東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

松屋銀座 高木栄子展

2012年09月02日 | アート巡り★
めずらしく筋肉痛になり起きるのがしんどかった。
昨日の夜のジョギングは途中で雨が降ったこともあり6,7キロしか走っていないので、昨日の午前中からお昼のウインドサーフィンが原因です。

今日は朝寝坊して、銀座の松屋で「卒寿記念-なつかしい日々の情景 高木栄子展」を見てきました。

会場に入るとあふれんばかりの人!
そして主婦率高し!
しかも年齢も高し。
展示方法も順番があるような展示方法ではなく空いている展示を回れるというスタイルでした。
今回の作品が360度どこからでも鑑賞できる為だと思います。
 
しかしながら、人があまりにも多くてゆっくりと作品を鑑賞するというわけには残念ながらできませんでした。
会場内あちこちからおしゃべりがすごい~
さすがおばさま方。

紙人形は和紙を使った10センチほどのお人形で、高木さんが「紙わらしべ」と名付けて制作。
かわいらしい紙人形です。
はじめの頃は顔も描いていたそうですが、見る人の想像力で見てもらいたい、ということで今は顔は描いていません。d
ですが、目線は考えて構成しているそうです。

紙人形はもちろんなんですが、背景はもちろん小物など数ミリという作品も素晴らしい。
とても細かい手仕事で思わずみとれてしまいます。

90歳を越えてもなおこのようなお仕事ができるなんて、本当に素晴らしい。
目だって、衰えてくるだろうし、もちろん創作意欲も・・・。
 
末永く制作していって欲しいな、と思いました。

■日程:8月22日(水)~9月3日(月)
■時間:10時~20時(入場は30分前まで、最終日17時閉場)
■松屋銀座 8階イベントスクエア
■入場料一般1,000円・高大生700円(中学生以下無料)
http://matsuya.com/m_ginza/exhib_gal/details/20120822_takagi.html
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SEASIDE PARASOL  @江ノ島

2012年09月01日 | グルメ
ウインドサーフィンの帰りに寄りました。
 
インド人シェフがつくるカレーです。
 
ランチセットのアプサナランチをオーダー。
ホームページによると、平日は1,000円らしい。
今日は休日のため1,100円でした。
 
7種類のカレーから1種類チョイスできるコースです。
サラダが付き、ナンがサフランライスが選べます。
ドリンクもラッシー、チャイ、コーヒーなどから選べます。
 
カレーはシーフードを選びました。
ホタテやイカが入って美味しかったです。
 
ナンもこーんなに大きくてビックリ。
 
食べ応えがあって良かった★
ラッシーも美味しかった★
 
■SEASIDE PARASOL  
■住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸1-12-7 シルフィードタワー1F
■TEL:0466-27-0447
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ島海岸でウインドサーフィン

2012年09月01日 | スポーツ
今日は江ノ島の海岸でウインドサーフィン。
教えてもらいに行きました。
朝6時半起き。
 
駅は、片瀬江ノ島駅。
竜宮城のような駅です。
 
雲が多いけれど、日差しは強かった。
 
30分ほど机上でレクチャーを受け、いざ砂浜へ。
砂浜で、マストの上げ方などを実践してみます。
そして、いざ海へ!
 
やっぱり難しい~
 
何度も落ちそうになりながらも、こらえつつ・・・
どっぽん。
 
でも、足がつくので大丈夫★
 
雨模様が怪しくなり、急に大降りの雨。
一度浜にあがり、ちょっとだけ休憩。
 
再開するも、力が抜けて、マストがあがらない~
 
というわけで再度休憩。
 
後半スタート!
 
少し風がおだやかになり、ちょっとだけ風に乗れ沖までちょっとだけ出られました。
 
だけど・・・・またまたドッポン。
これ、けっこう辛かった。
というのもクラゲにやられました。
しかも、右腕、左腕、右足の膝周辺の広範囲。
 
ピリピリと痛い~
こちらは1時間後の腕。
 
 
こちらは6時間後の腕。
 
 
そしてスクール終了!
ホントは2時間なのですが、3時間半も教えてくれました。
 
その後は、ゴハン!
美味しいカレーでした。
 
江ノ島(島)まで行って、江ノ島神社見てみました。
 
 
眺めも良かったです。
 
楽しい夏の終わりの一日でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする