g…マップで史跡や城跡を調べていると、一度二度行った所でも「まだこんな所があったんだ」と思う所を見つけてまた行ってみる、と言うようなことが多くあります。
昨年10月にも、そうして見つけた所を目指し車を走らせました。国道1号線を豊橋から湖西、浜松と走って行き、浜松市街の南側を進んで福塚の交差点を左折し、浜松駅の東側の地域を目指しました。
数分でやって来たのは頭陀寺町。左折して通りから一区画中へ入ると、頭陀寺があります。
ここに城跡の説明板がありました。
説明板を見て、まずはお寺の周りを一周してみました。
何か催しがあり、出入りが多かったので、頭陀寺から正面の道を南へ一区画移動しました。
そこに公園があり、ここにも説明板がありました。
頭陀寺城(松下屋敷)。城主は松下氏。ここでは公園に入りました。
公園を出て車へ戻り、頭陀寺城訪問終了。
ここからまた浜松市内を北へ走って行きました・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます