2週間前、20ポットにそれぞれ一粒ずつ種を植えたレタス。
育ちそうな6ポットのみを手前に移動して、それ以外は一旦リセットしました。
発芽してから葉をつけるまで育ったのは、20分の6粒で3割弱でした。
と言うことは、1ポットに4粒植えると全てのポットで葉をつけるはず。
ワサワサしてきたら間引きも必要なので、昨日リセットしたポットに、それぞれ3粒ずつの種を蒔いてみました。
2週間遅れの種まきですから、収穫もそのぶん遅れてイイですね(^^)
さあ、foopからレタスをバリバリする日が来るでしょうか♪