・乙女滝(H29.6.16) ・乙女滝(H29.6.16) ・横谷峡(渋川)に懸る滑滝(H29.6.16)
・横谷峡(渋川)に懸る小滝(H29.6.16) ・横谷峡(渋川)の滑(H29.6.16) ・霧降の滝(H29.6.16)
・霧降りの滝(H29.6.16) ・横谷峡(渋川)に懸る小滝(H29.6.16) ・横谷峡(渋川)の滑(H229.6.16)
・横谷峡(渋川)の滑(H29.6.16) ・横谷峡(渋川)の滑(H29.6.16) ・横谷峡(渋川)の滑(H29.6.16)
・横谷峡(渋川)の滑(H29.6.16) ・横谷峡(渋川)の滑(H29.6.16) ・横谷峡(渋川)の滑(H29.6.16)
・横谷峡(H29.6.16) ・横谷峡(渋川)に懸る滑滝(H29.6.16) ・横谷峡(渋川)に懸る滑滝(H29.6.16)
・横谷峡(渋川)に懸る滑滝(H29.6.16) ・横谷峡(渋川)に懸る滑滝(H29.6.16) ・横谷峡(渋川)に懸る滑滝(H29.6.16)
・横谷峡(渋川)に懸る滑滝(H29.6.16) ・横谷峡(渋川)の滑(H29.6.16) ・横谷峡(渋川)に懸る滑滝(H29.6.16)
・一枚岩(H29.6.16) ・横谷峡(渋川)に懸る滑滝(H29.6.16) ・横谷峡(渋川)に懸る滑滝(H29.6.16)
・横谷峡(渋川)の滑(H29.6.16) ・横谷峡(渋川)に懸る滑滝(H29.6.16) ・横谷峡(渋川)に懸る滑滝(H29.6.16)
・王滝上段(H29.6.16) ・王滝上段(H29.6.16) ・王滝上段(H29.6.16)
・王滝(H29.6.16) ・おしどり隠しの滝(H29.6.16) ・おしどり隠しの滝(H29.6.16)
〇 アクセス
国道299号から横谷温泉方面に向かって進みます。(「蓼科高原 横谷峡」の案内板があります。)国道から100m位進むと道路の右側に横谷峡駐車場があります。駐車場にトイレは無く、乗用車30台位駐車出来そうでした。横谷峡には遊歩道が整備されていて、駐車場から乙女滝や王滝を見学しながらおしどり隠しの滝まで歩くと1時間15分位かかります。遊歩道は横谷観音への分岐までは道幅の広い林道のような道ですが、分岐から先は道幅が狭くなりアップダウンもある登山道のような道になるのでしっかりした足回りと少し体力が必要です。当日は、霧降りの滝の少し上流から滑と滑滝の連続する美しいエリアの沢歩きを楽しんだ後、そのまま王滝の滝前まで行きました。王滝の滝前へは、遊歩道の分岐に「遊歩道ではありません 王滝付近で行止り 足元悪し 自己責任で一般向けではありません」の看板があり、少し進むと遊歩道にベンチがありそこで遊歩道は終わります。ベンチから先は、以前は左岸に渡る橋があったようですが現在は無いので、左岸に渡渉してそのまま左岸の川岸を20分位歩くと王滝の滝前に到着します。川岸近くは滑りやすい所や落石が転がっているような所もあるので足元に十分注意が必要です。王滝の少し手前の滑滝付近の木製の橋が朽ちていて半壊状態でしたが、なんとか渡ることが出来ました。いつ折れるか判らないので無理はしない方が良いと思います。橋が渡れないと滑滝を登るか少し崖をへつらないと王滝の滝前に行く事は出来ません。沢を歩いて進むので沢靴等沢を歩く装備と、天候によっては水量が増して渡渉して進むのが困難で危険になると思われるので天候にも注意が必要です。(平成29年6月16日現在)
・王滝手前の半壊した木橋