・遊歩道脇の巨木(H29.6.17) ・遊歩道脇の原生林(H29.6.17) ・蓼科大滝(H29.6.17)
・蓼科大滝(H29.6.17) ・蓼科大滝(H29.6.17) ・蓼科大滝(H29.6.17)
・蓼科大滝滝壺(H29.6.17) ・蓼科大滝(H29.6.17) ・蓼科大滝(H29.6.17)
〇 アクセス
国道152号からビーナスライン(県道192号)に入り蓼科湖方面に進みます。蓼科湖から0.9km位進んで県道が大きく右にカーブする所に「大滝キャンプ場入口」の標識があるので、標識から左折して道なりに1、2分進むと道路の左側に蓼科大滝の駐車場があります。駐車場には乗用車7、8台駐車出来そうでした。トイレはありませんでした。県道を離れると道幅狭くなるので対向車等に注意が必要です。蓼科大滝へは、駐車場から遊歩道を歩いて7、8分で滝前の四阿に着きました。遊歩道は整備されているので問題なく歩く事が出来ますが、木の根が露出している所等もあるので歩きやすい履物で訪れた方が良いと思います。蓼科大滝付近の遊歩道脇の原生林は、巨木に囲まれた深い森の中に迷い込んだような、独特な雰囲気のある美しい森の風景を楽しむ事が出来ます。蓼科大滝へは、歩く距離は少し長くなりますが、ビーナスライン(県道192号)のプール平駐車場からも行く事が出来ます。(平成29年6月17日現在)
・「蓼科大滝遊歩道周辺案内図」案内板