今日は初午です。古くは農業の豊作祈願が始まりのようです。この辺では敷地内に鳥居のあるお宅も多くあります。朝から義母はお赤飯を炊いて、煮物も作っていました。
以前義母が「初午までは、里芋(去年収穫したもの)を残しておかなくちゃいけないの。初午の時に御馳走作らないといけないから。でも、初午が過ぎたら傷んできちゃうから、どんどん食べていかなくちゃいけないのよ」と言っていました。
まだまだ寒い日が続きますが、春が近づいて暖かい日が増えてくるので里芋が傷んできちゃうってことなのかなぁと私は解釈しています。