滝と渓谷

渓流・森・滝・渓谷 美しい自然を感じて

【 大源太山 北沢 】 新潟県南魚沼郡湯沢町

2021年08月03日 | 新潟県の滝と渓谷

   

・北沢に懸る滝(H25.8.10)                                        ・北沢に懸る小滝(H25.8.10)                                      ・北沢の渓流(H25.8.10)

   

・北沢に懸る小滝(H25.8.10)                                     ・北沢の渓流(H25.8.10)                                               ・北沢に懸る小滝(H25.8.10)

   

・北沢に懸る小滝(H25.8.10)                                     ・北沢に懸る小滝(H25.8.10)                                      ・北沢に懸る小滝(H25.8.10)

   

・北沢に懸る小滝(H25.8.10)                                     ・北沢に懸る小滝(H25.8.10)                                      ・北沢に懸る小滝(H25.8.10)

   

・北沢に懸る小滝(H25.8.10)                                   ・北沢に懸る小滝(H25.8.10)                                        ・北沢に懸る滝(H25.8.10)

   

・北沢に懸る小滝(R3.8.3)                                      ・北沢に懸る滝(R3.8.3)                                            ・北沢に懸る滝落ち口(R3.8.3)

   

・北沢に懸る滝(R3.8.3)                                          ・北沢に懸る小滝(R3.8.3)                                        ・北沢に懸る滝(R3.8.3)        

   

・北沢に懸る滝(R3.8.3)                                          ・北沢に懸る滝(R3.8.3)                                           ・北沢に懸る滝(R3.8.3) 

   

・北沢に懸る滝(R3.8.3)                                          ・北沢に懸る滝(R3.8.3)                                           ・北沢に懸る滝(R3.8.3)

〇 アクセス

国道17号から県道268号に入り「大源太キャニオン」の標識に従って進みます。国道から11、2分位走り大源太キャニオンに近づくと、県道457号の右側、林道の入口に「大源太山登山口」の案内板があります。案内板から右折して林道を道なりに10分位走ると、突き当りに大源太山旭原登山口の駐車スペースがあります。駐車スペースには乗用車7、8台駐車出来そうでした。トイレはありませんでした。林道は道幅が狭いので対向車に注意が必要です。北沢へは、大源太山の登山道を7、8分歩くと登山道が北沢を横切る最初の渡渉地点に到着します。渡渉地点から北沢の渓流や小滝を見ながらゆっくり沢を歩いて、1時間位で登山道の第二渡渉地点に着きました。落差の大きな滝は無く、小滝等は普通に川岸を歩いて進む事が出来ます。帰りは第二渡渉地点から登山道を歩いて25分位で駐車スペースに戻る事が出来ました。沢を歩いて進むので、沢靴等沢を歩く装備と足元に注意が必要です。また、天候によっては沢を歩く事が困難で危険になると思われるので、天候にも注意が必要です。第二渡渉地点から先の北沢は、沢登りの技術と装備が必要になります。(平成25年8月10日現在)

〇 詳しくは 【 夏の大源太山 北沢 沢歩き 】のページへ

約8年振りに訪れました。アクセスは変わりありませんでした。今回は駐車スペースから大源太山の登山道を25分位歩いた所にある、登山道が北沢を横切る第二渡渉地点から沢に入りました。第二渡渉地点から先の北沢は沢登りのルートですが、沢歩きで無理なく行ける所まで歩こうと訪れました。当日、湯沢の町は晴れていたのですが大源太山はポツポツと雨が当たったりと天候があまり良くなかったので、もう少し先まで行く予定でしたが第二渡渉地点から30分位歩いた所にある4条6mの滝で折り返しました。沢を歩いて進むので、沢靴等沢を歩く装備と足元に十分注意が必要です。また、天候によっては沢を歩く事が困難で危険になると思われるので、天候にも注意が必要です。(令和3年8月3日現在)


【 セキヤ沢・三十三尋の滝 】 群馬県利根郡みなかみ町

2021年08月01日 | 群馬県の滝と渓谷

   

・三十三尋の滝(R3.8.1)                                          ・三十三尋の滝(R3.8.1)                                           ・三十三尋の滝(R3.8.1)

   

・三十三尋の滝(R3.8.1)                                          ・三十三尋の滝(R3.8.1)                                           ・三十三尋の滝(R3.8.1)

