奥日光の中禅寺湖畔の千手が浜には、この時期クリンソウの群生が見られ、多くのウォッチャーでごった返します。
休日には、赤沼から5時30分の早朝バスが運行しています。今回は前日の荒天が幸いして、バスは貸切状態でした。
千手が浜は、まだ雨が残っていましたが、そのおかげで静寂感が増し、とても良い雰囲気で写真を撮る事が出来ました。30分乗って千手が浜へ晴れていると男体山が望めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0c/8ab9b53c335565dc724e1d3936d6f3c5.jpg)
ここから、クリンソウ群生地までは少し歩きますが、とても雰囲気の良い遊歩道が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b3/342f90bcd6536cb1c5c4e7f370f95b55.jpg)
奥日光グリーンに癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9a/c15b8d07fa2ff18b9872a61f9ccee981.jpg)
吊り橋を渡るとクリンソウ群生地が近づいてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f2/47b1b7459e22088741dd240addd99d23.jpg)
クリンソウの群生に大感激です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0d/d4ba6318f6857a52e0ec7a2d2ce27227.jpg)
サクラソウ科です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a5/4cb33b25a3029ac7e5f93d230bba44f3.jpg)
上から見るとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/21/3a5db4e347c8db58f702e32ee42e8b2f.jpg)
その他には、バラ科のシウリザクラ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a5/b9cccf522147fc6abad76138f6a387da.jpg)
同じ仲間のバラ科のミヤマザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/db/89704c1011d07c9fff312f845996b9cb.jpg)
帰りには、男体山が姿を見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/92/630b1f89163f0dbf0131b829f9d70828.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます