなに擦ったクルマはありませんでした。確か納車初日にも擦った記憶があります。

009 外したものを下から見たところ。肉眼で見るともっとボロボロです。

010 以前クラックが入って、金具+エポキシパテで補強した部分。ここが一番、力が掛かり易い場所みたいです。

011 ここも同様に補強した部分。

012 スポイラーを外すと、かなり汚れが溜まっていました。

013 汚な・・・

014 汚れを落とした後、コンパウンドで磨き、WAXもかけました。

015 なんか・・・ペロ~ンとして、フロントだけ凄~くマイルドな感じになっちゃった(笑)。北米仕様っぽい(笑)。

016 ビミョー・・・何だかな~(笑)。とりあえずこれで今までより1~2㎝のクリアランスは稼げたはず・・・といいつつ、暖かくなったら修理してまた付けようと思います。

ps.擦らなくなりました。このまましばらく乗ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマ番組について語る

2009-01-24 00:09:56 | その他雑談系

K842804818 

とりあえず、私の地域で見られる番組は全て、チェックしています。地上波だけじゃなく、スカパーでも放送されているのもあるので、それもチェックしています。その中でも最も長く見続けているのがこの映像で始まるコレ。判る人は判りますね。「CGTV」です。「ガッコン・ガッコン・ガッコン」「カチャッ」「ググッ」「ブルンブルンブルン」「ブウォ~ン、フオォ~ン・・・」で始まるおなじみのOP。そして番組進行役でもある松任谷正隆氏作曲による、軽快で荘厳なメインテーマがながれ、教会の鐘の音で終わる。実はこのOPは昔のCGTVのOPで、現在のものとは違うものです。この番組の特徴は、全体を通して伝わってくるハイソサエティな雰囲気。それが鼻につく人もいるのですが。私が最初に見始めたクルマ番組は「モーターランド2」で、1988年前後だったと思います。これのOPも名曲で・・・デビッドフォスター作曲のカルガリー冬季オリンピックの曲が使われていました。そしてまたエンディングも最高にいいメロディで、夕日(朝日)に向かってポルシェ911がたたずむ・・・という。たしかカシオペアの曲だったような?知ってる方、ご一報ください。

Img20080525

80・90年代放送の「CGTV」は、スカパーのテレ朝チャンネルで、深夜の時間帯に不定期ですが、バブル期の放送を現在行っていて、この前など,初代レガシィや、R32GT-R、アルピナB10など、垂涎のクルマたちの特集を放送しておりました。当然、毎回HDD録画してます。。。この番組は挿入されるBGMがまたお洒落な感じで、、退屈せず見られます。

Cgtv 

地上波での現在の「CGTV」ですが、地方局での放送時間帯が深夜ということもあり、今まで幾度となく放送中止となり(大体はサッカー中継など・・くだらねぇ!」、昨年からまた放送するようになりました。ま~、KFBだから、いつまた打ち切りにしやがるのか分かりませんが・・・・

P1_2 そして、久しぶりに見たCGの田辺さんがまた、頭真っ白になってるじゃないですか!いつも大人の意見で番組をうまくまとめてくれる田辺さん、これからも応援してます。

「CGTV」以外では、現在TVK製作の「クルマでいこう!」。少し前までこの番組は「クルマのツボ」という名前でした。「クルマでいこう」も毎週録画で撮り溜めしてますが、今のクルマ自体つまらないものが多いため、番組の楽しさ、構成の巧みさにおいても「CGTV」に遠く及ばない感じですね。CGに比べより大衆向けな感じ。

スカパー関係だと、クラシックカー専門の「20世紀の名車たち」が秀逸でした。元CGの熊倉さんが進行役なのですが、熊倉さんの人の良さそうな話しぶりと併せ、動くスバル1000や510ブルなど、「ノスヒロ好き」な私としては外せない番組。旧車博物館やレストア専門店の情報などもあり、とても好きな番組でしたが、何回か録画し忘れたのが悔やまれるところ。まぁ~旧車オーナーは濃い人が多いのは良く判りました(笑)。現在は不定期で再放送をしてるようです。もうひとつは、「カーエクスタシア」。これは、清水さんや川口まなぶが、海外の発表会のついでに、ただ車に乗ってしゃべってるという展開が多く、とりあえずチェックするという程度。スバル度が高い番組ではあるかもしれません。

地上波で「CGTV」に対抗できたのは、結局のところ、私の中では「モーターランド2」だけでしたねぇ・・・復活してください。

追伸:以前非売品の「CGTV」のCDをヤフオクで入手し、この曲が好きな親父にも聴かせてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇なので洗車しました@レガシィRS TypeB

2009-01-23 15:52:06 | レガシィB4 メンテ記録

私のレガシィは、レガシィの中でも人気の高いピュアホワイト。清潔感のある、さわやかなボディカラーで、とても良く似合うのですが、白だけに汚れやすい。マメな洗車が必要なのですが、冬場は寒いし、なかなかサボりがち。しかし、今日は天気も良く、暖かい。早速、朝飯も取らずツナギに着替え「よし、やろう(笑)」。

001_3 ここ数日の雨があがって、いい天気です。「おお、いい天気だ。水道の近くまでバックすっか・・・」

005 ヨッ、

006_2

コイ、

007

ショッと・・・

008

ブルンブルン!(しっかりスバルサウンドを出します)

002

汚な・・・

003

009雨が降った後走るとこうなっちゃいます。白はホント汚れが目立ちます。

004_2 洗車に使う洗剤はアメリカ製の「クイックブライト」。何にでも使えて、どんなガンコ汚れも綺麗に落とします。いくらカーシャンプーで洗っても落ちない水垢もしっかり落ちます。

014 ワックスがけまで完了。(いきなり)

015 ピカピカ。(;´Д`)ハァハァ

私は今まで洗車機を使って事がありません。手洗いで車との愛着を深めたいのです。

018

019 遊びで、親父からもらった年代物のJAFバッジを付けてみます。色の剥げがありますが、スバル1000などに乗ってる方は付けてますよね。あれが最近カッコよく思えてきて。

020_2 (笑)。なんか・・・すごい年季の入ったベテランドライバーが乗ってるみたいになっちゃいました。(私もJAFの家族会員です)今はステッカーでウインドウに貼る方が多いようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする