久しぶりに奥武蔵グリーンライン走ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3e/cdfc45ab06e9639a2b3be6670e916dc0.jpg?1595601683)
とりあえず…と少し通行止めを通過してみましたがー
最後に走ったのは?去年の夏、8月の終わりだったかと記憶しています。
ここを走るのは本当に練習になります。
とはいえ最近、負荷を掛けて走ることはしていないので今日は鎌北湖スタートで顔振峠の往復でかわいく20キロで終了。
自宅の周りを走っているだけでは、信号待ち、平ぺったい道路なので、ダラダラ走るだけになり心肺も鍛えられず、脚も鍛えられずー
毎月200キロ走っているだけで中身のないジョギングしてます😅
時々、奥武蔵や勾配のあるところに走りにいかないと鍛えられません💦
スタートから走り初めて10分もしないうちに全身汗だく‼️
そのうち脚も重りがついているかのように上がらない…
が、下りになると軽くなる(^^;;
そんなことで黒山三滝への分かれ道で通行止め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3e/cdfc45ab06e9639a2b3be6670e916dc0.jpg?1595601683)
とりあえず…と少し通行止めを通過してみましたがー
やっぱりダメでした😓
そこからロードからハズれてトレイルに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4a/4b98fe8a69d813f219dbf10160815690.jpg?1595601682)
前日からの雨で滑りやらすくなっていましたが、走れる状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4a/4b98fe8a69d813f219dbf10160815690.jpg?1595601682)
前日からの雨で滑りやらすくなっていましたが、走れる状態。
もともと曇りですが、木陰で走りやすい。
気分も変わっていい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6a/4f4ec4f5fcd894d21af1438c12a4dc74.jpg?1595601682)
モヤがかかって幻想的でいい感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/53/ff71e023c89a969e1be69af0fd91390c.jpg?1595601682)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2d/96643e18af30c0e2dbded3d5a9ae590a.jpg?1595601685)
顔振峠到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6a/4f4ec4f5fcd894d21af1438c12a4dc74.jpg?1595601682)
モヤがかかって幻想的でいい感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/53/ff71e023c89a969e1be69af0fd91390c.jpg?1595601682)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2d/96643e18af30c0e2dbded3d5a9ae590a.jpg?1595601685)
顔振峠到着。
小雨降り出しでましたが、雨足が強くなってきたのでやはり折り返すことにしました。
初めて、下界がまったく見えない顔振峠からの景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4d/d0f8b67f94cee7f18e4c1999d7dde64a.jpg?1595601685)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b8/2abcd8faa2247d1887e6cb31479c3a99.jpg?1595601686)
顔振峠手前に新しくできていた看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4d/d0f8b67f94cee7f18e4c1999d7dde64a.jpg?1595601685)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b8/2abcd8faa2247d1887e6cb31479c3a99.jpg?1595601686)
顔振峠手前に新しくできていた看板。
その後ろには休憩用の椅子もできたました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2c/ec6138d731e45fb8cbf80d62e4924db3.jpg?1595601686)
顔振峠の茶屋は平九郎茶屋、という名前ですが渋沢平九郎からきているのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2c/ec6138d731e45fb8cbf80d62e4924db3.jpg?1595601686)
顔振峠の茶屋は平九郎茶屋、という名前ですが渋沢平九郎からきているのですね。
最初にお店を開いたおじいちゃんの名前だと思ってました😅