1872年(昭和62年)からの成田空港での写真が出てきました。銀塩カメラ時代に一眼レフで撮った飛行機の写真です。
1970年にB747を導入した時に、この塗装に変更になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7c/cd0b69d6cfa8588f825fbc04ab1abde0.jpg?1561593165)
1980年にB747-400型を導入時に、この塗装になりました。日本航空4代目だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/95/49f4a34fd6ac4c3b31d37172df2e246d.jpg?1561593954)
こちらは、日本アジア航空、政治的な理由から日本航空の台湾線運航の会社として、1975年から運行開始したが、2008年にJAL統合され、その歴史を閉じました。
B747の新旧塗装です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/22/dd814824583e25429b3c52f60196ed79.jpg?1561595356)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/87/e047f6ed86c68ad6255e928cd0ccd6f8.jpg?1561595370)
こちらは、今はないJALカーゴのB747
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/29/1754844e2c43d683999243f2704b7498.jpg?1561595805)
こちらは、DC8の後継機として誕生したDC10です、とても格好いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/87/2feb0316be7a9c62cec2869156aa4aab.jpg?1561596363)
この写真だけに 87、1、6の日付けがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7e/ca7b79b68f5d7330e3118655bff9e8d2.jpg?1561633845)
こちらは新塗装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/b03fe7169dbdce99e68e7e9f66980a4a.jpg?1561633740)
日本アジア航空も運航していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/68/e4568b36d967c40a608b86fc7371a014.jpg?1561596651)
1985年に就航したB767-200型です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0a/a838ff5965ba65d1353fe410d44c3117.jpg?1561597410)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d7/63ec0423467a78f0a2cd2b23c631cd40.jpg?1561597427)
B767-200は退役しましたが、後継機のB 767- 300は近距離便の主力として現在も活躍しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます