カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

「豊川~蒲郡史跡巡り&スイーツ⑤」養円寺

2024-02-07 21:47:58 | Weblog

御堂山を下ってやって来たのは、蒲郡市相楽町上ミ地区。訪れたのはお寺です。たまたま見かけたので寄りました。

養円寺。源頼朝ゆかりのお寺なんだ・・・。ヒノキ、ヤマモモか・・・。

とりあえず行ってみました。

ヒノキ?

これは?

お寺って、お城にも通じる所もあると思うから、見るだけでも価値を感じます。

これくらいで十分ですが・・・。

車へ戻って次の場所を目指しましょう・・・。

少し南へ下ってすぐに車を停めました。

ハナモモ?

綺麗な色だったのでたくさん撮りました。

さ、次へ行こう。

養円寺でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「豊川~蒲郡史跡巡り&スイーツ④」御堂山観音堂

2024-02-05 21:30:11 | Weblog

山の縁を西へ走ってその先の御堂山へ上がって行きました。ここは蒲郡市相楽町荒井地区。地区と言っても山道の途中です。

坂道の途中の駐車場に車を停めて歩きました。

こんな所にもいろいろ何かあるんだ・・・。

周りを見ても、山の中です。

階段を上がります。

登山者を見かけましたが、他は誰もいません。淋しい・・・。

御堂山観音堂の木造十一面観音立像。三十三年に一度御開帳される秘仏だそうです。今度はいつ?

お別れです。

下り階段。

城跡の山でもよくあることですが、その多くは誰にも会いません。

誰かいる所へ行きたい。

この先は通行止めで、戻って別の場所へ行きます。

御堂山観音堂でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「豊川~蒲郡史跡巡り&スイーツ③」平林古墳

2024-02-04 19:57:15 | Weblog

萩原神社からそのまま北へ向かうと、そこは豊川市ではなくなりました。一本外側へずれると山の縁を走ることとなります。

蒲郡市相楽町津久後地区です。

外側の道からは一つ内側の低い所の農道に、その場所がありました。

見ても分かりませんが、この辺りに古墳があるようです。

竹林です。

やっぱり竹林です。

平林古墳。直径13mの横穴式石室の円墳とのことですが、奥まで行きませんでしたので、確認できませんでした。

この竹林の辺りだと思います。

これ以上のことを言えませんので、山沿いに移動して行きます。

平林古墳でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「豊川~蒲郡史跡巡り&スイーツ②」萩原神社

2024-02-03 20:45:18 | Weblog

御津山を右手に見ながら東海道本線を越えて、豊川市御津町赤根地区へやって来ました。

神社があり、説明版もあったので寄ってみました。

萩原神社です。

説明版を読んでみました。

萩原氏のことが書いてあります。歴史上の人物でもあるんですね。

獅子舞神楽を見てみたいものです。

車へ戻って、そのまま先へ進みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「豊川~蒲郡史跡巡り&スイーツ①」西方古塁跡

2024-02-02 22:29:16 | Weblog

豊川市御津町西方にやって来ました。周辺は細く古い町並みと区画整理した新しい道が混在していて、一本道を間違えると迷ってしまいそうです。東海道本線の南側の県道384号を御津駅の反対側付近で左折すると、新しい道に入りすぐ先の児童公園の隣が目的地です。

こんな場所です。

池田輝政が吉田城の城主となり、重要な地点に拠点となる城塁を築かせた四か所の中の一つです。

一回りしてきました。雰囲気だけは感じられました。

次へ移動です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする