カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

城№54 <金山城>

2008-07-25 00:02:44 | Weblog
昭和村を出て、可児市に向かいました。花フェスタ記念公園に行く予定でしたが、雨も降っていましたので、どんな所か判りませんでしたが、PCの地図で調べてあった可児市兼山にある金山城跡へ寄ってから帰ることにしました。
何とか迷うことなく兼山には着きましたが、城跡は、そこから山に上がって行くようで、とりあえず車で行ける所まで行きました。途中“蘭丸ふる里の森”に寄りトイレ休憩、市の関係者の方からパンフレットを頂き、さらに出丸跡の駐車場に向かいました。そこから城跡目指して山道を歩いて行きました。・・・山道は辛かった・・・。
金山城は、1565年に信長家臣の森可成が入城。可成の三男は、本能寺の変で信長と共に光秀に討たれた蘭丸です。この時、四男坊丸、五男力丸も討たれています。


<
<
<
<
<


<
金山城


<
<
<
<
<



金山城で散々歩いた私達は、山を降り途中で車にガソリンを入れ、東海環状自動車道に乗りました。食事をしたかったのですが、良い所が無く、刈谷ハイウェイオアシスで休憩がてらに遅い昼食を摂り、帰路につきました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本昭和村 | トップ | 『戦国に散る花びら』  第... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事