昨日は太陽光発電システムを修復していただき、助かりました。
ただいま連休中のボクは、あちこちを点検しつつ修理すべき個所を手配しています。
インナーテラスの天井に埋め込んだスピーカーがだらしなく下がってきていたので、昨日トヨタホームに連絡して今日来ていただきました。
アフターサービスのスタッフが来てサッサと修理してくれて、しかも無償でした♪
あのトヨタホームがこんなに対応してくれたのは、おそらく初めてかも。
しかしこのスピーカー、トヨタホームとは関係ない工事で設置したんですけどね(^^;
とぼけて頼めばやってくれるんです(^^)v
さんざん裏切られましたから、今回は満足♪
そして問題は書斎のエアコン。
上下ルーバーがこわれたらしく、だらんと下を向いています。
この下はボクのデスクで、風が不快でたまりません(-_-;)
ヤマダ電機の延長保証に入っていたので、さっそく依頼しました。
Panasonicのエンジニアらしき人が来てルーバーを交換してくれたのですが、有償修理になりますとのこと。
ヤマダ電機と電話でやり取りしてからのことなので、おそらくヤマダ電機の意向によるものだと思います。
約款を見ても今回の修理は保証対象であることは間違いないと認識しているボクは、修理完了後ヤマダ電機に電話してみました。
すると、その判断をしたのはPanasonicの担当者なので、あらためて約款のどの部分により有償修理なのか担当者から説明させますとのこと。
誰でもいいけど、保証すると言っておいて保証しないのは詐欺です。
ヤマダ電機が詐欺商法しているとすれば重大な問題ですね。
ここはしっかり正す必要があります。
明日以降、キッチリけじめを付けます。