マーガレットの気まぐれ写真日記

2022-5-11日の花

雨の多い季節に入りました。

曇り空の中、近くの河原へ散歩に。

春先に薄オレンジ色の優しい花を見せてくれたナガミノヒナゲシの今の姿です。

※後日、山小屋さんより、これはナガミノヒナゲシではなくヘラオオバコとのこと。訂正です。(^o^)

 

チガヤは今が真っ盛り

 

こちらは?

 

年々陣地を広げていくオオキンケイギク。

 

栴檀(せんだん)でしょうか。薄紫色の小さな花が目に爽やかです。

 

メマツヨイグサでしょうか

 

西方、鈴鹿の山のシルエット

 

微かな香りを放つシャリンバイ

 

シャリンバイの足元にトキワツユクサが。

そう言えば、昨年野間大坊に行った時、境内に群生していました。今頃の時期だったんですね。薄暗い場所で一面白い花がキラキラと輝いていたのが幻想的でした。

 

こちらは我が家のジューンベリー。赤く色づいてきました。

ヒヨドリに見つけられるまでの間、可愛い姿が見られます。

春になり、今までいろんな花が目を楽しませてくれました。

こうして初夏になると、今度は初夏の花が咲きだします。

花が季節を教えてくれるんですね~。

コメント一覧

マーガレット
ふらっとさんへ
どんどん蔓延ってあちらこちらでオオキンケイギクを見るようになりました。
見つけたらこまめに引き抜かないと、そこら中一面黄色の世界になりそうです。
ふらっと
オオキンケイギク
http://blog.livedoor.jp/furattoyama/
こちらでもオオキンケイギクは蔓延っています。ただ、河川の改修工事が行われた場所では姿を消していましす。
木曾川流域ではオオキンケイギクを駆除したところカワラヨモギやカワラマツバが復活したらしいので、目立つ花の時期に対策が打てればと思います。河川管理事務所が指名手配の看板でも出してくれないでしょうか?
マーガレット
山小屋さんへ
ヘラオオバコとカラスムギですか。
有難うございました。
ナガミノヒナゲシはもう少し繊細なイメージがありますかね。
山小屋
https://blog.goo.ne.jp/terusan115
最初の写真・・・
ナガミノヒナゲシでなくヘラオオバコという
ヨーロッパ原産の帰化植物です。
空き地などにたくさん蔓延っています。

>こちらは?
カラスムギですね。
実が食べられないのでカラスとつきました。
マーガレット
hashiba511さんへ
オオキンケイギク、繁殖力おおせいで周りの植物に悪影響ですね。
一見綺麗ですが、暢気にしていられないですね、(^o^)
hashiba511
オオキンケイギク、
こちら駆除に毎年税金食い荒らしてます(^O^)
繁殖は農地に入ったら大変だと言うことですね。
マーガレット
ヒューマンさんへ
今のところまだ気づかれずにたくさんありますが、近いうちに見つけるでしょうね。
ヒューマン
おはようございます
ジューンベリー しばらく楽しめそうですね
食べられてしまうのかな
マーガレット
青い空さんへ
1年があっという間に過ぎて行きます。
つい先日、年が明けたと思ったら、もう5月です。
年を取る筈ですね。(^o^)
青い空
季節の花
自然な植物は、毎年季節に応じてた変化を楽しませてくれます。自身の体調も季節を感じ変化し年を重ねてゆきます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「初夏の花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事