一昨日紹介した『スマホでUSEN』、とりあえずXPERIAタブレットにインストールしてみました。
スマホで使用することが前提なのか、横置きタブレットではこうなります(^^;
でも、今かかっている曲はもちろん、次の曲やその次も表示されます。
数曲後のタイトルまで、こんなに綺麗に表示することはできなかった月額4,104円のUSENより、だんぜんイイ♪
コイツを、天井に埋め込んだスピーカーから出力できたらな.....
こんなふうに、全館10個のスピーカーがあるんです。
トイレにも、バスルームにも。
黒いオースミ電機製『OE-M22』と言うモノラルアンプから、全館に埋め込んだスピーカーへと出力しているんです。
このアンプ、USENのチューナーと、サイズもデザインも統一されていて、セットで使うのが前提なんだろうな。
でももうボクは、月額4,104円のUSENをやめて、別な室内BGMシステムを構築します。
でも、どうやってOE-M22へ音源を供給したらいいのか.....
そうだ!ボクはこんなの持ってる!
このBluetoothオーディオアダプターに向けてタブレットから飛ばせば、アンプにRCA入力できる(^^)
そうすれば、USENチューナーからの入力と変わりないぢゃん♪
ただし、Bluetoothが正常に機能すればですが.....
とりあえず、先日セットしたここに置いて、接続してみました。
右端に置いたBluetoothオーディオアダプターから、左のアンプに有線接続しています。
BluetoothオーディオアダプターとXPERIAタブレットはSONY製ですから、無線の相性はいいはず。
そして10時間以上テストした結果、Bluetoothの切断が2回ありましたが、それ以外は問題なく全館USENしています。
切断は我家のシステムエラーですから、このアプリはかなり使えます!
3時間以上聴き続けるとメッセージが出て切断しますが、これは試用期間中だからでしょうね。
室内のレイアウトはこんな感じで完成しました♪
1のルータから、2のXPERIAタブレットにWi-Fiで接続。
XPERIAタブレットのUSENアプリで再生して、Bluetoothで3のBluetoothオーディオアダプターに接続。
4のモノラルアンプにRCAで接続して、5のスピーカー10個を鳴らす設定です。
今のところ、月額4,104円のあの契約は何だったのだろうと言うことしか感じません。
これ、529円ですからね。
まだ、試用期間中ですから、もうちょっとイロイロやってみます。
音質は、月額4,104円のサウンドプラネットに劣らないどころか、こっちのほうがきれいに聞えます。
チャンネルもこっちのほうが多いし、同じUSENなのに、こっそりとこんな逆点サービスを提供してたんですね(-_-;)