・不動の滝(R3.10.15) ・不動の滝(R3.10.15) ・不動の滝(R3.10.15)
・不動の滝(R3.10.15) ・不動の滝(R3.10.15) ・不動の滝(R3.10.15)
・不動の滝(R3.10.15) ・不動の滝(R3.10.15) ・不動の滝(R3.10.15)
・厚谷の渓流(R3.10.15) ・厚谷の渓流(R3.10.15) ・厚谷の渓流(R3.10.15)
〇 アクセス
国道256号から県道86号に入り東仙峡金山湖方面に向かいます。県道86号を道なりに進み、東仙峡金山湖に架かる馬瀬大橋への分岐を直進して県道431号に入ります。県道431号を道なりに2.3km位進むと県道の右側に厚谷林道の入口があります。入口付近に少し分かりにくいですが「厚谷林道(起点)」の案内板がありました。県道からUターンするように右折して、林道を道なりに1km位進むと林道の右側にカーブミラーがあります。カーブミラーに「厚谷不動明王」の幟が付けられていて、近くに小さな「厚谷不動明王 不動の滝 ⇓」の案内板がある不動の滝へ向かう道の入口があります。カーブミラー付近に乗用車2台位駐車出来そうでした。厚谷林道は道幅が狭いダートの悪路で、法面の岩が崩れ易いようで大きな落石は路肩に寄せられていましたが、路面が落石を敷き詰めた様になっている所もあったので慎重な運転が必要です。不動の滝へは、案内板から少し急な道を下って行くと10分位で滝前に着きました。滝までのルートは明瞭で、分かり易いように木にマーキングのリボンが巻かれている所もありました。少し斜面が急な所や、ガレ場を横切る様な所もあるのでしっかりとした足回りと十分注意が必要です。(令和3年10月15日現在)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます