9月27日(金)
近くにあるヒマワリ畑にも寄って見ました
ここのひまわりは秋に開花するように植えられていて
まだ咲き始めたばかりですがこれからが見頃で
毎年多くの人で賑わいます
群馬県みどり市笠懸町吹上地区ひまわり花畑
9月下旬から10月中旬にかけて開花し約12万本のひまわりの花が咲きます
開花中には「ひまわりの花畑祭り」が開催され各種アトラクションを
はじめ地元特産品や新鮮野菜の販売などを行われます
ひまわりの花畑まつり 10月12日土曜日~10月14日月曜日まで
エンジェルストランペット
ナス科 キダチチョウセンアサガオ属 原産地:アメリカ
開花期:4~11月
和名:キダチチョウセンアサガオ(木立朝鮮朝顔)
エンジェルストランペットはラッパ状の縦長の花を咲かせます
熱帯花木ですが花は葉の付け根から垂れ下がるように咲きます
日本には江戸時代に薬用植物として伝来しました
熱帯植物ですが寒さにも比較的強いのも特徴です
中には暑さには弱めの品種や夕方になると強い香りを発する品種もあります
花の形も可憐ですが毒性がある為庭などで育てる際は注意が必要です
※元々の植物名は植物学者の名前にちなむ「ブルグマンシア」でしたが
市場で売れ行きが芳しくなく名前を変えられエンジェルストランペット
と呼ばれるようになったと言われています
ツルドクダミ
タデ科 用部:塊根 生薬名:かしゅう(何首烏)
用途:便秘 整腸 漢方薬 当帰飲子
日本全土に野生している中国原産の落葉性つる性植物
名前の由来
葉がドクダミに似ている蔓性植物である事からツルドクダミとされる
茎は蔓性で長く伸び径1m以上になり葉は互生し心形で尖る
根茎は長く土の中を横に這い暗褐色の大きな塊根になる
花は白色で多数の小花をつける
根塊を乾燥した物を生薬のかしゅう(何首烏)と言う薬酒として
滋養強壮に用いる事がある
薬草の詩
生薬名「何首烏」は何と言う名前の人の白髪頭が烏のように
真っ黒になったと言う事から付けられたそうでが不老長寿の薬
として栽培されたわりには効果が無く雑草となっています
不老長寿の薬としてではなく穏やかな整腸剤としては
効果がありますから便秘などに用います
鹿児島県薬剤師会
帰り道では稲穂が黄色くなり始めていました
2024.9.27 ひまわり畑
涼しくなった10月に「ひまわり畑祭り」
とはいいアイディアですね。
ここのひまわりは8月に種を蒔き涼しくなってからのお花見ができます
お祭りは沢山の人で込み合いますのでいつもお祭り前後に行っていました
今年は少し早すぎた様で花は小ぶりでしたが沢山咲きそうです
出来たら満開になった時にも行って見たいとは思っています