風の街

風の街へようこそ。
日々、出会った草花や感動した風景など綴っています。一つでも心のビタミン剤になってくれれば幸いです。

ミゾカクシ

2010-09-18 20:59:12 | 野の花

水田の雑草でアゼムシロともいいます。

写真で見ると大きく見えますが、1㎝位のお花。

よく見るとユニークな花びらをしていて魅力を感じます。

キキョウ科

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒメヤブラン | トップ | 唐花草 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アゼムシロ (タロンペ)
2010-09-18 21:22:18
ミゾカクシとも言うんですね。
初めて知りましたし、見ました。
きれいに撮れていますね。
なんか昆虫の顔のように見えます。
これからも沢山の花を楽しみにしております。
返信する
雑草ですが (kase)
2010-09-19 19:40:23
こんばんは。
いつも有り難うございます。
名前の由来は、水田周辺の溝が隠れてしまうくらい群生するから。また、畦にむしろを敷いたように群生するからだそうですが・・・
最近はそんな群生は見たことがありません。

サギソウにも負けないくらい羽ばたいて行きそうな花ですよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

野の花」カテゴリの最新記事