ご近所散歩 (9/10)
朝夕涼しくなって夜になると虫の声など聞こえる様になりました。
このまま暑さが落ち着いてくれると良いのですが。。。
10日 朝曇り空でしたので散歩にでました。
木の実が赤く色付き始めていました。 ハナミズキの実


遊歩道で花水木の枯れた所に百日紅の苗を植えたようで
1mにもならないのに綺麗に花を付けています♡

その足元でニラの花がきれい!

キバナコスモス

ケイトウの花

オキザリス・トリアングラリス?

ハツユキカズラ

☟ ?
「休日は風を切って」ブログのkojiさんに教えていただきました。
ありがとうございますm(__)m
ヒメイワダレソウ(リッピア)


☟ ?


ミニトマトの青い実


フウセンカズラ(風船葛)

フウセンカズラ(風船葛) ムクロジ科 フウセンカズラ属
ムクロジ科の植物の一種で属名を「ハートの種子」の意
花を観賞するよりも風船状の果実を見て楽しむために栽培される。
全世界の熱帯・亜熱帯が原産
風船カズラを見ると何故か癒されますね。
そしてその中で熟したハートマークの黒い種にも。
私はあの白い部分を赤く塗り、赤いハートにしたこともありますし、黒い部分を頭に見立てて猿の顔を描いたこともあります。
田んぼの畦などに、他の雑草が生えないようにこの草を植えるといいということで、一時盛んに植えられたことがありました。
今でも田んぼの畦などで見かけることがあります。
実がなっているのは、もし見たとしても
印象がなし
こうしてアップで見ると よくわかりますね
以前には我が家の庭にもこんなのが咲いていたなぁと
フウセンカズラを見て思い出しました。
緑色のフウセンが涼しそうで良いですね
ハート形の種も色々な遊び方があるのですね。
楽しそう!!
「ヒメイワダレソウ」
可愛い花を咲かせるのに雑草除けにもなるなるのですね。
余り見た事が無かった花でしたので名前を教えて頂き有難うございます。
これからもよろしくお願いいたします。
こちらで花水木の木は遊歩道に沢山植えられています。
花も綺麗ですがこれからは実が赤くなりこれも綺麗ですよ。
いつもありがとうございます^^
遊歩道を歩いていると今年は沢山のニラの花が咲いています。
まとまって咲いていると綺麗ですね♡