スマホって落としたりなくしたりすると、けっこうヤバイですよね。
最悪の場合はリモート消去でしょうけど、ちょっと置く時にも第三者が簡単に操作できないように画面ロックくらいはしておきたいです。
USBケーブルでPC接続されたら、まるごとデータを抜かれますからね。
で、ボクのAQUOS PHONE ZETAに標準装備されていた「パターンロック」を設定してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/55/c56bf759d8932559e9284c2b460c5b6c.jpg)
こんなふうにパターン入力を求めてきますので、あらかじめ設定したとおりにドットをなぞるワケです。
失敗すると「やり直してください」ときますから、複雑な形を登録しておけば第三者にはけっこう難しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7f/5fb738f8be2dc6422cd3fc633eca4be5.jpg)
4点以上で設定するようになっていますが、何点で設定したのかも他人にはわかりませんからね。
パスワードとどっちがいいのかわかりませんが、しばらくこれ使ってみよ(^^)
最悪の場合はリモート消去でしょうけど、ちょっと置く時にも第三者が簡単に操作できないように画面ロックくらいはしておきたいです。
USBケーブルでPC接続されたら、まるごとデータを抜かれますからね。
で、ボクのAQUOS PHONE ZETAに標準装備されていた「パターンロック」を設定してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/55/c56bf759d8932559e9284c2b460c5b6c.jpg)
こんなふうにパターン入力を求めてきますので、あらかじめ設定したとおりにドットをなぞるワケです。
失敗すると「やり直してください」ときますから、複雑な形を登録しておけば第三者にはけっこう難しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7f/5fb738f8be2dc6422cd3fc633eca4be5.jpg)
4点以上で設定するようになっていますが、何点で設定したのかも他人にはわかりませんからね。
パスワードとどっちがいいのかわかりませんが、しばらくこれ使ってみよ(^^)