   

・三十三尋の滝(R3.8.1)                                          ・三十三尋の滝(R3.8.1)                                           ・三十三尋の滝(R3.8.1)

   

・セキヤ沢の滑(R3.8.1)                                          ・セキヤ沢の滑(R3.8.1)                                           ・セキヤ沢の滑(R3.8.1)

   

・セキヤ沢に懸る小滝(R3.8.1)                                ・セキヤ沢に懸る小滝落ち口(R3.8.1)                       ・セキヤ沢の滑(R3.8.1)

   

・セキヤ沢の滑(R3.8.1)                                          ・セキヤ沢の渓流(R3.8.1)                                        ・セキヤ沢の滑(R3.8.1)

   

・セキヤ沢の渓流(R3.8.1)                                       ・セキヤ沢の渓流(R3.8.1)                                        ・カツラの巨木(R3.8.1)

   

・セキヤ沢の渓流(R3.8.1)                                       ・セキヤ沢の滑(R3.8.1)                                           ・セキヤ沢に懸る小滝(R3.8.1)

   

・セキヤ沢の滑(R3.8.1)                                          ・セキヤ沢に懸る小滝落ち口(R3.8.1)                       ・セキヤ沢に懸る小滝(R3.8.1)

   

・セキヤ沢に懸る小滝(R3.8.1)                                ・セキヤ沢の滑(R3.8.1)                                           ・セキヤ沢の滑(R3.8.1)

   

・セキヤ沢の滑(R3.8.1)                                          ・セキヤ沢の滑(R3.8.1)                                           ・セキヤ沢の滑(R3.8.1)

   

・セキヤ沢の滑(R3.8.1)                                          ・セキヤ沢の滑(R3.8.1)                                           ・セキヤ沢に懸る滑滝(R3.8.1)

   

・セキヤ沢に懸る小滝落ち口(R3.8.1)                      ・セキヤ沢に懸る小滝(R3.8.1)                                 ・セキヤ沢に懸る小滝(R3.8.1)

   

・セキヤ沢に懸る小滝(R3.8.1)                                ・セキヤ沢の滑(R3.8.1)                                           ・セキヤ沢に懸る小滝落ち口(R3.8.1)

〇 アクセス

国道17号から県道261号に入り500m位進むと、道路の左側に「合瀬大橋入口⇐」の案内板があります。案内板から左折して進み合瀬大橋を渡ります。橋を渡って道なりに500m位進むと十字路があるので右折して林道に入ります。林道を道なりに1.2km位進むと突き当りに乗用車3、4台駐車出来るスペースがあります。林道はダートの悪路で路面に小枝や岩屑等が落ちていたり、抉れている所もあるので運転に注意が必要です。車高の高い小型車で無いと厳しそうでした。この時期は、伸びた夏草や小枝が両側から覆い被さり車のボディを擦る所もありました。三十三尋の滝へは、駐車スペースから沢を歩いて25分位で滝前に到着します。当日は、駐車スペース付近のセキヤ沢の滑が美しかったので、林道を100m位戻ってパイプで組まれた橋がある所から沢に下りました。三十三尋の滝までのセキヤ沢は滑も多く落差のある滝も無いので、沢歩きを楽しみながら滝に向かうことが出来ます。三十三尋の滝の100m位手前の枝沢にも滝が懸っていたようですが見落としてしまいました。周辺は山蛭の生息域で、駐車スペースに戻るとシューズに山蛭が一匹くっついていました。当日入渓したパイプで組まれた橋の下流も滑が続いていたので、三十三尋の滝を見た後歩いて見ました。滑が途切れた所で折り返そうと思っていたのですが、滑が途切れず600m位歩いて巻き下るのが難しそうな小滝の落ち口付近で折り返しました。パイプで組まれた橋の下流側は滑が続き、小滝や滑滝もあって楽しく歩く事が出来ました。駐車スペースから三十三尋の滝までは沢歩きになるので、沢靴等沢を歩く装備と足元に十分注意が必要です。また、天候によっては沢を歩く事が困難で危険になると思われるので天候にも注意が必要です。(令和3年8月1日現在)

〇 詳しくは 【 夏のセキヤ沢・三十三尋の滝 沢歩き 】 のページへ